Check !!
SEARCH

「照光式押しボタンスイッチ」の検索結果77件

  • 2013年4月3日

操作用スイッチ堅調に市場拡大エネルギー関連需要好調 市場動向 製品動向 国際規格準拠の製品増える アミューズメント、社会インフラ絡みも 小型・薄型・短胴化進展デザインも向上 照光式押しボタンスイッチ30%の出荷比率低消費電力が魅力

操作用スイッチ市場の堅調な拡大が続いている。各種機械や装置向けに加え、省エネ・創エネ・新エネなどに絡んだエネルギー関連向けが好調に推移しており、さらに、アミューズメントや社会インフラに絡んだ需要も伸長している。製品も、全般的に機器のコンパクト化に伴う […]

  • 2013年3月6日

日本開閉器工業1つのSWで2色変換実現KP01/01KP02/UBシリーズ

日本開閉器工業は、操作用スイッチの総合メーカーとして、グローバルNo.1への取り組みを強めている。 照光式スイッチでも有機ELディスプレイカラーISなど、市場ニーズを先取りした製品開発で定評がある。照光式スイッチでは、IP65の防水構造で高さ1・8ミ […]

  • 2013年1月16日

各社の省エネ・自動化製品 サンミューロン KA形表面実装ライトスイッチ サーフェースマウント端子採用

サンミューロンはインターネプコンに、品川区の共同ブース、同社の誇る操作用スイッチ・表示灯を展示する。主な製品は、XH形簡単配線ユニット、CH形ライトスイッチコネクタタイプ、高輝度LEDを採用したスーパーBL・CL形LED表示灯、KA形表面実装ライトス […]

  • 2013年1月9日

わが社の’13経営戦略 小回り利かせた営業活動

2012年12月期の売り上げは、前年同期比マイナスとなった。産業機械関係向けの販売が、主力市場である中国で大きく伸び悩んでおり、当社のスイッチもその影響を受けている。 当社のもう一つの主力対象分野である鉄道関係への販売も、鉄道車両での大きなプロジェク […]

  • 2012年12月12日

電気のあるところスイッチあり堅調な市場拡大を維持 操作用スイッチ 情報・アミューズメントなど民生分野にも需要広がる 電力・鉄道関連は高機能タイプ浸透 小型・薄型・短胴化進む 保護構造向上、国際規格に対応

各種機械や装置のインターフェイス部を担う操作用スイッチは、機器への入力機器として重要な役割を果たしており、あらゆる分野で使用されている。用途に応じて、操作方法、形状など各種そろっている。全体的に機器のコンパクト化に伴う小型・薄型・短胴化が進み、安全機 […]

  • 2012年12月12日

操作用スイッチ各社の主力製品 日本開閉器工業 「有機ELディスプレイロッカIS」 「選択」「決定」1つのSWでできる

日本開閉器工業は、操作用スイッチの総合メーカーとして豊富な品ぞろえとユーザーニーズに合致した取り組みで実績を挙げている。 このところ新製品も意欲的に開発しており、9月からLED照光式押しボタンスイッチ・表示灯のKP01、KP02、UBの各シリーズに、 […]

  • 2012年11月7日

各社、ユーザーニーズ対応形状・機能の技術革新進む 操作用スイッチのオンパレード

放送機器や映像・音響編集装置は産業用操作用スイッチのオンパレードである。微妙な調整や頻繁な操作に耐えられるスイッチが現場では要求されており、過酷な条件に対応できる産業用操作用スイッチが好んで使われている。産業用操作用スイッチメーカーもこの有望な市場に […]

  • 2012年11月7日

主要各社のFA関連製品 サンミューロン 実装精度を飛躍的に向上「KA形表面実装ライトスイッチ」

豊富なラインアップと優れた操作性で多くのユーザーを持つサンミューロンは、「InterBEE2012」(小間番号:ホール7・7501)に、省配線シリーズXH形簡単配線ユニット、CH形コネクタタイプや高輝度LEDを採用したスーパーBL・CL形LED表示灯 […]

  • 2012年10月31日

主要各社のFA関連製品 ステンシス調フランジ・ボタン追加

日本開閉器工業は、操作用スイッチの総合メーカーとして、タッチパネルスイッチをはじめ豊富な品ぞろえを誇る。このほど新製品としてLED照光式押しボタンスイッチ・表示灯のKP01、KP02、UBの各シリーズに、2色変換表示ボタンを追加、既発売のUB2、NP […]

  • 2012年10月3日

日本開閉器工業ステンレス調フランジ・ボタン「YB2シリーズ」高級感あふれる金属質感

日本開閉器工業は、操作用スイッチの総合メーカーとして、多様な分野での用途開拓に意欲的に取り組んでいる。CEATEC(小間No.8F57)ではニーズに応えた豊富な品ぞろえをアピール。 9月から発売の新製品として、LED照光式押しボタンスイッチ・表示灯の […]

  • 2012年9月26日

NKK照光式押しボタンスイッチ「YB2シリーズ」ステンレス調を追加

日本開閉器工業(NKK、大橋智成社長)は、照光式押しボタンスイッチYB2シリーズの薄型・フラットタイプボタンに、ステンレス調フランジ・ボタンを追加、10月22日から発売する。参考価格は930~1190円(スイッチ本体)。初年度5000個、次年度1万個 […]

  • 2012年9月19日

2色交換表示ボタン追加押しボタンスイッチNKKがシリーズ拡充

日本開閉器工業(NKK、大橋智成社長)は、LED照光式押しボタンスイッチ・表示灯の表示面フィルム材料の工夫により、1つのスイッチで2つの発光色と表示メッセージが変換できるシリーズを拡充し、18日から順次販売を開始した。 新たに2色変換表示ボタンを追加 […]

  • 2012年9月12日

サンミューロン サーフェスマウント端子を採用照光式押ボタンSWで初

サンミューロン(東京都品川区戸越3―1―10、TEL03―3783―6721、川島敬久社長)は、照光式押しボタンスイッチでは世界で初めてサーフェースマウント端子を採用した「KA形表面実装ライトスイッチ」を開発した。出荷開始は10月1日から。標準価格は […]

  • 2012年8月22日

CH形照光式押しボタンにコネクタ端子タイプサンミューロンが追加

サンミューロン(東京都品川区戸越3―1―10、TEL03―3783―6721、川島敬久社長)は、省配線シリーズの第2弾として「CH形照光式押しボタンスイッチ」にコネクタ端子タイプ=写真=を今月から追加した。 コネクタ端子タイプは、ハンダ付けなしで、取 […]

  • 2012年8月8日

照光式スイッチ 各社の主力製品 不二電機工業 「LPSA形/LHSA形」 保護構造IP65の防油形幅広い用途に使える

不二電機工業は、コントロールスイッチメーカーとして、カムスイッチ、ドラムスイッチ、セレクタスイッチ、押しボタンスイッチ、照光式押しボタンスイッチ、ドアスイッチ、補助スイッチをラインアップしており、照光式押しボタンスイッチでは「LPSA形」、同「LHS […]

  • 2012年4月4日

社会インフラ関連需要が牽引市場活性化 操作用スイッチ アミューズメント向けなど民生分野も回復 小型・薄型・短胴化進む ワイヤレススイッチなど新機軸製品も注目

機械・装置のインターフェイスを担う操作用スイッチ市場は、国内で工作機械、ロボット、自動車製造など産業機器分野が堅調に推移しており、アミューズメント機器やセキュリティ機器など、FA以外の分野でも伸長を見せている。さらに高機能の操作用スイッチでは、電力分 […]

  • 2012年3月14日

照光式スイッチ 販売競争が激化 機械置、ゲーム機中心に伸びる 技術進歩で使い易く 小型・薄型化・LEDも高輝度化 メーカー間でアライアンスの動きも

操作用スイッチ市場のグローバル化が進むなかで、スイッチメーカーの戦略も多様化傾向にある。スイッチ専業メーカーが品ぞろえ強化の方向を強める中で、制御機器の総合メーカーの一部では機種の統廃合や、他社とのアライアンスによるOEM供給を受けることなどで、コス […]

  • 2012年3月14日

照光式スイッチ各社の主力製品 不二電機工業 保護構造IP65防油形LPSA形/LHSA形

不二電機工業は、コントロールスイッチメーカーとして、カムスイッチ、ドラムスイッチ、セレクタスイッチ、押しボタンスイッチ、照光式押しボタンスイッチ、ドアスイッチ、補助スイッチをラインアップしており、照光式押しボタンスイッチでは「LPSA形」、同「LHS […]

  • 2012年2月1日

オータックス・富田社長「競合に勝てる商品を用意」

オータックス(横浜市港北区新羽町1215、TEL045―543―5621、富田周敬社長)は、販売代理店の新年賀詞交歓会を新横浜国際ホテルで1月27日開催し、代理店各社の社長や関係者が多数参加した。 最初に代理店会会長の山本勢サンワテクノス社長が「昨年 […]

  • 2012年1月11日

わが社の’12経営戦略 車両、機械分野を重点に イーエーオー・ジャパン

2011年12月期の売り上げは、予算に対して十数%届かなかった。鉄道車両向けは計画通りであったが、機械関係が輸出に絡んでいるため、円高と東日本大震災の影響があって伸び悩んでしまった。 今期は何としても前期のマイナス分を取り戻し、前々期の売り上げ水準に […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG