- 2023年2月16日
「産業オープンネット展」名古屋(7月19日)と東京(7月21日)で開催 展示とセミナーをリアルで実施
「産業オープンネット展2023」(主催=産業オープンネット展準備委員会)が、名古屋(7月19日、名古屋国際会議場)と東京(7月21日、太田区産業会館Pioで開催される。 オープンネットワークを推進する協会・団体が共催し、産業用ネットワークを使うメリッ […]
「産業オープンネット展2023」(主催=産業オープンネット展準備委員会)が、名古屋(7月19日、名古屋国際会議場)と東京(7月21日、太田区産業会館Pioで開催される。 オープンネットワークを推進する協会・団体が共催し、産業用ネットワークを使うメリッ […]
Edgecrossコンソーシアムは、会員企業様の製品・ソリューションを組み合わせたデモシステムを構築し、Edgecross活用によるカーボンニュートラルソリューションを提案する。カーボンニュートラル実現に向け、生産性向上による無駄なエネルギー削減の手 […]
ITシステムとFA(製造現場)をつなぐエッジ領域におけるソフトウェアプラットフォームを提供しているEdgecrossコンソーシアムは、ブースをマザー工場と見立て、同じ展示会場に出展されている工作機械メーカ9社とリアルタイムで接続する。Edgecros […]
Edgecrossコンソーシアムは、第3回「Edgecrossアワード」の受賞者を決定した。同アワードは、Edgecrossの普及推進に貢献した企業等を表彰する制度。 大賞は立花エレテックで、海外からのリモート監視も視野に入れたEdgecrossとク […]
製造業のDXから生産ラインの開発・実装までを包括的に支援するコンソーシアム「Team Cross FA」は、2022国際ロボット展で幹事企業であるオフィスエフエイ・コムを中心に、多くのデモ機開発・製作に協力、ロボットシステムインテグレータとしての総合 […]
NTNは、軸受診断アプリケーションについて、Edgecrossコンソーシアム(ECC)が無償で提供するPoC構築支援サービスに同アプリが追加されることとなった。 同アプリは、軸受近傍に設置された振動センサのデータを収集し、軸受の異常を診断できるEdg […]
ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2021年10月20日号を発行しました。 今週号の読みどころ 半導体需要の高まりに応じて半導体製造装置の需要も急拡大。今年の日本製半導体はいまのところ絶好調で、SEAJは販売見込みを上方修正しました。半 […]
NTNは、産業用IoTプラットフォーム「Edgecross(エッジクロス)」に対応した軸受診断アプリケーションを開発。無料体験版の提供を開始した。 軸受ちかくに取り付けた振動センサのデータを収集し、軸受の異常を診断するソフトウェアで、簡単かつ迅速に診 […]
Edgecrossコンソーシアムは、「第1回Edgecrossアワード」の受賞者を決定した。 同賞は、Edgecrossの普及推進に貢献したEdgecrossコンソーシアム会員企業等を表彰する制度。 「大賞」には飯山精機、「テクニカル部会賞」にはウイ […]
Edgecrossコンソーシアムは、「Edgecross基本ソフトウェア体験版」を10月24日から提供開始した。 Edgecross基本ソフトウェアは、FAとITを協調させるオープンなエッジコンピューティング領域のソフトウエアプラットフォーム。今回リ […]
Edgecrossコンソーシアムは「Edgecrossフォーラムとデモ展示」を、東京・芝浦のグランパークカンファレンスで10月8日開催し、155社約300人が参加した。 同コンソーシアムは2017年11月に、企業・産業の枠を超えてエッジコンピューティ […]
Edgecrossコンソーシアムは、ユーザー企業のEdgecross(*1)活用や、同コンソーシアム会員企業の各種Edgecross認定製品開発の加速を目的に、Edgecross基本ソフトウエア体験版を、10月24日にリリースする。体験版は、Edge […]
Edgecrossコンソーシアムは、「Edgecross基本ソフトウエア トレーニングコース」を開設することになり、第1回目を2019年9月27日に開催する。今後毎月1回開催予定。 このトレーニングは、Edgecross基本ソフトウエアとエッジアプリ […]
ITゲートウェイ開発キット、基本ソフトをリリース Edgecrossコンソーシアムは、新たなインタフェース「ITゲートウェイインタフェース」を5月31日から公開し、同インタフェースを用いた「ITゲートウェイ開発キット(GDK)と「Edgecross基 […]
Edgecrossコンソーシアムは「第2回Edgecrossコンソーシアム会員フォーラム」を東京・機械振興会館で3月13日開催した。 エッジコンピューティング領域のオープンなプラットフォーム実現を目指して2017年11月に発足した同フォーラムは、会員 […]
産業用コンピュータ・コントローラは、製造業を中心に幅広い分野で使用され重要な役割を果たしている。特に、IoTやM2Mに代表される新しいニーズが高まる中で、制御と情報を制御する機能を求められている。 市場規模も国内で約1500億円、グローバルではその約 […]
4月1日から5日までドイツ・ハノーバーで開催される世界最大級の産業見本市ハノーバー・メッセ2019について、日本能率協会ドイツメッセ日本代表部が開催前の発表会を行い、日本の取り組みを紹介した。 今年のテーマは「INTEGRATED INDUSTRY- […]
4月1日から5日までドイツ・ハノーバーで世界最大級の産業見本市ハノーバーメッセ2019が開幕する。世界的にデジタル化やスマート化、自動化需要が高まるなか、世界中からそれに関連した企業・団体、人が集結する。日本からは82社が出展し、日本のデジタル化技術 […]
2018年11月1日(木)~6日(火)の6日間、東京ビッグサイトで開催中の「JIMTOF2018 第29回日本国際工作機械見本市」。最新鋭の工作機械をはじめ、鍛圧機械、特殊鋼工具、超硬工具、研削砥石、歯車、光学測定機器、制御装置などが並ぶ、アジア最大 […]
会員数200社突破 Edgecross(エッジクロス)コンソーシアムは、「Edgecross基本ソフトウエア」のデータモデル管理機能対応のバージョンアップを10月26日に行う。 データモデル管理機能は、インダストリー4.0で検討されている管理シェルと […]