必要な時だけ必要なモノをピンポイントにつなぐ村田機械のVPN管理システム 高セキュリティで製造業に最適

池野吉彦グループリーダー
池野吉彦グループリーダー
IoTは「つながる」と「オープン」がキーワードだが、言い換えれば、開いてつながる状態であり、セキュリティリスクは高まる。製造業に最適なIoTの仕組みをどう構築するか。とても難しい問題だ。

そんななか”必要な時に、必要なモノだけをピンポイントでつなぐ”村田機械(京都市伏見区竹田向代町136、TEL075-672-8111、村田大介社長、ムラテック)のVPN管理システム「GriDRIVE」は、ひとつのお手本になるかもしれない。

VPN(Virtual Private Network)は、インターネットを跨いでセキュアなプライベートネットワークを拡張する技術。本社と営業所、工場といった閉じたネットワーク間をインターネットでつなぎ、ひとつのネットワーク内にいるかのように情報のやり取りができる環境を構築する。

古くは専用線が使われたが、今はそれがインターネットに置き換わっている。

たくさんのVPNサービスがあるが、ほとんどが「つなぎっぱなし」。一見、いつでもつながることは便利そうだが、セキュリティの観点からすると、常に扉が開いた状態はとてもリスキー。製造業で使うには心配だ。それを逆手にとったのが、同社の「GriDRIVE」だ。

専用端末をルーターにつなぎ、特定のモノ同士を必要な時だけつなげられるサービス。一時的に限られた部分だけ回線を開く仕組みで、セキュリティリスクが低く、通信費などランニングコストも少なくて済む。産業向けに最適で、実際に装置に対する遠隔保守サービスに使われている。

村田機械_GriDriveVMS「加工機械をはじめ、製造装置は据え付けて安定稼働するまでが重要だ。しかし、ずっとメンテナンス業者が張り付いている訳にもいかない。だからといって遠隔保守のために外部にネットワークを開放するのもリスクが高い。その解決策としてGriDRIVEを導入するケースが多い」(情報機器事業部ICTソリューション第二グループ池野吉彦グループリーダー)。特に海外輸出が多いメーカーには好評だという。

さらに、最近多いのが装置の稼働監視や最適化に使うケース。セキュアな環境を維持したまま現場でデータを録りため、クラウドにアップする時だけ回線を開く。最小限のセキュリティリスクでデータ収集ができると好評だ。

池野グループリーダーは「いまはリアルタイム分析をするわけではないので、常に回線を開いておく必要はない。まずは安全にデータを集められる仕組みが大事だ。データを2次的に活かすのはこれから。当社にはFA事業部があり、工場がある。そこで培ったものを外にうまく展開していきたい」としている。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG