- 2024年3月13日
アズビル、クラウド型バルブ解析診断サービスをAGC 鹿島工場に提供開始
アズビルは、AGC 鹿島工場(茨城県神栖市)の主要化学品製造設備である電解プラントとウレタン原料プラントにクラウド型バルブ解析診断サービス「Dx Valve Cloud Service」の提供を開始した。同サービスは、バルブの解析診断結果や運転中の稼 […]
アズビルは、AGC 鹿島工場(茨城県神栖市)の主要化学品製造設備である電解プラントとウレタン原料プラントにクラウド型バルブ解析診断サービス「Dx Valve Cloud Service」の提供を開始した。同サービスは、バルブの解析診断結果や運転中の稼 […]
アズビルは、三菱ガス化学の新潟工場(新潟県新潟市)と鹿島工場(茨城県神栖市)、浪速製造所(大阪府大阪市)の3つの生産拠点に2024年春に向けて順次「Dx Valve Cloud Service」を提供していく。「Dx Valve Cloud Serv […]
ビュルケルトジャパンは、ドイツの先進技術を導入したバルブ・センサ等の流体制御機器を取り扱っている。ブースでは、産業用マスフローコントローラや新しい測定原理のSAW式流量計「FLOWave」などドイツ発のユニークな機器を紹介するほか、カーボンニュートラ […]
アズビルは、アズビル京都(京都府船井郡)に工業市場向け調節弁の技術開発、ならびにグローバルスタンダードに対応した製品特性試験のための流量試験設備を新設した。 新設した試験設備は、国際標準IEC60534-2-3に準拠した空気用流量試験設備と水用流量試 […]
アズビルは、ENEOSグループの鹿島石油鹿島製油所(茨城県神栖市)の石油精製プロセスの間接脱硫装置、接触改質装置など主要装置向けに、2022年春より「Dx Valve Cloud Service」を納入する。このサービスは、バルブの解析診断結果をWe […]
アズビルは、持続可能な未来へつながるアズビルの3つの成長事業領域(ライフサイクル型事業、新オートメーション事業、環境・エネルギー事業)における、「ベネフィット」を各種ソリューションや最新のオートメーション技術を通して紹介する。 ファクトリーオートメー […]
アズビルは、宇部興産の宇部ケミカル工場(山口県宇部市)内のモノマープラントと晶析プラントに、「Dx Valve Cloud Service(Dxバルブクラウドサービス)」を2021年8月から提供開始した。 これは、コントロール・バルブの解析診断結果を […]
アズビルは、本州化学工業和歌山工場(和歌山市)の動力設備(ボイラーおよび発電設備)に 、「Dx バルブクラウドサービス」の提供を8月27日から開始した。 Dx バルブクラウドサービスは、コントロールバルブに関する状態を Webコンテンツとしてクラウド […]
アズビルは、大陽日酸グループのティーエムエアー鹿島事業所(茨城県神栖市)の主要プラントである空気分離設備および関連設備に、「Dxバルブクラウドサービス」を8月2日から提供開始した。 このサービスは、コントロールバルブの解析診断結果を Webコンテンツ […]
アズビルは、コントロールバルブの解析診断結 果をWEBコンテンツで提供するクラウドサービス「Dx Valve Cloud Service」の本格運用を三菱ケミカル茨城事業所(神栖市)のエチレンプラントで3月1日から開始した。 プラント設備の稼働に欠か […]
三菱ケミカルで運用開始 アズビルは、コントロールバルブの解析診断結 果をWEBコンテンツで提供するクラウドサービス「Dx Valve Cloud Service」の本格運用を三菱ケミカル茨城事業所(神栖市)のエチレンプラントで3月1日から開始した。 […]
アズビルの調節弁メンテナンスサポートシステム「Valstaff」が、「第18回中国自動化とインテリジェンス年次セレクション」で、産業用制御ソフトウエアのユーザー賞を受賞した。 同表彰は、制御や自動化、スマート製造分野などを中心とする情報サイトの運営や […]
アズビルのタイ現地法人、アズビルタイランド(バンコク)は、タイ・ラヨーン県に「ソリューション&テクノロジーセンター」を開設した。 同センターのデモルームでは、同社の最新技術を実際の製品に触れながら体感でき、またアズビルグループで最大規模の調節弁整備施 […]
アズビルは、AI(機械学習)技術をはんだ付け後の検査工程への活用を進めている。自動はんだ付け装置を使ってセンサーのパッケージをプリント基板へはんだ付する工程で、8カ所のはんだ付けの状態を16台のカメラによって撮影しているが、はんだ付けの合否判定にはこ […]
エム・システム技研(大阪市西成区)は、高分解能1000分の1と600N・mの高トルクを実現するロータリ式電動アクチュエータ「サーボトップ2(形式PRP-2)」を11月から販売開始した。 新製品は、駆動部に非接触構造で長寿命のステッピングモータを駆動源 […]
エム・システム技研(大阪市西成区)は、高分解能1/1000と遊星ギヤにより高トルク600N・mを実現したロータリ式電動アクチュエータ「サーボトップ 2(形式:PRP-2)」(www.m-system.co.jp/Japanese/index.html […]
アズビルは、調節弁からのVOC(Volatile Organic Compound:揮発性有機化合物)排出量を低減することができるロー・エミッション・グランドパッキン「セキュアシール」を採用した調節弁を4月17日から発売した。 中国、台湾、タイ、アメ […]
アズビルは「計測展 2016 OSAKA」で、「サイバー空間を製造現場へ!」をテーマに、IT世界でのデータ解析技術や機器診断技術を設備管理や製造現場でどのように活用するかの具体策を提案する。 展示は、「エネルギーマネジメントゾーン」、「 […]
モンゴル第4火力発電所[/caption]横河電機は、モンゴル最大のウランバートル第4火力発電所の効率化事業向けで、タービンの制御システムを21億円で受注した。同発電所は、最大出力70.3万kWの発電能力と毎時1.2万トンの温熱水供給能力を持ち、モン […]
アズビルの高機能版スマート・バルブ・ポジショナ700シリーズが、「第45回機械工業デザイン賞」の審査委員会特別賞を受賞した。 700シリーズは、上位制御システムからの信号に応じて調節弁の開度を制御し、さらに調節弁診断機能、現場操作性および制御システム […]
アズビルは、計測展OSAKAで「見える化から、その先へ」をテーマに、見える化したデータを顧客とともに価値ある情報に変えることにより、製造現場に関わる様々な部門の人を支援するソリューションを提案する。製造現場に蓄積されている「データ」を最大限活用するた […]
アズビルは、ジャパンマリンユナイテッドが、米国のシェールガスLNGプロジェクトのLNG船向け統合制御システムを受注した、と発表した。このLNG船は竣工後、主に米国コーブポイントプロジェクトからのLNG輸送に投入される予定。 今回、同社はLNG船のLN […]
ワゴジャパンは、HART通信に対応した「WAGOI/O SYSTEM750シリーズ」通信モジュールに注力している。 HARTは、プロセスオートメーション業界で多く使用されるフィールド計装機器(調節弁、流量計、圧力計、レベル計など)との間をアナログ信号 […]
アズビルは、ポジショナの新製品として、スマート・バルブ・ポジショナ「700シリーズ」を13日から販売開始した。価格は35万円から。国内外で初年度1000台、3年後7000台25億円の売り上げを見込んでいる。 700シリーズは、内蔵の圧力センサでポジシ […]
アズビルが水島営移転 アズビルは、アドバンスオートメーションカンパニー水島営業所を2月24日から移転した。併せて関西・四国エリア、および岡山県を担当している調節弁整備センターも移転した。 新住所、電話は次の通り。 ▽岡山県倉敷市西阿知町新田657―1 […]
アズビルは、プラントや工場の製造設備で重要な役割を果たす調節弁の保全を最適化する、専門技術者による診断サービスを10月29日から開始した=写真参照。これによって、製造現場の安全に不可欠な保全業務が効率化し、保全コストの削減にもつながる。 調節弁診断サ […]
アズビルは、タイに100%出資の生産子会社「アズビルプロダクションタイランド」(根本敦之社長)を2月20日付で設立した。資本金は約4・2億円。新会社はタイ・チョンブリー県のアマタナコン工業団地内に設立。スピーディーに操業を開始するために、第1ステップ […]
アズビルは、サウジアラビアに現地法人「アズビルサウジアラビア」(資本金約1億4000万円)を今年10月に設立する。中東地域での事業拡大および生産体制強化が狙いで、サウジのタラワット社との合弁会社(出資比率=アズビル51%、タラワット49%)。 社長に […]
山武は海外事業強化の一環として、サウジアラビアのタラワット社(本社=リヤド、アル・ハセミ社長)と合弁で、調節弁の製造販売、ならびにPAとFA製品の販売・エンジニアリング、および関連サービスを手がける現地法人を設立することになった。 新会社は2012年 […]
車社会のインフラ整備が本格化する。ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車に次いで、燃料電池自動車(FCV)も2015年の市場導入を前に水素ステーション建設が始まる。配電盤・制御盤、制御機器、防爆機器業界にとって、国内の新規市場となるだけ […]