- 2024年12月2日
フエニックス・コンタクト、基板用コネクタの3.81mmピッチタイプ「LPC 1,5シリーズ」発売 レバー操作型スプリング接続式
フエニックス・コンタクトは、レバー操作型スプリング接続式プリント基板用端子台・コネクタについて、新たに3.81mmピッチのコネクタ・プラグ「LPC 1,5シリーズ」を発売した。同製品は、レバー操作で工具がいらず、レバー開放状態で複数極をまとめて配線が […]
フエニックス・コンタクトは、レバー操作型スプリング接続式プリント基板用端子台・コネクタについて、新たに3.81mmピッチのコネクタ・プラグ「LPC 1,5シリーズ」を発売した。同製品は、レバー操作で工具がいらず、レバー開放状態で複数極をまとめて配線が […]
現場へ手軽にIoTを導入 ハーティングは、故障予兆検知、画像処理や制御などのIoTを低コストで手軽に製造現場に導入可能な産業用ラズパイとアプリケーション、FA用各種接続製品を紹介する(小間番号1−05)。産業用ラズパイを使った、高性能センサおよび最新 […]
フエニックス・コンタクトは、創業100年以上の歴史を持つドイツの接続機器メーカーで、省配線化・省工数化、装置の小型化に貢献する各種製品・サービスを取り揃え、電化、ネットワーク化、オートメーションの製品やソリューションにより、再生可能エネルギーがすべて […]
FAトップメーカー55社インタビュー掲載!オートメーション新聞 新春FA特集 無料プレゼントキャンペーン 特別キャンペーンとして、オートメーション新聞2024年1月17日号「新春FA特集」のPDFデータを無料でプレゼントいたします。ご希望の方は下記の […]
フエニックス・コンタクトは、新技術Push-Xテクノロジ搭載の新製品をはじめ、ロボット向け各種基板用コネクタ・端子台および制御機器、制御盤内系コネクタ、電源、DINレール用端子台、無線系機器など、ロボット向け関連製品・ソリューションを展示する。出展製 […]
ハーティングは、基板用モジュラー型コネクタ「har-modular」について、高速データ伝送専用モジュールとして「har-modularデータ」を発売した。har-modularは、2.54mmピッチの基板用コネクタ規格DIN 41612 / IEC […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、極性キーおよびカラーペアリング (色による嵌合ペアの識別)機能によって誤嵌合を防止すると共に、ポッティング処理にも対応する 「CP-3・3電線対基板用コネクター」を発売した。 CP-3・3電線対基板用コネクターは、 […]
ヒロセ電機は、4K8K伝送対応の機器内部配線用の75Ω小型同軸コネクタ「D.FL75」シリーズを開発した。 同製品は12G-SDI規格に対応しながら、内部配線における基板設計自由度の向上と設計工数の削減の2点に注力して開発。BNCアダプタの背面から同 […]
オムロンは、産業機器のインターフェースに最適なプリント基板用端子台の新シリーズとして、独自の2枚ばね構造を持つ3.5mmピッチプッシュイン端子台基板用コネクター「XW4M/XW4N」を発売。3月からグローバルでも販売開始する。 人手不足や設備の高 […]
カスタム可能 国際規格も準拠 ハーティング(横浜市港北区)は、2.54mmピッチのモジュラー型基板用コネクタ「har-modular」を2月1日から販売開始した。 新製品は、モジュールで電力、信号、データを自由に組み合わせてカスタマイズできる、IEC […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、車載機器向け「Mini50防水コネクター」に2列タイプの電線対デバイス用防水リセプタクルを追加した。 Mini50防水コネクターは、パワーステアリング、カメラ、センサ(パーキング、レーダー等)、ブレーキ、外部照明、 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、ハウジングとハーネスロックパーツを一体型にし、確実な電気接触と嵌合保持を実現する「Micro-One電線対基板用コネクター」を発表した。 新製品は、独立型セカンダリーロック(ISL)とリセプタクルハウジングの一体成 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、低背設計で高い嵌合力の0.40mmピッチSlimStack基板対基板用コネクター「HRF 7S&7Lシリーズ」を発表した。 新製品は、基板装着時の補助金具によるロック機構と、端子接点の内側と外側にディンプルを設けた […]
嵌合時の誤差、ズレ吸収 日本モレックス(神奈川県大和市)は、嵌合時の誤差を吸収するフローティング機構を搭載したSlimStack基板対基板用コネクタ「0.635ミリメートルピッチフローティングシリーズ」を発表した。 新製品は、広範囲のフローティングレ […]
日本モレックスは、誤嵌合および端子脱落防止の機能を備えた電線対基板用コネクター「L1NK(リンク)コネクターシステム」に、2.50ミリメートルピッチ(L1NK250)と3.00ミリメートルピッチ(L1NK300)製品を追加した。 同コネクターシステム […]
柔軟な設計 ラインアップ拡充 日本モレックス(神奈川県大和市)は、「iGrid2.00mmピッチ電線対基板用コネクター」2列品に金メッキバーションを追加し、ラインアップを拡充した。 同コネクターは、ロック機構にインナーポジティブロックを採用しており、 […]
自動車機器、産業用アプリ向け 日本モレックス(神奈川県大和市)は、自動車機器や各種産業市場の要件に適合する「2.50mmピッチ・ボードインコネクター」を発表した。 新製品は、基板に直接はんだ付けが行える電線対基板用コネクター。マイナス40〜プラス 1 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、電線対基板用コネクター「Micro-Lock Plus」1.25mmピッチに、金メッキ仕様を追加した=写真。 Micro-Lock Plusは、コンパクトな設計で、クリック感により嵌合が確認できるポジティブロック機 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、金属製カバーによる嵌合ガイド機能を備えた、0.35ミリメートルピッチSlimStack基板対基板用コネクタ「フルアーマータイプ」を発表した。 新製品は、極数54極、嵌合高さ0.80ミリメートル、嵌合幅2.20ミリメ […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、薄型で高電流容量、独自のロック機能を備えた「Pico-Lock電線対基板用コネクター」に、2.00mmピッチ製品を追加した。 新製品は、嵌合高さ2.60mmの低背設計で、最大6.5Aの高電流に対応する電線対基板用コ […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、電線対基板用コネクター「Micro-Lock Plus 1.25ミリメートルピッチ垂直ヘッダー(ポッティング対応)」に、2列タイプを新たにラインアップした。 Micro-Lock Plusは、小型設計でありながら、 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、確実な嵌合で、多様な構成、極数、電流に対応する「CLIK-Mate電線対基板用コネクター」を発表した。 新製品は、限られたスペースでより多くの信号線が接続できるよう設計された電線対基板用コネクターで、1.25、1. […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、ミドルレンジの電源向け「Mega-Fitパワーコネクタ」に、2列の電線対電線用コネクタと、1列の電線対基板用コネクタを追加した。 Mefa-Fitは、5.70ミリメートルピッチでコンパクトな設計でありながら、1端子 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、電線対基板用コネクターシステム「Micro-Lock Plus」に、ポッティング処理に対応した1.25ミリメートルピッチの垂直ヘッダーを追加、ラインアップを拡充した。 Micro-Lock Plusは、コンパクトサ […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、12.5Aの高電流に対応し、スムーズな嵌合が可能な3.0ミリメートルピッチ電線対基板用コネクター「Micro-Fit+(マイクロフィットプラス)コネクターシステム」を発表した。 新製品は、設計を見直すことで既存製品 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、誤嵌合や端子の脱落を防止する電線対基板用コネクタ「L1NK(リンク) 396コネクタシステム」を4月22日に発表した。 新製品は、ヘッダー、リセプタクル、圧着端子、TPAで構成され、電流定格11.0Aに対応した単列 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、色分けと独自の極性キーによって誤嵌合を防止する「CP-6.5 電線対基板用コネクタシステム」に、4極と6極製品を追加した。 同製品は、6.5ミリメートルピッチの電線対基板用コネクタで、ハウジングは色展開がされており […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、白物家電の防水加工用ポッティング処理に対応した、電線対基板用コネクタシステム「Spot-On」を発売した。 新製品は、圧着端子、リセプタクルハウジング、リテーナー、ヘッダーで構成されたSMTタイプの電線対基板用コネ […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、105℃の動作温度と1.5Aの電流定格に対応する電線対基板用コネクターシステム「Micro-Lock Plus」に、2ミリメートルピッチ製品を追加、ラインアップを拡充した。 Micro-Lock Plusは、コンパ […]
世界トップクラスのコネクターメーカーである米モレックス社の日本法人・日本モレックス(神奈川県大和市)は、105˚Cの動作温度と1.5Aの電流定格に対応し、コンパクトサイズと接続信頼性を両立した電線対基板用コネクターシステム「Micro-Lock Pl […]