昭電がPV用接続箱発売 全領域短絡遮断形 高機能性、安全性プラス

昭電(東京都墨田区太平4―3―8、TEL03―5819―8373、太田光昭社長)は、太陽光発電(PV)システム向けの接続箱として、高い機能性と安全性をプラスした「全領域短絡遮断形PV用接続箱」を今月から販売開始した。価格はオープンで、年間3000台の販売を見込んでいる。

PV用接続箱は屋外に設置されるケースが多く、夏季の炎天下や逆流防止ダイオードからの発熱も加わり、接続箱内は高温状態が持続する。また屋外設置のPVは落雷に遭うリスクが高く、SPD(避雷器)の劣化などによる短絡事故時のアーク放電による発火(火災)を確実に阻止する機能も求められている。

同社では「DC1000V対応」「遮断性能DC1000A(最大)」「PV用SPD標準装備(雷害対策)」「専用ヒートシンク標準装備(熱対策)」などが接続箱にとって重要であるとして、ワンランク上位の「全領域短絡遮断形PV用接続箱」を開発した。

雷サージ侵入に対し、接続箱自体がJIS

61000―4―5に準拠して、PVパネル、逆流防止ダイオードとの保護協調が確実に取れた回路構成を行っている。

また万一、SPDが短絡側に劣化または破壊した際の短絡遮断電流は最大DC1000Aを有しており、同時に100A以下の短絡電流に対しても確実にアーク遮断可能な全領域短絡遮断式を採用している。

さらに、専用ヒートシンクを開発・採用したことで、逆流防止ダイオードからの発熱を効率よく外部に放熱して内部温度の上昇を抑制し、接続箱自体の長寿命化を実現する。

定格電圧は、標準仕様でDC850V、最大電圧DC1000Vで、最大回線数は16回路となっている。

PVシステムの直流系統における接続箱は、10kWあたり1台設置され、メガワットクラスのシステムの場合は接続箱が100台以上必要となる。

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)によると、国内のPVシステムは2030年までに10GW以上を予想しており、今後も相当数の接続箱需要が見込まれている。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG