SEARCH

「制御盤設計」の検索結果61件

  • 2015年1月14日

篠原電機 盤用LED照明「CLEDシリーズ」 明るくコンパクトサイズ

篠原電機が発売している、コンパクトサイズで明るい盤用LED照明「CLEDシリーズ」が好評だ。 同製品は「今までよりも見やすい」と、使用現場の高い評価を得ている。LED素子とレンズの最適化で眩しさを抑えていると共に、蛍光灯に似せた面発光の白昼色で、盤を […]

  • 2014年11月26日

三笠製作所 ポータルサイト「制御盤.COM」開設 制御盤ネット販売を強化

【名古屋】三笠製作所(愛知県丹羽郡扶桑町大字斎藤字宮添166、TEL0587―91―3661、石田繁樹社長)は、従来、テーマに応じて細分化されていた同社の情報発信サイト、通販サイトを、ポータルサイト「制御盤.COM」として統合、ネットを通じての制御盤 […]

  • 2014年7月30日

機械安全対策機器 さらに市場拡大 ロボット活用、各方面に広がる

製造業の労働災害が依然、高い水準で発生している。熟練作業者の減少、消費税増税前の増産体制などが背景にあるとみられる。法律面からも安全対策への整備が進んでおり、安全関連機器の出荷は増加している。ロボットの活用が各方面で広がっていることから、安全対策機器 […]

  • 2014年3月19日

機械安全対策機器 グローバル規模で市場広がる

製造現場での労働災害は減少傾向にあるものの、依然年間2万5000人以上の死傷事故が起きている。安全対策につながる機器の設置や法規制などが行われているものの、ゼロには至っていない。一方で「労働安全衛生規則」での産業用ロボット80W規制に伴う安全柵設置に […]

  • 2014年1月15日

東京電気技術工業 モーションネットワークシステムの受注営業を強化

東京電気技術工業(東京都目黒区中根2―12―2、TEL03―3723―3631、坂口義一社長)は、モーションネットワークシステムの受注営業に注力している。 同社は、PLCボード・コントローラMTシリーズ、STシリーズ、ミニ制御盤、カスタマイズPLCボ […]

  • 2013年10月30日

配電制御システム わが社の『有夢有希』 東京電気技術工業 代表取締役社長 坂口 義一 通信中心の受託開発会社に 制御盤とPLCボードの2本立て 会社概要

配電制御システム各社は、通信技術やマイコン技術の活用で事業の拡大を目指している。東京電気技術工業の坂口義一社長は「制御盤業界で勝ち残るには、特色をつけないといけない」と、PLCボード・コントローラの受託開発事業に取り組み、売り上げの半数を占めるまでに […]

  • 2013年7月24日

機械安全関連機器市場拡大基調 製造業事故防止への対応進む 3年連続で過去最高額を更新国際な安全対策が進展 10月から食品加工機械の安全対策強化 12年度市場規模は5.7%増の247億円人材育成投資求められる

労働災害の死傷者数が依然増加傾向にある。建設業など陸上貨物運送業などと並んで製造業での事故も多い。製造業では作業現場の安全に向けて、色々な面から環境整備が続けられ、事故防止に向けた対応が進んでいる。今年10月からは食品加工用機械の改正「労働安全衛生規 […]

  • 2013年6月26日

Ul企画対応制御盤 配電制御システム 日本食品機械工業会が製作

日本食品機械工業会(日食工、林孝司会長)のCEマーキング対応制御盤、UL規格対応制御盤に関心が高まっている。FOOMAJAPAN2013(国際食品工業展)に展示されたが、「難解な規格の理解には文字だけでなく実物を見せるのが効果的」(日食工事業部長大村 […]

  • 2013年5月22日

Ceに続きUL適合モデル制御盤 食品機械工業会が制作6月の国際食品工業展で公開 メーカーの海外進出後押し

日本食品機械工業会(FOOMA、尾上昇会長)は、昨年のCEマーキング対応制御盤モデルに続き、UL適合のモデル制御盤を製作、6月11日から開催の国際食品工業展「FOOM JAPAN2013」で公開する。食品機械は今後グローバルな市場環境に置かれることか […]

  • 2013年4月17日

東京と愛知県で無料セミナー三笠製作所

【名古屋】三笠製作所(愛知県丹羽郡扶桑町大字斎藤字宮添166、tel0587―91―3661、石田繁樹社長)は、海外規格の制御設計・制御盤製作などに関するセミナーを4月23、24日、東京駅八重洲北口ルノワールで、制御盤製作のコストダウン技法などに関す […]

  • 2013年4月3日

第39回ジャンボびっくり見本市4月12~13日インテックス大阪4月19~20日東京ビッグサイト 「感じるエココロつながる未来(あした)」テーマに 約200社が一堂に 幅広いエネルギー・マネジメント・システム提案

恒例の「第39回ジャンボびっくり見本市」が、4月12・13日に大阪市住之江区のインテックス大阪6号館(同見本市協催委員会主催)、4月19・20日に東京都江東区の東京ビッグサイト西2ホール(同見本市実行委員会主催)で開催される。同見本市は、電設資材、住 […]

  • 2013年3月20日

安全対策の積み上げが必要に 安全対策機器市場広がる NECAやJCが推進「セーフティアセッサ認定制度」定着 工場内通信ネットワーク化進む

労働災害の死傷者数がここ数年、増加傾向を示している。厚生労働省が発表した2012年(1~12月)の労働災害の死傷者数(速報)も前年比2・0%増の11万4458人となり、2266人増加している。産業界全体で各種の安全対策の積み上げや労働者への教育を進め […]

  • 2013年2月20日

富士電機機器制御が配線用/漏電遮断器小型ながら高容量機器内スペースを削減

富士電機機器制御は、オートブレーカ(配線用遮断器)・漏電遮断器として「G―Twin Λ(ラムダ)シリーズ」を7日から発売した。 新製品は、既発売のG―Twinシリーズのコンセプトを継承しながら機械装置・制御盤の小型化ニーズに対応して32AF~63AF […]

  • 2012年7月18日

安全対策機器関心一層高まる 12年4月労安衛生規則で新通達 製造業以外にも広がり

製造業において機械安全対策への取り組みが年々強化されている。厚生労働省が発表した2011年(1~12月)の労働災害事故による死傷者数は、全産業で前年比3・3%増の11万4176人となっており、ここ数年、増加傾向が続いている。こうした状況を受け、各企業 […]

  • 2012年6月20日

食品関連制御盤技術革新の波 CEマーキング適合盤食品機械工業会が製作

日本食品機械工業会(尾上昇会長)は、機械安全国際規格IEC60204―1対応の制御盤モデルを製作し、国際食品工業展(FOOMA JAPAN)で公開した。制御盤に関しては日本配電制御システム工業会(丹羽一郎会長)が製造コスト削減で調査研究を行い実証段階 […]

  • 2012年5月30日

制御盤設計の安全で新資格制度NECAが創設検討6月めどにWGを発足

日本電気制御機器工業会(NECA、山田義仁会長)は、安全関連事業のさらなる展開に向けて、3つ目の制度「制御盤設計安全分野」(仮称)の創設について検討に入った。今年6月末をめどにワーキンググループ(WG)発足に向けた参加者を募り、制度実現に向けた検討を […]

  • 2012年2月29日

電磁開閉器回復基調 復興需要が後押し 海外生産志向が一段と強まる メーカーの寡占化さらに進む アジアや新興国海外市場開拓が課題 小型化へ意欲的な取り組み 環境負荷低減、安全対策に重点

製品的にほぼ完成された領域に達していると見られている電磁開閉器であるが、昨今の省エネ、環境負荷の低減など、周辺トレンドの変化を背景に製品開発が行われている。共通した傾向は、小型化、省エネ化、グローバル化対応、省配線化と配線作業性の向上、環境負荷の低減 […]

  • 2012年1月18日

三笠製作所が無料セミナー

【名古屋】三笠製作所(愛知県丹羽郡扶桑町大字斎藤字宮添166、TEL0587―91―3661、石田繁樹社長)は、海外規格導入を検討する企業の生産技術、設計、保全、資材担当者向けの無料セミナー「海外規格 制御盤設計・製作のポイント」を1月26日に同社扶 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG