Check !!
イベント・セミナー
CATEGORY

イベント・セミナー

製造業・ものづくり関連のセミナーやウェビナー、オンラインセミナー、展示会、プライベートショー等の開催情報をまとめています。新製品や技術紹介、使い方や導入事例、市況や業界分析など、製造業・ものづくり産業に携わる人向けのセミナー・イベント情報をお届けします。

タナベコンサルティング

eplan

  • 2023年6月1日

ARC産業フォーラム 6月20日、東京で開催

ARCアドバイリ・グループ主催、オートメーション新聞など協賛の「ARC産業フォーラムアジア2023」が、東京・両国のKFCホール&ルームで6月20日開催される。 今年のARCフォーラムのテーマは、「デジタル化を通じて持続可能性、エネルギ転換、パフォー […]

  • 2023年5月26日

日置電機、新年度恒例フレッシュマン応援企画「測れる」技術者養成講座を期間限定で無料公開

日置電機(HIOKI)は、フレッシュマン応援企画として、計測技術の向上に向けた有料オンライン講座を期間限定で無料公開している。講座は「電気計測技術講座」と題して客先で講習していたカリキュラムから座学のみをまとめた教育資料となり、電圧・電流・抵抗測定と […]

  • 2023年5月23日

国内最大の電気設備の総合展示会「JECA FAIR 2023(第71回電設工業展)」5月24日~26日 インテックス大阪 サスティナブルな社会の実現に向けて!一歩踏み出す電設技術 5年ぶり大阪開催 IoT技術活用の省力化・効率化製品も多数

国内最大の電気設備の総合展示会「JECA FAIR 2023(第71回電設工業展)」(主催=日本電設工業協会)が、5月24日~26日までの3日間、インテックス大阪(3・4・5号館)で開催される。電気設備に関する機器、資材、工具・計測器、ソフトウェアな […]

  • 2023年5月11日

ヘラマンタイトン、5/24~インテックス大阪「JECA FAIR 2023」出展

ヘラマンタイトンは、5月24日から26日にインテックス大阪で開催される「JECA FAIR 2023」に出展する(ブース3−10)。ブースでは、生分解性インシュロック、ケーブル接続部の保護や絶縁を簡単に行える防水・防塵性に優れたレジン注入式の保護絶縁 […]

  • 2023年5月8日

安川電機、ねじ締め、パレタイジングに関する人協働ロボットオンラインセミナーのアーカイブ動画を公開

安川電機は、人協働ロボットのオンラインセミナーのアーカイブ動画を公開した。ねじ締めは「人にもロボットにも優しい!ねじ締めアプリケーション」(安川電機×瓜生製作)、パレタイジングは「人協働ロボットによる重筋作業(パレタイズ)の自動化」(安川電機)として […]

  • 2023年5月7日

ロックウェル、5月16・17・18日にリアルイベント「デジタル設計の活用事例と技術動向」開催

ロックウェルオートメーションジャパンは、5月16・17・18日にAP日本橋・ベルサール八重洲でリアルイベント「デジタル設計の活用事例と技術動向」を開催する。日本の自動車・タイヤ・製薬・食品・飲料などの製造業、物流業ではグローバル競争環境下製造における […]

  • 2023年4月14日

リタール、4/19オンラインセミナー「制御盤製造の最適化 設計データを活用した手作業工程の自動化とは?」

リタールは、4月19日13時半からオンラインセミナー「制御盤製造の最適化”バリューチェーン”設計データを活用した手作業工程の自動化とは?」を開催する。盤の設計から製造までのフローに沿って、制御盤製造の最適化を図る製造ソリューシ […]

  • 2023年4月12日

ジック、4/12〜インテックス大阪で開催の関西物流展に出展

ジックは、4月12日から14日にインテックス大阪で行われる「関西物流展」に出展する。ブースでは、対象物の寸法、重量、ならびに対象物の1Dと2Dバーコードをたった一つの作業ステップで検出し、対象物の画像も作成できるトラックアンドトレースシステムのMDA […]

  • 2023年4月11日

西日本セフティデンキ(工場設備・備品展 ブース:18-39)【名古屋ものづくりワールド 主要企業ブース・展示紹介】西日本セフティデンキ(工場設備・備品展 ブース:18-39)

西日本セフティデンキは、名古屋ものづくりワールドの工場設備・備品展に出展する(18−39)同社は、中部地区に拠点を置くオリジナル製品の開発・製造及び各種チューブ・ラベルの印字加工その他、 表示・配線ソリューションでお客様の課題を解決している。ブースで […]

  • 2023年4月11日

ビー・アンド・プラス(工場設備・備品展 ブース:20-23)【名古屋ものづくりワールド 主要企業ブース・展示紹介】ビー・アンド・プラス(工場設備・備品展 ブース:20-23)

ビー・アンド・プラスは、名古屋ものづくりワールドの工場設備・備品展に出展する(20−23)同社は、創業から40年でワイヤレス給電製品の開発・製造で多数の実績があるワイヤレス給電のパイオニア企業。AGVの大容量バッテリー充電、設備の自動化・トラブル改善 […]

  • 2023年4月11日

ソルトン(機械要素展 ブース:13−5)【名古屋ものづくりワールド 主要企業ブース・展示紹介】ソルトン(機械要素展 ブース:13−5)

ソルトンは、名古屋ものづくりワールドの機械要素展に出展する(ブース13−5)。同社は、産業用コネクタやカップリング、スイッチ、ケーブル、ケーブルグランド、ケーブルエントリシステム等の輸入販売を行なっている。主な取り扱いブランドは、STAUBLI, G […]

  • 2023年4月11日

シナノケンシ (機械要素技術展 ブース:13−15)【名古屋ものづくりワールド 主要企業ブース・展示紹介】シナノケンシ (機械要素技術展 ブース:13−15)

シナノケンシは、名古屋ものづくりワールドの機械要素技術展に出展する(13−15)。同社はコーポレートブランド「ASPINA」のもと、小・軽・静の3つの要素を実現する技術をコアに、精密モータやドライバ、アクチュエータなどのモータソリューション、動作検証 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG