SEARCH

「サイエンス」の検索結果144件

  • 2014年2月5日

第6回ライト電業オリジナル展示会開催 2~3月、5会場でリレー開催

中国、四国、北九州地区を営業エリアとしている大手制御機器商社のライト電業(岡山市南区当新田67―1、TEL086―243―3844、岡本典久社長)は、恒例の「第6回ライト電業オリジナル展示会2014」を、2~3月にかけ、5会場でリレー開催する。同展は […]

  • 2014年1月15日

米UL 島津製作所と新合弁会社設立 日本でのサービス拡充

米の第三者安全科学機関であるULは、1月6日付で分析機器のトップメーカー島津製作所の子会社、島津テクノリサーチと日本で合弁会社「UL島津ラボラトリー」(本社=京都市)を設立した。また、ULの日本法人であるUL Japanは、昨年12月24日付で「イー […]

  • 2013年11月27日

14社21人がスイッチのイロハ学ぶ 日本開閉器工業がセミナー

日本開閉器工業(NKK、大橋智成社長)は、東日本地区の販売代理店、特約店の営業経歴の浅い1~2年目前後の社員を対象にした「NKKスイッチSTEP‐UPセミナー2013」の修了式をかながわサイエンスパーク(川崎市)で12日開催し、14社21人に、修了証 […]

  • 2013年6月26日

キーワード 

◇丸菱食品機械と原材料総合展2013(2―3日)=グランメッセ熊本。連絡先:丸菱GEL096―286―1503。招待 ◇ナノ・マイクロビジネス展(旧マイクロマシン/MEMS展)/ROBOTECH次世代ロボット製造技術展/サーモテック2013第6回国際 […]

  • 2013年1月16日

スペインのテルスター社アズビルが買収

アズビルは、ライフオートメーション(LA)事業の拡大に向けて、今月から「ライフサイエンスエンジニアリング(LSE)事業」を新たに立ち上げるため、昨年11月に資本参加を決めていたスペイン・テルスター社(トン・カペラ社長)株式の80%を、創業家のカペラ家 […]

  • 2013年1月9日

人事

アズビル(1月1日付) ▽ライフサイエンスエンジニアリング事業推進室長(技術開発本部副本部長)執行役員風戸裕彦▽AAC(アドバンスオートメーションカンパニー)営業本部グローバル営業推進部長楠本茂▽AAC東京支社長執行役員常務日高謙二。 【訂正】201 […]

  • 2012年8月22日

火星で活躍する多摩川精機の「レゾルバセンサ」 NASAの探査機「キュリオシティ」の車体制御に採用

火星に着陸したNASAの無人探査機「キュリオシティ」から送られてきた火星の画像に世界が魅せられた。長さ3メートル、重さ900キログラムの探査機は6個の車輪で移動する。75センチくらいの障害物は乗り越えられ、2年余にわたり火星の土と岩石を採集し生命の有 […]

  • 2012年7月11日

マーストーケンソリューションX線事業を集約

マーストーケンソリューション(MTS、東京都新宿区新宿1―8―5、TEL03―3352―8560、村上浩社長)は7月1日、X線事業を子会社東研X線検査(小平学社長)に集約した。X線検査顕微装置の開発・製造販売から検査サービスまでの一貫体制によりX線事 […]

  • 2012年6月27日

7月の催し

◇丸菱食品機械と原材料総合展2012(3―4日)=グランメッセ熊本。連絡先:丸菱TEL096―286―1503。招待 ◇九州放送機器展2012(4―5日)=マリンメッセ福岡。連絡先:日本ポストプロダクション協会九州支部TEL092―286―1503。 […]

  • 2012年3月28日

KEPが3月例会神鋼神戸発電所など見学

近畿電子部品卸商組合(KEP、岡本弘理事長)は、教育研修委員会(鶴田哲司委員長)主催の3月例会として、神戸製鋼所神戸発電所(神戸市灘区)、灘浜サイエンススクエア(同)、あわじメガソーラー(兵庫県淡路市)の見学会を8日実施した=写真。 昨年の東日本大震 […]

  • 2012年1月25日

東研が社名変更 事務所も移転

自動認識システム大手の東研(春山安成社長)は2月1日、マーステクノサイエンスと合併し、新社名「株式会社スマートトーケンソリューション(MTS)」に変更する。また、本社を移転し2月20日から新事務所での業務を開始する。 同社は合併後、新会社の事業部門と […]

  • 2012年1月11日

わが社の’12経営戦略 自ら変化、チャンス掴む 東研

今年、会社も社員も自ら変化し飛躍へのチャンスをつかむ年である。 当社は、昨年9月1日にマースエンジニアリングの100%子会社になったが、今年2月1日付でマーステクノサイエンスと合併し、株式会社マーストーケンソリューション(MTS)として新たなスタート […]

  • 2011年11月16日

KEPが「香港・華南視察ミッション」16人参加

KEP(近畿電子部品卸商組合、岡本弘理事長)は、「香港・華南エレクトロニクス視察ミッション2011」を10月12日から4日間行い、KEP会員を中心に計16人が参加した。訪問したのは香港サイエンスパーク、香港エレクトロニクス・フェア会場、広東省東莞市の […]

  • 2011年7月20日

今後のロボット開発と国際競争力~福島原発震災2011・日本社ロボット大国?(SDP3)~

4.おわりに 日本はロボット大国と言われるが、世界の先端ロボット開発は、日本のそれとかなり異なっている。原発の安全神話が福島原発事故により崩壊したのと同様に、ロボット大国という神話も新たな定義付けが必要になっているようだ。 ロボット及び原発との共通点 […]

  • 2011年7月13日

東研自動認識・検査事業を拡大マースエンジニアリングの傘下へ

東研(春山安成社長)は9月1日付けで、マースエンジニアリングの完全子会社となり傘下に入る。マースエンジニアリング子会社であるマーステクノサイエンス(村上浩社長)のRFID技術と東研の自動認識・検査システム技術を融合強化し、自動認識分野でのシェアアップ […]

  • 2011年6月29日

7月の催し

◇ワイヤレス・テクノロジー・パーク2011(5―6日)=パシフィコ横浜。連絡先:日本イージェイケイTEL03―6459―0444。有料 ◇ヒューマンキャピタル2011(6―7日)=東京国際フォ―ラム。連絡先:日経BP社TEL03―6811―8081。 […]

  • 2011年4月13日

各社の機構改革と人事異動 横河電機(4月1日付)

【組織変更】 ▽経営企画本部は、「コスト構造改革室」、「事業企画室」の新設、旧マーケティング室の「イノベーション室」への改称などの再編を行い、組織名称を「マーケティング本部」に変更。情報システム部門は独立させ「情報システム本部」とし、下部組織として「 […]

  • 2011年3月9日

DSM BRIGHT SCIENCE. BRIGHTER LIVING. 新ロゴマーク制定オランダ・DSM社

ライフサイエンスとマテリアルサイエンスのオランダ・DSM社は、ロゴマークを新しくした。新ロゴは、ダイナミックな動きのある内容を強調して、絶え間なく変化する世界で常に進化を図り、活動していく原動力を表現している。 同社は機能性素材や栄養補助食品などのメ […]

  • 2011年2月23日

島津製作所「島津アクセス」を設立分析計測サービスなど1社に統合

島津製作所は4月1日付けで、機能・地域・担当製品が分散している複数の分析計測機器のサービス会社などを1社に統合・再編し、100%子会社「島津アクセス」を設立する。 これによって、グループの各種サービスを全国一律、トータルに提供し、より一層の顧客満足度 […]

  • 2010年12月1日

ダイキン工業 フッ素系電解液開発キャパシタの最適化へ応用

ダイキン工業は、蓄電デバイスとして市場の拡大が期待される電気二重層キャパシタ(EDLC)用に、耐電圧性に優れたフッ素系電解液を開発、11月からサンプル出荷を開始した。3Vの高電圧で安定的に作動するEDLCの実用化が可能で、EV(電気自動車)やハイブリ […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG