- 2024年4月5日
新愛知電機製作所、次期社長に小牧邦博氏が内定
新愛知電機製作所は、新社長に常務取締役 経営本部担当 経営本部長委嘱の小牧邦博氏が内定し、小出行宏社長は取締役相談役 経営企画室担当に就任する。3月31日の臨時株主総会と取締役会で正式決定する。小牧氏は、1962年10月7日生まれ。1988年に日東工 […]
新愛知電機製作所は、新社長に常務取締役 経営本部担当 経営本部長委嘱の小牧邦博氏が内定し、小出行宏社長は取締役相談役 経営企画室担当に就任する。3月31日の臨時株主総会と取締役会で正式決定する。小牧氏は、1962年10月7日生まれ。1988年に日東工 […]
新愛知電機製作所は、春日井工場を移転し、10月2日から名称を「新愛知電機製作所 鈑金工場」に改めて業務を開始する。新住所は〒485-0077 愛知県小牧市大字西之島字小塚山984-1、電話番号は0568-68-8308、新FAX番号は 0568-48 […]
新愛知電機製作所は、配電盤・分電盤・制御盤だけではなく、予期せぬ停電発生時や災害時などに商用電源から非常用電源へ切り替える電源切替開閉器を製造販売している。これらを「JECA FAIR 2023」で紹介する。ブース№は5‐11。 今回の展示会では商用 […]
オートメーション新聞・ものづくり.jp株式会社の活動を支えていただいている主なパートナー企業一覧です。 ア行 IMV株式会社 https://www.imv.co.jp/ アイ・ディー・エス株式会社 https://jp.ids-imaging.co […]
▽執行役員海外本部担当部長(海外本部海外管理部長)江本毅 ▽執行役員生産本部副本部長兼菊川工場長兼生産管理部・菊川工場・品質管理室・機材商品部・配電盤商品 部・磐田工場・掛川工場担当(生産本部機材商品部長)河路勝彦 ▽営業本部副本部長兼東京支店・首都 […]
日東工業は2023年中期経営計画を策定し、23年度のグループ連結売上高1500億円、連結営業利益130億円、ROE7.0%以上を目標に掲げた。24年度以降の成長に向けた準備に重点を置き、22年度からコロナ禍不況の回復を見込み、23年度までに感染拡大前 […]
▽執行役員経営管理本部担当部長(大洋電機製作所出向=代表取締役)末廣和史 ▽同品質統括部長(サンテレホン出向= 専務取締役)木下宏之 ▽同生産本部副本部長・瀬戸工場建設準備室・生産技術部・購買部・品質管理室・名古屋IT商品部・栃木野木工場担当(生産本 […]
新愛知電機製作所(愛知県小牧市)は、本社内にある中部支社(名古屋営業所・東海営業所)とソリューション営業部を6月3日から名古屋市内に移転した。 新住所、電話は次の通り。 ▽住所=名古屋市熱田区金山町1-7-5、電波学園金山第1ビル7階(〒456-00 […]
日東工業(4月1日付) ▽取締役会議長(CEO)代表取締役会長 加藤時夫 ▽CEO・経営企画統括部担当(COO・事業企画室・EVインフラ事業担当)代表取締役社長・監査室・広報室担当 佐々木拓郎 ▽取締役副社長COO・経営管理本部・営業本部・生産本部・ […]
新愛知電機製作所は、電力を建物内に安全かつ最適に配電する配電盤などを生産する「盤事業」、電源の切替により停電を防ぐ電源切替開閉器などを生産する「機器事業」、これら機器が安心して利用できるための「点検サービス」を合わせて展開している。 今回の「JECA […]
新愛知電機製作所は、「無停電に貢献する技術」を提供するメーカーとして、誰もが安心して電気が使える社会作り、無停電社会に貢献している。 万一、停電が発生した場合には、電源切替開閉器「MAC(マック)シリーズ」により瞬時に電源を自動的に切り替えることで、 […]
【組織改革】 〈本社〉 ▽品質統括部を新設し品質保証室およびテクニカルセンターを本社直轄より移管 ▽施設部を施設環境室に改称 〈経営管理本部〉 ▽働き方改革室を廃止 〈開発本部〉 ▽技術研究部を新設 〈生産本部〉 ▽本部長管掌に購買部、品質改善室を追 […]
代表取締役社長 粟田泰史 昨年は、当業界において、各企業の収益が改善したことなどで前倒しされた設備投資によるリニューアル工事や、2020年オリンピック・パラリンピックに向け、国内企業の設備投資が加速するなど、予想以上に市場が活性化したと感じられる年で […]
新愛知電機製作所は、「盤事業」、「機器事業」と、これら機器が安心して利用できるための「点検サービス」を合わせた展開で、無停電社会に貢献している。 災害時など停電が発生した際に商用電源から非常用電源へ自動的に切り替える電源切替開閉器の中で、薄型両電源バ […]
