- 2018年8月8日
昭電 分離器内蔵でAC400V対応、電源用SPD「AFDシリーズ」
総合安全企業の昭電は、「情報化社会に安全と信頼を提供する」を掲げて雷害対策・地震対策などの防災分野や防犯・セキュリティ分野で事業を展開している。 雷害対策用SPDでは総合メーカーとして、電源用、通信用、一般民需用と幅広くそろえている。 新製品としてこ […]
総合安全企業の昭電は、「情報化社会に安全と信頼を提供する」を掲げて雷害対策・地震対策などの防災分野や防犯・セキュリティ分野で事業を展開している。 雷害対策用SPDでは総合メーカーとして、電源用、通信用、一般民需用と幅広くそろえている。 新製品としてこ […]
国内最大の電気設備総合展示会「JECA FAIR 2018 ~ 第66回電設工業展 ~ 」(主催=一般社団法人 日本電設工業協会)が、5月23日(水)から25日(金)までの3日間、インテックス大阪で開催される。電気設備に関する資機材、工具・計測器、ソ […]
JECA FAIRでは恒例となっている製品コンクールには55社がエントリーしている。今回で57回目となる製品コンクールは、電気設備に関連する資機材の進歩改良を促進し、電気設備技術の向上と電気保安の確保を図ることを目的として実施される。「JECA FA […]
フエニックス・コンタクトは10月4日、AP東京八重洲通りで「PV安全セミナー2017」を開催し、約60人が参加した。 セミナーでは「太陽光発電の安全性に関する諸問題について」と題し、産総研太陽光発電研究センターの加藤和彦上級主任研究員が講演。太陽光発 […]
総合安全企業の昭電は、「情報化社会に安全と信頼を提供する」を掲げて雷害対策・地震対策などの防災分野や防犯・セキュリティ分野で事業を展開している。 近年、電源用SPDは雷害対策機器として広く普及してきた。その一方で電源用SPDに許容以上の雷エネルギーが […]
「JECA FAIR 2017(第65回電設工業展)」(主催=日本電設工業協会)の製品コンクール受賞製品が発表され、国土交通大臣賞にきんでんの「ケーブル配線用延線ロープ布設装置」、経済産業大臣賞に佐鳥電機/昭電の「地絡電流抑制制御システム」、環境大臣 […]
総合安全企業の昭電は「情報化社会に安全と信頼を提供する」を掲げて雷害対策・地震対策などの防災分野や防犯・セキュリティ分野で事業を展開している。JECA FAIRでは、各種SPDを中心に展示する。小間番号は2-094。 近年、電源用SPDは雷害対策機器 […]
昭電(東京都墨田区、太田光昭代表取締役社長)は、オランダFox-IT社の「Foxデータダイオード」の販売を1月から開始した。年間20セットの販売を計画している。 Foxデータダイオードは、発電所や大規模プラントなどの産業制御システムを、外部ネットワー […]
昭電はSPDとして、最新JIS安全性試験(JISC5381-11:2014)に対応し、安全遮断技術SITSを採用した電源用SPD「AGNシリーズ(AGN-4)」を、8月から販売開始した。同時に、新JISに対応した「AGNシリーズ(AGN-2)」とコス […]
昭電(東京都墨田区、太田光昭代表取締役社長)は、最新JIS安全性試験(JIS C5381-11:2014)に対応し、安全遮断技術「SITS」を採用した雷害対策製品電源用SPD(サージ防護デバイス)「AGNシリーズ(AGN-4)」を、7月から販売開始す […]
昭電(東京都墨田区、太田光昭社長)は、雷害対策の技術拠点である昭電テクノセンタ(千葉市稲毛区)試験棟内に、短絡電流試験装置を導入した。新JIS(JIS C 5381-11:2014)により電源用SPD、SPD分離器の安全要求が規格化され、同社は今回の […]
昭電(東京都墨田区太平4-3-8、TEL03-5819-8373、太田光昭社長)は、web 上から無料で雷リスクを診断する業界初の「雷リスク診断サービス」を1日から開始した。 このサービスは、同社のホームページ内の専用ページから、「地域」や「業種」「 […]
昭電は「情報化社会に安全と信頼を提供する」総合安全企業として、創業50周年を迎えた。現在、雷害・地震対策を中心に防災製品の提案、設置、保守サービスまでをワンストップで対応できる体制を構築している。 SPD(サージ保護デバイス)では電源用、通信用、一般 […]
ゲリラ豪雨と呼ばれる激しい集中豪雨が多発するなか、昭電(東京都墨田区太平4―3―8、TEL03―5819―8373、太田光昭社長)は、落雷位置のリアルタイム提供など、落雷被害を最小限に抑えるための「落雷情報配信サービス」を2月から開始した。 同サービ […]
昭電(東京都墨田区太平4―3―8、TEL03―3518―8373、太田光昭社長)は、火災報知システムなどのセキュリティ機器や、太陽光発電システムの計測機器などを雷被害から守る雷害対策製品通信用SPD(サージ保護デバイス)として「ASGシリーズ」を、1 […]
昭電は「情報化社会に安全と信頼を提供する」を掲げ、総合安全企業として雷害対策から防災までの提案、設置、保守サービスまでをワンストップで対応できる体制を構築している。 SPD(サージ保護デバイス)では電源用、通信用一般民需用、鉄道保安用など用途に応じた […]
昭電(東京都墨田区太平4ー3ー8、TEL03ー3518ー8373、太田光昭社長)は、PV(太陽光発電)所の防災・防犯などの展示場として「BCP対策のモデルパーク」を同社成田工場(千葉県香取市桐谷808)内に設置し、5月19日から公開を始めた。 201 […]
昭電は、雷害対策の機器・装置・システム・工事まで一貫した体制で取り組んでいる。特にSPD(避雷器)では用途別に各種そろえており、このほどこの技術を生かし、太陽光発電(PV)システム向けに高い機能性と安全性をプラスした「全領域短絡遮断形PV用接続箱」を […]
昭電(東京都墨田区太平4―3―8、TEL03―5819―8373、太田光昭社長)は、太陽光発電(PV)システム向けの接続箱として、高い機能性と安全性をプラスした「全領域短絡遮断形PV用接続箱」を今月から販売開始した。価格はオープンで、年間3000台の […]
昭電(東京都墨田区太平4―3―8、TEL03―5819―8373、太田光昭社長)は、ラック用免震装置「SD―6」を発売した。価格はオープン。年間50台の販売を計画。 新製品は、直下型地震(短周期地震動)から長周期地震動までのあらゆるタイプの地震動に対 […]