堀江車輌電装 鉄道車両整備をデジタル化、技術承継 社員教育に活用
堀江車輌電装は、技術承継と人手不足への対策として、車両整備の作業工程をデジタル化した「デジタルマニュアル」を作成し、活用開始した。 同社は、首都圏の私鉄各社の鉄道車両整備と点検を請け負う事業を展開しており、業務の多くが熟練の技術者によって支えられてきた。若年層の人手不足により技術承継と人材の確保が喫緊の課題となっており、今回、マニュアルのデジタル化とホロレンズを使った作業工程の効率化に取り組んだ。 デジタルマニュアル化したのは、ユニットブレーキの分解・洗浄・組み立てに関する127の作業工程。それまでの紙のマニュアルでは、作成当時と今の状況や作業内容・手順が変わっている、熟練技術者から口頭で伝達…