AUTHOR

automation-news

  • 2015年8月26日

WashiON共立継器 「HKT形高耐圧端子台」 接続箱や集電箱に最適

電気接触機器メーカーのWashiON共立継器は、端子台でも工業用端子台、スタッド端子台、制御用端子台を豊富にそろえている。 近年注目の産業用太陽光発電向けでは、接続箱や集電箱に最適な「HKT形高耐圧端子台」としてDC1000V対応品をフルラインアップ […]

  • 2015年8月26日

日本スペリア社 「ボビンレスはんだ」 簡単使用で環境にやさしい

今年設立50周年を迎える鉛フリーハンダのリーディングカンパニー、日本スペリア社の「ボビンレスはんだ」が好評だ。 ボビンレスはんだは、その名の通り、ボビンをなくしたやに入りハンダで、廃棄するボビンがなくなるため、環境にやさしい。例えば毎月500グラム巻 […]

  • 2015年8月26日

活況呈する配線接続機器 市場のグローバル化背景に採用進む欧州式端子台 海外工場の国内回帰も

端子台やコネクタ、ソケット、ケーブルアクセサリなどの配線接続機器は、産業全般にわたる好調に加え、社会インフラ整備やエネルギーに絡んだ需要が生まれていることなどもあり、活況を呈している。中でも端子台は、作業性や設置スペースを重視した開発が活発に行われて […]

  • 2015年8月26日

富士電機 パワー半導体「Xシリーズ」1GBモジュールのサンプル出荷を開始

富士電機は、パワー半導体の新製品として、第7世代「Xシリーズ」IGBTモジュールのサンプル出荷を8月から開始した。定格電圧は650、1200、1700Vの3機種。 新製品は、IGBT素子およびダイオード素子の厚みを薄くし微細化することで、素子構造を最 […]

  • 2015年8月26日

シュナイダーエレクトリック 産業向けの安全システム「Tricon CXコンパクトシステム」発表

シュナイダーエレクトリック(東京都港区芝公園2―4―1、TEL03―6402―2001、安村義彦社長)は、石油、ガス、電力、石油精製、化学、製薬、バイオテクノロジーなど、安全で信頼性の高い業務が不可欠である産業向けに、重要な安全制御を行う安全システム […]

  • 2015年8月26日

サンワテクノス 女性社員の活躍を推進する「ニューライフ」プロジェクトをスタート 健康意識の向上も目指す

サンワテクノスは、女性社員の活躍を推進する「ニューライフ」プロジェクトを今年4月からスタートさせている。 「ニューライフ」プロジェクトは、社内の女性社員の多様性確保を目的とした活動。全国の同社拠点の女性社員13人で構成しており、女性視点から考える取引 […]

  • 2015年8月26日

デジタル スリムタイプの産業用コンピュータ「PS5000」シリーズを発売 タフ設計と操作性、デザイン性を両立

デジタル(大阪市中央区北浜4―4―9、TEL06―7176―3191、安村義彦社長)は、過酷な環境向けのタフ設計と、操作性やデザイン性を両立させた高機能なスリムタイプの産業用コンピュータ「PS5000」シリーズ=写真=を発売した。 同製品は、従来機種 […]

  • 2015年8月26日

プッシュインテクノロジー -次世代の接続方式(中)-

プッシュインテクノロジーの誕生 IEC規格に準拠したスプリング式端子台を採用する際のメリットは、省スペース、省工数、国際規格整合などが挙げられる。 まず省スペースだが、例えば一般的な20Aクラスの丸圧着端子台と、欧州式スプリング端子台を比べると、端子 […]

  • 2015年8月26日

河村電器産業 プレトラックコンセントを為三郎記念館に寄贈 トラッキング火災を未然に防ぐ検出回路を搭載

数寄屋造りの爲三郎記念館を電気火災から守る!―河村電器産業(愛知県瀬戸市暁町3―86、TEL0561―86―8111、水野一隆社長)は、トラッキング火災を未然に防ぐ世界初の検出回路を搭載したコンセント「プレトラックコンセント」を古川美術館(名古屋市千 […]

  • 2015年8月26日

9月の催し

◇JASIS2015(旧分析展・科学機器展)(2―4日)=幕張メッセ。主催者:日本分析機器工業会、日本科学機器協会TEL03―3292―0642。無料 ◇第3回関西PV EXPO・関西太陽電池展/第3回関西太陽光発電システム施工展/第2回関西二次電池 […]

  • 2015年8月26日

三菱電機 9月8日に「TCO削減セミナー」開催

9月8日に「TCO削減セミナー」 三菱電機 三菱電機は9月8日、東京日本橋のベルサール東京日本橋で「e―F@ctoryで実現! TCO削減ソリューションセミナー」を開催する。 製造業でIoT技術を活用したビッグデータ分析など、次世代ものづくりに向けた […]

  • 2015年8月26日

FDTで2セミナー開催

FDT Group日本支部は、9月29日に「FDTユーザーセミナー2015」を、9月30日に「FDT開発者セミナー2015」を、東京で開催する。 ユーザーセミナーは毎年恒例で開催しており、今回は「体感しよう/導入しよう、FDT技術のメリットを!」のテ […]

  • 2015年8月26日

ぺんてる 他業種向けに生産設備外販でオートメ化を推進 文具で培った自動化技術を生かす

文房具は、極小部品が集まってできた精密なメカニカル製品。その製造工程は、緻密な部品設計と組み立て技術が必要で、さらに低コスト・大量生産という課題をクリアしなければならない。サインペンで有名なぺんてる(東京都中央区日本橋小網町7-2、TEL03-366 […]

  • 2015年8月26日

3次元メディア 3次元ビジョンセンサで経産大臣賞受賞 「ばら積み部品」の自動ピッキング実現

三次元メディア(滋賀県草津市野路1―15―5、TEL077―561―2799、徐剛代表取締役)は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が支援する「イノベーション実用化ベンチャー支援事業」(※)で開発成果や取り組みが総合的に評価され、第13回 […]

  • 2015年8月26日

ブラジルで技能五輪国際大会開催 日本代表が13個のメダル獲得

製造業をはじめ、料理や美容、建築など50の職種で技術を競う「第43回技能五輪国際大会」が11日から16日にかけてブラジル・サンパウロで開催された。日本代表として45人の選手が参加し、金メダル5個、銀メダル3個、銅メダル5個を獲得した。 金メダルを獲得 […]

  • 2015年8月26日

日本の製造業再起動に向けて 株式会社アルファTKG社長高木俊郎 (10)

中国経済の異変が伝えられている。6月以降の上海総合株価の暴落に続き、中国政府の一方的な通貨切り下げ報道が世界を駆け巡った。日本を始め、夏休み真っただ中の欧州でもこの事実には敏感に反応し、世界中の報道機関によって『中国経済の実態は思った以上に悪い!!』 […]

  • 2015年8月19日

NTTコミュニケーションズ IoT推進室を新設 パートナー企業との連携促進

NTTコミュニケーションズ(東京都千代田区内幸町1―1―6、TEL0120―506―506、庄司哲也社長)は1日、企業ユーザーがグローバル・セキュアなIoT環境を容易に活用できるIoTソリューションを強化するための専門組織「IoT推進室」を新設した。 […]

  • 2015年8月19日

東芝 IoT向けARMコアマイコン 来年サンプル出荷

東芝は、低消費電力・高速動作が求められるIoT/M2M向けに最適なARMコアマイコンの新製品群「TXZファミリー」を開発中。2016年第2四半期からサンプル出荷を予定している。 同製品群は、IoT向けのTZシリーズの超低消費電力をARMコアマイコンの […]

  • 2015年8月19日

ラティステクノロジー 3D軽量化技術でセミナー開催

3D軽量化技術でセミナー 28日にラティステクノロジーが名古屋で ラティステクノロジー(東京都文京区後楽2―3―21、TEL03―3830―0333、鳥谷浩志社長)は8月28日、「XVL3次元ものづくり支援セミナー2015」を、名古屋市の愛知県産業労 […]

  • 2015年8月19日

必要な時だけ必要なモノをピンポイントにつなぐ村田機械のVPN管理システム 高セキュリティで製造業に最適

IoTは「つながる」と「オープン」がキーワードだが、言い換えれば、開いてつながる状態であり、セキュリティリスクは高まる。製造業に最適なIoTの仕組みをどう構築するか。とても難しい問題だ。 そんななか”必要な時に、必要なモノだけをピンポイン […]

  • 2015年8月19日

河村電器産業 盤用キャビネット 強度・錆など基本性能向上

河村電器産業の盤用キャビネットが、強度、錆などの基本性能を大幅にグレードアップし、新スタンダードとして誕生した。 強度アップとしては、本体コーナー部に「全溶接構造」を採用することにより、高い強度(従来比15~20%)を確保している。 さらに、防錆性能 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG