企業 18th page
- 新製品/サービス
- 2015年12月16日
ユニバーサルロボット イバーセンCEOに聞く 協働ロボット拡大へ 15年19%成長 16年に新製品投入
安全柵がいらず、人と並んで作業ができる協働ロボット。さまざまな産業で急速に普及が……
- 新製品/サービス
- 2015年12月9日
IoT・スマートファクトリー 3DCAD、PLMからIoTプラットフォームまで 「工場の見える化」を技術で後押し
「PTC Creo」「PTC Windchill」など各種ソリューションをそろえ……
- コラム・論説
- 2015年12月9日
中小製造業の【実行するMINI Industry 4.0】 -『レトロ指向』がオートメーション化を実現する- 提言(13)
2015年も年の瀬を迎えようとしている。製造業界にとって本年は、歴史的な潮目の変……
- コラム・論説
- 2015年12月9日
QCD向上のために重要な設計変更情報 – 山田太郎の製造業生き残りのためのスペックマネジメント術 (3)
どの製造業の会社においても問題になっている設計変更について、今回は触れてみたいと……
- 新製品/サービス
- 2015年12月9日
デンソーウェーブ コラボレーションロボット「COBOTTA(コボッタ)」を発表 A4スペースで協働
デンソーウェーブCOBOTTA(コボッタ) デンソーウェーブは、コラボレーション……
- 新製品/サービス
- 2015年12月2日
NECネクサスソリューションズ 15日に無料セミナー開催 顧客情報活用がテーマ
NECネクサソリューションズは12月15日、東京都港区三田のWalk in So……
- 特集
- 2015年12月2日
ものづくりを支える最新FA技術を発信 同時開催「システムコントロールフェア(SCF)2015」「計測展2015 TOKYO」開催のごあいさつ
日本電機工業会(JEMA)と日本電気制御機器工業会(NECA)は共催で、「システ……
- 特集
- 2015年12月2日
欧州を参考にするアジア製造業 尊敬されてもまねされない日本の製造業 インドのインダストリー4.0の現況と今後の可能性
1. 欧州の影響を強く受けるアジアの製造業 インドの「インダストリー4.0」事情……
- 特集
- 2015年12月2日
ノウハウを通貨のように流通させるインダストリー4.0 ~ベッコフオートメーション 川野 俊充社長
■日本でも関心高まる一途の「第4次産業革命」 インダストリー4.0(以下I4.0……
- 特集
- 2015年12月2日
B&R “Scalability+”の中核mapp Technology ソフト開発時間を大幅削減
オーストリア・B&R Industrial Automationは、創業以来30……
- 新製品/サービス
- 2015年12月2日
スマート・ファクトリーの第一人者が語る日本のインダストリー4.0、IoTの現状と課題 製造業、サービス・ソフトで差別化を
2010年に著書「スマート・ファクトリー戦略的『工場マネジメント』の処方箋」を出……
- コラム・論説
- 2015年12月2日
日本の産業用機械業界を襲うIndustrie4.0に向けた新たな試練 その2 SAPジャパンの超リアルタイムビジネスが変える常識(3)
■変わるために必要なこと トップダウンで大胆な決断と実行 前回は「予測の優劣が競……
- 新製品/サービス
- 2015年12月2日
I4.0、真のオープンネットワーク演出 イーサネット通信が中核に 相互接続性向上 ものづくりに追い風
“つながる”がコンセプトのひとつでもある「インダストリー4.0」(I4.0)の構……