- 2023年6月5日
FOOMA JAPAN 2023 6月6日から東京ビッグサイトで開催 FA・ロボット企業も多数出展
世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN 2023」が、6月6日から9日まで東京ビッグサイトで開催される。今回のテーマは「Accelerate FOOMA」とし、多様化する食シーンへの課題の解決に向けた最新技術をアピールし、ビジネス加速を提 […]
製造業・ものづくり関連のセミナーやウェビナー、オンラインセミナー、展示会、プライベートショー等の開催情報をまとめています。新製品や技術紹介、使い方や導入事例、市況や業界分析など、製造業・ものづくり産業に携わる人向けのセミナー・イベント情報をお届けします。
世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN 2023」が、6月6日から9日まで東京ビッグサイトで開催される。今回のテーマは「Accelerate FOOMA」とし、多様化する食シーンへの課題の解決に向けた最新技術をアピールし、ビジネス加速を提 […]
ARCアドバイリ・グループ主催、オートメーション新聞など協賛の「ARC産業フォーラムアジア2023」が、東京・両国のKFCホール&ルームで6月20日開催される。 今年のARCフォーラムのテーマは、「デジタル化を通じて持続可能性、エネルギ転換、パフォー […]
オリエンタルモーターは、プライベート展示会「オリエンタルモーターフェア2023」について、7月から12月にかけて全国4会場で開催する。「New Motion, New Value.」をテーマに、会場展示では、ロボット内製化するための製品と実際に内製化 […]
日置電機(HIOKI)は、フレッシュマン応援企画として、計測技術の向上に向けた有料オンライン講座を期間限定で無料公開している。講座は「電気計測技術講座」と題して客先で講習していたカリキュラムから座学のみをまとめた教育資料となり、電圧・電流・抵抗測定と […]
国内最大の電気設備の総合展示会「JECA FAIR 2023(第71回電設工業展)」(主催=日本電設工業協会)が、5月24日~26日までの3日間、インテックス大阪(3・4・5号館)で開催される。電気設備に関する機器、資材、工具・計測器、ソフトウェアな […]
中西電機工業は、プライベート展となる「ナカネット展示会」を、7月7日に岡崎中央総合公園武道館で、10月13日に名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)で開催する。 https://www.ne-nakanet.co.jp/news/info202304 […]
国内最大の電気設備の総合展示会「JECA FAIR 2023(第71回電設工業展)」(主催=日本電設工業協会)が、5月24日~26日までの3日間、インテックス大阪(3・4・5号館)で開催される。 同展は、新型コロナの影響で20、21年の大阪開催が中止 […]
ヘラマンタイトンは、5月24日から26日にインテックス大阪で開催される「JECA FAIR 2023」に出展する(ブース3−10)。ブースでは、生分解性インシュロック、ケーブル接続部の保護や絶縁を簡単に行える防水・防塵性に優れたレジン注入式の保護絶縁 […]
北陽電機は、5月24日から26日まで幕張メッセで行われる「建設・測量生産性向上展 (CSPI-EXPO 2023)」に出展する。(ブース:ホール1 B-21)ブースでは、センサの周囲の距離をレーザーで測り、人やモノの動きなどの環境認識を行うことができ […]
安川電機は、人協働ロボットのオンラインセミナーのアーカイブ動画を公開した。ねじ締めは「人にもロボットにも優しい!ねじ締めアプリケーション」(安川電機×瓜生製作)、パレタイジングは「人協働ロボットによる重筋作業(パレタイズ)の自動化」(安川電機)として […]
ロックウェルオートメーションジャパンは、5月16・17・18日にAP日本橋・ベルサール八重洲でリアルイベント「デジタル設計の活用事例と技術動向」を開催する。日本の自動車・タイヤ・製薬・食品・飲料などの製造業、物流業ではグローバル競争環境下製造における […]
三菱電機は、5/10から12日までインテックス大阪で開催される「未来ものづくり国際EXPO」に出展する(ブース:2−23)。ブースでは、ワイヤ・レーザ金属3Dプリンタ「AZ600」電子ビーム金属3Dプリンタ「EZ300」の2種類の3Dプリンタによる未 […]
フエニックス・コンタクトは、5/25から愛媛県今治市のテクスポート今治ほかで行われる海事産業の専門展示会「バリシップ 2023 / BARI-SHIP – IMABARI MARITIME FAIR」に出展する(ブース番号A-17)。ブー […]
星和電機は、5月26日に京都府福知山市の福知山市企業交流プラザで、リアルセミナー「Lighting Technology Seminar 2023 (知っておきたい 防爆・照明業界動向セミナー)」を開催する。参加無料防爆技術・最新動向や電気工事の留意 […]
リタールは、4月19日13時半からオンラインセミナー「制御盤製造の最適化”バリューチェーン”設計データを活用した手作業工程の自動化とは?」を開催する。盤の設計から製造までのフローに沿って、制御盤製造の最適化を図る製造ソリューシ […]
ジックは、4月12日から14日にインテックス大阪で行われる「関西物流展」に出展する。ブースでは、対象物の寸法、重量、ならびに対象物の1Dと2Dバーコードをたった一つの作業ステップで検出し、対象物の画像も作成できるトラックアンドトレースシステムのMDA […]
西日本セフティデンキは、名古屋ものづくりワールドの工場設備・備品展に出展する(18−39)同社は、中部地区に拠点を置くオリジナル製品の開発・製造及び各種チューブ・ラベルの印字加工その他、 表示・配線ソリューションでお客様の課題を解決している。ブースで […]
ビー・アンド・プラスは、名古屋ものづくりワールドの工場設備・備品展に出展する(20−23)同社は、創業から40年でワイヤレス給電製品の開発・製造で多数の実績があるワイヤレス給電のパイオニア企業。AGVの大容量バッテリー充電、設備の自動化・トラブル改善 […]
ソルトンは、名古屋ものづくりワールドの機械要素展に出展する(ブース13−5)。同社は、産業用コネクタやカップリング、スイッチ、ケーブル、ケーブルグランド、ケーブルエントリシステム等の輸入販売を行なっている。主な取り扱いブランドは、STAUBLI, G […]
シナノケンシは、名古屋ものづくりワールドの機械要素技術展に出展する(13−15)。同社はコーポレートブランド「ASPINA」のもと、小・軽・静の3つの要素を実現する技術をコアに、精密モータやドライバ、アクチュエータなどのモータソリューション、動作検証 […]