日東工業は、新製品や注力製品を特定顧客に紹介する「プライベートショー2017」を、東京・秋葉原のアキバ・スクエアで7月19、20の両日開催し、約2000人が来場した。 プライベートショーでは、「IoT・防災・再開発・SECURITY」をキーワードに、 […]
新愛知電機製作所は、盤製品と機器製品の製造販売からアフターサービスに至るまでを手がける。 JECA FAIR(小間番号2-012)では、災害時など停電が発生した際に商用電源から非常用電源へ自動的に切り替える電源切替開閉器を展示する。その中でも製品コン […]
新愛知電機製作所は、「無停電に貢献する技術」を提供するメーカーとしての取り組みを強めている。このほど発売した災害停電自動電源切替盤「オートマック」は、突然停電した時に、商用電源と発電機などの非常用電源を自動で切り替えることができる。 通常時は電力会社 […]
新愛知電機製作所(愛知県小牧市、粟田泰史代表取締役社長)は、突然の災害時の停電が解消できる災害停電自動電源切替盤「オートマック」を発売した。 「オートマック」は、突然停電した時に、商用電源と発電機などの非常用電源を自動で切り替えることができる。 通常 […]
新愛知電機製作所は、「無停電に貢献する技術」を提供するメーカーとして、誰もが安心して電気が使える社会作り、無停電社会に貢献している。 万一、停電が発生した場合には、電源切り替え開閉器「MAC(マック)シリーズ」により瞬時に電源を自動的に切り替えること […]
電気の安全供給をサポート 新愛知電機製作所は、「無停電に貢献する技術」を提供するメーカーとして、誰もが安心して電気が使える社会作り、無停電社会に貢献している。 万一、停電が発生した場合には、電源切替開閉器「MAC(マック)シリーズ」により瞬時に電源を […]
2016年は、私どもの業界においては、各企業の収益改善により設備投資は緩やかながらも増加傾向を示していたが、為替の乱高下、中国経済の失速などの波及効果などで、予想以上に企業収益にブレーキがかかった。 また、折からの労働者不足により、先行きの不透明を強 […]
新愛知電機製作所(愛知県小牧市、粟田泰史代表取締役社長)は、コントローラを内蔵した世界最小クラスの電源切り替え開閉器「CMAC-C」を開発、近日発売する。 エネルギーマネジメントシステムが工場、ビル、住宅などに広がる中、太陽光発電、自家発電機、夜間電 […]
日東工業は、地震対策、セキュリティ強化対策などの各種製品を展示する「プライベートショー2016」を名古屋市中村区のウインクあいちで、8月2、3日の2日間にわたって開いた。同社の顧客ら約1500人が来場した。 首都圏直下地震などの大地震対策として、感震 […]
日東工業は、新製品や注力製品を特定顧客に紹介する内覧会を、東京・秋葉原のアキバ・スクエアで13、14日の両日開催し、約2000人が来場した。 「~つながりを大切に~今もそして、これからも」をテーマに開いた展示会場は、大きく6つのソリューション(EMS […]
新愛知電機製作所は、配電盤製品と機器製品の製造販売から改修サービスまでを手掛ける総合メーカーとして、JECA FAIR(小間No.5-30)に出展する。 自然災害による停電、ピークカット対策として太陽光発電・自家発電機・家庭用蓄電池などエネルギーの最 […]
日東工業の子会社、新愛知電機製作所(愛知県小牧市)の代表取締役社長に6月9日付で粟田泰史専務取締役が、大洋電機製作所(名古屋市中川区)の代表取締役社長に6月17日付で里康一郎取締役副社長がそれぞれ昇格する。 【粟田泰史(あわた・やすふみ)新社長略歴】 […]
新愛知電機製作所は、HEMS、スマートエネルギー関連に最適な電源切り替えの提案として、小型電源切替開閉器「CMAC シーマック」を発売した。 近年、エネルギーマネジメントシステム(EMS)は住宅・ビル・工場などに技術が広がり身近な存在となっている。電 […]
新愛知電機製作所が発売中の両電源バイパスSW付き引出HYBRID装置「B-HYBRID」が、データセンタなどで使用されて好評を博している。 データセンタなどでは、負荷機器を停電させないため、2回線の電源を瞬断時間5ミリ秒以下で切り替えるハイブリッド形 […]
電力システムの改革とともに顧客のニーズに合わせた新商品開発、および既存商品の更新提案、新領域へのソリューション営業・セールスエンジニアの重要性が高まっている環境において、当社は新商品開発のスピードを高め、積極的に市場投入を進めている。 具体的には、世 […]
新愛知電機製作所(愛知県小牧市大字大草字年上坂5953-1、TEL0568-68-8301、森川和昭社長)は、HEMS、スマートエネルギー関連に最適な電源切り替えの提案として、小型電源切替開閉器「CMAC シーマック」を発売した。 近年、エネルギーを […]