- 2022年12月1日
横河電機、統合生産制御システム「「CENTUM VP R6.10」発売 蒸気タービン制御と複数コンプレッサートレインを統合制御
横河電機は、コンプレッサー駆動用蒸気タービン制御と複数コンプレッサートレインの統合制御を可能にする統合生産制御システム「CENTUM VP (センタム・ブイピー)R6.10」を発売する。これまでプラントに多数存在するターボ機械とプロセス制御にはそれぞ […]
横河電機は、コンプレッサー駆動用蒸気タービン制御と複数コンプレッサートレインの統合制御を可能にする統合生産制御システム「CENTUM VP (センタム・ブイピー)R6.10」を発売する。これまでプラントに多数存在するターボ機械とプロセス制御にはそれぞ […]
オートメーション新聞は、2022年11月30日号を発行しました。今週号では、主要FAメーカーと商社・販売代理店の2023年3月期上半期決算の状況をまとめています。FAメーカーは受注好調で増収ですが、原材料費や物流費の高騰が響き、横ばいまたは減益という […]
横河電機とJSRは、共同実証実験を通じて、世界で初めてAI による自律制御で化学プラントを35日間、連続で制御することに成功した。これにより実際のプラントで「強化学習 AI が安全に適用できる」ことと、既存の制御手法(PID 制御・APC)が適応でき […]
横河電機は、統合生産制御システム「CENTUM VP(センタム・ブイピー)」が、セキュリティに関する国際認証推進組織ISCIのISASecure CSA Level 1認証を取得した。これにより、CENTUM VP、および安全計装システムProSaf […]
ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2022年1月26日号を発行しました。 立花エレテック、サンワテクノス、カナデンなどFA・エレクトロニクス商社のトップインタビューや、1月26日から開幕しているIIFESの特集を開催しています オートメ […]
横河電機は、米・コンプレッサーコントロールズ社(CCC)と、横河電機のプロセス制御技術とCCCのターボ機械制御技術を統合したソリューション「CCC Inside for Yokogawa CENTUM VP」を共同で開発し、11月30日から国内外で販 […]
アップグレード機能強化、キャビネット交換が不要に 横河電機は、統合生産制御システム「CENTUM VP(センタム・ブイピー)R6.08」を開発し、1月22日から発売した。今回の開発により、制御システムのCPUを更新する際の工期等の短縮や、高い稼働率を […]
横河電機は、統合生産制御システム「CENTUM VP(センタム・ブイピー)」の機能を強化した「CENTUM VP R6.07.10」を開発し、9月18日に発売した。 今回の機能強化は、大規模なシステムでも安全で確実な操業に貢献する統合アラーム管理サー […]
横河電機の子会社であるヨコガワ・トルコ・インダストリアル・オートメーション・ソリューションズ(ヨコガワトルコ)は、トルクメニスタン国営電力公社が建設しているゼルゲル・ガス火力発電所向けの制御システムとフィールド機器を、トルコの大手建設会社から受注した […]
横河電機の制御システム製品開発部門が、国際的なセキュリティ認証推進機構ISCIのISASecure SDLA認証を取得した。同認証は、制御システム製品の開発プロセスが、セキュアな製品の開発に必要な要件を満たすことを第三者が評価するもので、同社はこの認 […]
横河電機は、特殊化学品メーカーのEvonik社が主導するパイロットプロジェクトで、シーメンスやEvonik社などとの協業により、商用産業環境で初となるモジュール・タイプ・パッケージ(MTP)規格を利用した。 現在の化学業界は、生産の柔軟性の拡大、市場 […]
横河電機は、統合生産制御システム「CENTUM VP(センタム・ブイピー)」の機能強化版「CENTUM VP R6.07」を開発し、7月18日から発売した。 CENTUM VPは、プラントの設計からエンジニアリング、システム・機器の据え付け、生産立ち […]
プラントの生産性向上後押し 横河電機は、「OpreX Control and Safety System」の中核製品の一つである統合生産制御システム「CENTUMTM VP」の機能を拡張した「CENTUM VP R6.06」を7月17日から発売した。 […]
~迅速なシステム変更の実現により生産性向上に貢献~ 横河電機(東京都武蔵野市)は、OpreX Control and Safety Systemの中核製品の一つである、 統合生産制御システム「CENTUM VP(センタム・ブイピー)」の機能を拡張した […]
横河電機は、プラントの運転レベルから経営レベルまで組織をまたがる管理目標の連携を促進するソリューション「OpreX Profit-driven Operation」の提供を6月7日から開始した。 同ソリューションは、同社の制御技術の専門性とプロセス産 […]
~独自の指標化メソッドで経営の重要管理目標に対する組織横断の連携を支援~ 横河電機は、プロセス産業向けに、プラントの運転レベルから経営レベルまでの組織をまたがる管理目標の連携を促進するソリューション「OpreX Profit-driven Opera […]
横河電機は、統合生産制御システム「CENTUM VP」や安全計装システム「ProSafe-RS」の入出力装置を格納する、屋外に設置可能なリモートIOキャビネット「N-IO フィールドエンクロージャ」と、制御システムの「仮想化ソリューション」を開発した […]
横河電機は、主力製品である統合生産制御システム「CENTUM VP(センタム・ブイピー)」の機能を拡張した「CENTUM VP R6.05」を開発、10月24日から販売を開始した。価格は400万円から。販売目標は2017年度1200システム。 「CE […]
横河電機は、安全度水準SIL3対応の安全計装システム「ProSafe-RS R4.03.10」を開発し、これを用いた「ProSafe-RS SIL2無線ガス検知システム」の販売を9月から開始する。価格は760万円から、年間販売目標は海外を含め2018 […]
横河電機の関係会社であるヨコガワ・コントロール・マレーシアは、マレーシアの大型石油精製・石油化学統合プロジェクトRAPIDの石油貯蔵施設向けプロセス分析システムのシステムインテグレータ(SI)業務と高度ソリューションを、EPCC(設計・調達・工事・試 […]