ナガオシステム 発熱しない3Dボールミル「3D-180」 ナノ粉末製造に最適

ボールミルに発熱はつきもの。通常は材料に熱ダメージを与えてしまうが、ナガオシステム(川崎市麻生区片平1-9-30、TEL044-954-4486、長尾文喜社長)の3Dボールミル「3D-180」は、3次元の回転で熱を発生させず、粉末の特性そのままに微粉砕が可能。またミキサーのような使い方もでき、研究機関などを中心に採用が広がっている。

材料をナノレベルまで細かくすると、それまでにない特性が出ることがあり、近年はナノ粉末への注目が集まっている。しかし、通常の回転運動のボールミルだと発熱が大きく、材料に熱ダメージを与えてしまい、思ったような結果が出ないという声が多い。それを解決したのが、同社の3Dボールミルだ。

同製品は横495ミリ×高さ550ミリ×奥行き420ミリで、重量48キログラムのコンパクト設計の卓上型。二つの回転軸を持ち3次元にランダムで回転。投入した材料に均一にエネルギーを与え、効率的に微粉砕できる。

材料の発熱を抑え、乾式粉砕時も固形化が少なくて済む。

実際に各種研究にも広く使われ、例えばセシウム汚染土壌の減容化研究では、同製品で土壌を微粉砕して汚染した部分とそうでない部分を分級。土中放射線量の減少につながった。

また高性能ミキサーとしても効果的に使われている。例えば発泡酸化物の製造試験では、アルミナ粉と水、ゼラチンの混合物を混ぜた後に硬化させたところ、多孔質で比表面積が高い発泡アルミナの生成に成功。触媒などへの応用が考えられると評価された。

また同様に窒化チタンと水、ゼラチンを混ぜたものを混合し固化。生成した物体は100Ωから200Ω導電し、焼結せずに窒化チタンの固体を作ることに成功。

ミキサーの発泡効果により、軽量金属や発泡電解質への応用などにも期待されている。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG