- 2013年9月4日
工場以外にも用途拡大 産業(FA)用コンピュータ・コントローラ システムソリューション提案がポイント
産業(FA)用コンピュータ・コントローラの用途が広がっている。工場などの生産現場から、公共設備、ビルシステム、医療分野など工場以外の用途にも拡大しているためで、今後は海外市場の開拓も見込まれ、期待が高まっている。CPUなどの半導体技術も日ごとに進歩し […]
産業(FA)用コンピュータ・コントローラの用途が広がっている。工場などの生産現場から、公共設備、ビルシステム、医療分野など工場以外の用途にも拡大しているためで、今後は海外市場の開拓も見込まれ、期待が高まっている。CPUなどの半導体技術も日ごとに進歩し […]
◇2013マイクロエレクトロニクスショー第27回最先端実装技術・パッケージング展/JPCA Show 2013第43回国際電子回路産業展/2013プリント配線板技術展/2013半導体パッケージング・部品内蔵技術展/2013機器・半導体受託生産システム […]
昨年は、最悪の年だった。今期(60期、6月決算)の7~10月は、ほぼ目標通りだったが、11月以降、12月、そして1月も崖っぷちの状況にある。受注の狭間に入ったようだ。 視覚障害者向け製品、ソレノイド(電磁部品)、体性感覚刺激製品の3本柱に、昨年特許出 […]
中部地区経済の中核を構成する自動車関連産業は、東日本大震災やタイ洪水の影響による減産の挽回に加え、新型車投入効果から生産は急回復している。4月以降は挽回生産が落ち着いているが、先行きとしては、当初計画を上回る見込みだ。 自動車部品も、生産は震災前の水 […]
◇2012九州印刷機材展(1―2日)=福岡国際センター。連絡先:九州印刷材料協同組合TEL092―271―3773。無料 ◇FOOMA JAPAN2012国際食品工業展(5―8日)=東京ビッグサイト。連絡先:FOOMA JAPAN運営事務局TEL03 […]
国内制御機器需要は総じて6月から需要が落ち込み、7月には売り上げが前年を下回る企業が出ているものの、一方で2桁の伸びで推移している企業もあり、市場は地域、業種により濃淡の展開が続いている。 日本電気制御機器工業会の出荷統計によると、国内の推移は5月が […]
星和電機(増山晃章社長)は、電圧駆動が可能で無極性タイプのインジケータ用途に最適な「モノリシック型LED」=写真=を開発、サンプル出荷を開始した。オープン価格で、初年度販売目標は1億個。 モノリシック(Monolithic)とは、半導体基板に不純物を […]
日本スペリア社(大阪府吹田市江坂町1―16―15、TEL06―6380―1121、西村哲郎社長)の鉛フリーはんだ「SN100C」が、このほどオーストラリアのクイーンズランド大学(UQ)ITEE学部(=情報技術・電子工学部)の電子工学ラボでの教育実習用 […]
◇2011マイクロエレクトロニクスショー第25回最先端実装技術・パッケージング展/JPCA Show2011第41回国際電子回路産業展/2011プリント配線板技術展/2011半導体パッケージング部品内蔵技術展/2011機器・半導体受託生産システム展/ […]
日本電機工業会(JEMA)はこのほど、「太陽光発電システム用接続箱及び集電箱」の制定、「配電盤・制御盤の配線方式」の改正などJEMA規格の制定・改正・廃止を行った。 配電盤・制御盤関連 【改正・配電盤・制御盤の盤内低圧配線用電線】2月23日改正=配電 […]
パナソニック電工は、3月1日出荷分から銅張積層板など電子回路基板材料の値上げを実施した。主な原材料価格が高騰していることが値上げの要因。 電子回路基板材料である銅価格は、LME(ロンドン金属取引所)で史上最高値を更新、銅箔の価格も過去最高値を更新して […]
モリテックスは、第2世代型LEDライトエンジン「LEDgine(レッドジャイン)」=写真=の販売を開始した。 この製品は、LED光源から光ファイババンドルへの集光率向上のために開発、従来型に比べ2倍の明るさを持っている。照明用LEDと集光のための光学 […]
スウェーデンのHMSインダストリアルネットワークス社は、このほど組み込みProfinetの通信モジュールをPROFIenergyプロファイルサーバーに統合した製品=写真=を発表した。この発表で同社は、自動車メーカー(アウディ、BMW、ダイムラー、ポル […]
東北地方太平洋沖地震は経済活動にも大きな影を落とす。東北6県の製造品出荷は全国の5・5%(18兆3739億円・2008年)を占める。品目の全国比は情報通信機械器具が14・8%、電子部品・デバイス・電子回路が13・0%、食料品が7・9%、非鉄金属が7・ […]
モリテックス、第2世代型LEDライトエンジン「LEDgine」(レッドジャイン)の販売を開始した。 「LEDgine」はLED光源から光ファイババンドルへの集光率向上のために開発され、従来型に比べ2倍の明るさを持っており、直径3~6ミリの範囲を効果的 […]
パナソニック電工は、電子回路基板に使用される紙フェノール基板材料(紙基材フェノール樹脂銅張積層板)を、1月16日出荷分から10%値上げした。 紙フェノール基板材料の主な原材料である銅地金の価格は史上最高値を更新するなど、銅箔価格の上昇が続いている。ま […]
パナソニック電工はこのほど、電子材料部門の郡山事業所(連結製造会社のパナソニック電工郡山を含む、所在地:福島県郡山市)に多層基板材料の評価・解析を行う「MEGTRON LAB(メグトロンラボ)」(代表者・電子基材事業部櫛田孝則事業部長)を開設した。M […]
パナソニック電工の電子材料部門である郡山事業所(福島県郡山市)は、1970年に電子回路基板材料の製造・販売を開始し、今年10月で操業40周年を迎えるとともに、連結製造会社のパナソニック電工郡山(同)を含め、同基板材料の累計生産枚数が1億6000枚を突 […]
シンクロテック(横浜市中区太田町1―18、TEL045―210―9141、瀬尾和隆社長)は、CPLD/FPGA搭載の電子制御回路ブロックの提供を開始した。制御機器などの電子回路を1チップにカスタマイズし供給するもので、制御機器メーカーのコスト削減と開 […]
パナソニック電工の2011年3月期第2四半期決算は、海外での売上高が全地域で2桁成長したことと、継続的なコスト削減を図った結果、売上高7523億7400万円(前年同期比8・0%増)、営業利益292億2300万円(同642・3%増)、経常利益273億9 […]