- 2023年9月13日
オムロン、中国の上海工場が国家グリーン工場に認定
オムロンのインダストリアルオートメーションビジネスカンパニー(IAB)傘下のオムロン上海工場(OMS)が、環境負荷軽減と経済的成長の両立を目指す模範工場として中国政府から「2022年度国家グリーン工場」に認定された。OMSは、2005年に中国・上海に […]
オムロンのインダストリアルオートメーションビジネスカンパニー(IAB)傘下のオムロン上海工場(OMS)が、環境負荷軽減と経済的成長の両立を目指す模範工場として中国政府から「2022年度国家グリーン工場」に認定された。OMSは、2005年に中国・上海に […]
アドバンテックは2023 年4 月20 日、東京・神田のKANDA SQUARE で、AI をテーマにした「産業用AI もここまで来た!Tokyo AI フォーラム」を開催し、産業用AI 活用とその可能性に関心が高い100 人以上が参加しました。製造 […]
オムロンと早稲田大学は、製造業のエネルギー課題解決のため工場エネルギー管理システムの基盤構築に向けた研究開発をスタートする。研究開発期間は2023年度から2027年度までを予定している。工場で利用されるエネルギー管理システムや電力関連のデータ形式や通 […]
オムロンと早稲田大学は、製造業のエネルギー課題解決のため工場エネルギー管理システムの基盤構築に向けた研究開発をスタートする。研究開発期間は2023年度から2027年度までを予定している。工場で利用されるエネルギー管理システムや電力関連のデータ形式や通 […]
SMCは、乾燥空気やN2などの用途に使用される空気用フローコントローラ「IN502」を発売した。同製品は、流量の自動調整ができ、制御精度は±5%F.S.。0.5秒以下の高速応答で、流量指令に追従した流量制御が可能。設定流量に自動制御し、装置立ち上げ時 […]
シーシーエスは、干渉縞検査用の照明「LDF-NBシリーズ」を発売した。同製品は、干渉縞の発生に適したスペクトル幅を持つレーザーダイオードを採用し、独自の光学設計でスペックルノイズを低減して発光面の均一度を高めた検査用照明。フィルムや半導体、ガラスなど […]
オートメーション新聞の2023年6月28日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 オートメーション新聞PDF電子版サービスのご紹介 オートメーション新聞は、新聞のPDFデータをメールでお送りし、いつでもどこでもオートメーション新聞を読むこと […]
シナノケンシは、「自動化」「省人化」のキーワードを軸に多様な製品を展示する。 「考える手で賢く自動化」のASPINA電動ロボットハンド、タイヤ、減速機、モータなど一体化させた薄型インホイールモータのφ150 80W / φ200 200W モデル、高 […]
立花エレテックは、食品製造装置メーカーと食品製造会社向けの提案を豊富にラインナップし、IoTプラットフォームを活用したソリューションを紹介する。FOOMAに出展している他企業の装置の稼働状況を遠隔監視する展示を用意し、実際にデモンストレーションを見る […]
パトライト、IO-Link対応の20段マルチカラー積層情報表示灯「LB6-ILシリーズ」を発売した。同製品は、生産現場へのIO-Link普及にともなってIO-Linkに対応した製品として開発し、20段マルチカラーの多彩な表現力を搭載し、これまでの積層 […]
愛知製鋼は、2030年ビジョンに基づく成長戦略として、2026年度までにステンレス鋼材の供給能力を2019年度比で4割増強(9万トン/年体制)し、水素社会の実現やインフラの刷新、長寿命化に向けた需要拡大に対応することを目指しており、その第1ステップと […]
マクニカは、製造業におけるIT/OT/IoTデバイス数や種類を可視化し、それらのセキュリティリスクを加味したレポートを提供する「デバイスアセスメントサービス」を提供開始した。 同サービスは、顧客環境に設置する分析装置で、IT/OT/IoT環境に存在す […]
生産性と効率性という今日の要求に対応するためには、倉庫にはより高度なテクノロジーが必要です。倉庫は単なる保管施設ではなく、複雑なグローバルサプライチェーンの不可欠な要素なのです。倉庫の自動化は、このような要求に応えるための不可欠なツールとなっています […]
オートメーション新聞の2023年4月19日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 FA業界・市場動向 新製品・サービス FA業界・企業トピックス 生産終了情報 工場・設備投資情報 寄稿・コラム オートメーション新聞PDF電子版サービ […]
生産性と効率性という今日の要求に対応するためには、倉庫にはより高度なテクノロジーが必要です。倉庫は単なる保管施設ではなく、複雑なグローバルサプライチェーンの不可欠な要素なのです。倉庫の自動化は、このような要求に応えるための不可欠なツールとなっています […]
NECファシリティーズは、製造業の工場向けに個別提供してきた省エネ関連サービスを統合し、「省エネ・脱炭素パッケージ」としてリニューアルして提供開始した。 LCM×省エネ診断、省エネ対策立案、トータルエネルギーマネジメントサービスをワンパッケージ化し、 […]
ジックは、4月12日から14日にインテックス大阪で行われる「関西物流展」に出展する。ブースでは、対象物の寸法、重量、ならびに対象物の1Dと2Dバーコードをたった一つの作業ステップで検出し、対象物の画像も作成できるトラックアンドトレースシステムのMDA […]
村田製作所は、名古屋ものづくりワールドのものづくりAI/IoT展に出展する(26−78)同社は、セラミックスをベースとした電子部品の開発・生産・販売を行っている世界的な総合電子部品メーカーです。独自に開発、蓄積している材料開発、プロセス開発、商品設計 […]
三菱電機は、OT&IoTサイバーセキュリティプラットフォーム「SCADAfence」を提供するイスラエル発のスタートアップ「SCADAfence」に出資を行った。SCADAfenceは、産業システム、社会インフラを対象としたネットワークに接続されてい […]
「第49回 ジャンボびっくり見本市」(主催=ジャンボびっくり見本市協催委員会)が、インテックス大阪6号館C・Dホールゾーンで4月7日(金)・8日(土)、東京ビッグサイト東7ホールで4月21(金)、22日(土)に開催される。開場時間は両会場共、初日が […]