HOME
FAトップインタビュー
新製品
業界トピックス
決算・業績
人事
イベント・セミナー
マーケット・市況
工場・設備投資
コラム・論説
特集
サーボモータ・モーションコントロール特集
AGV・AMR特集
バックナンバー
お問合せ
オートメーション新聞最新号N0.402を発行しました!詳細はこちらから
「国際電気標準会議」の検索結果
2024年11月20日
東芝インフラシステムズ、髙橋氏が「IEC1906賞」受賞。光電圧・電流センサの国際標準規格制定に貢献
FA業界・企業トピックス
2023年11月1日
昭電・垣内健介氏がIEC1906賞を受賞
FA業界・企業トピックス
2023年11月1日
横河電機・小野寺薫氏がIEC1906賞を受賞
FA業界・企業トピックス
2023年8月10日
オムロン、中国・深圳工場で CNAS 認証を取得
FA業界・企業トピックス
2023年3月10日
NECA主導の磁気センシングデバイス規格 IEC規格「IEC 62246-4:2023 Ed.1」として発行
FA業界・企業トピックス
2023年1月18日
【2023年 年頭所感】一般社団法人日本機械工業連合会 会長 東原敏昭 新デジタル社会構築へ貢献
FA業界・企業トピックス
2022年12月9日
富士電機、グローバル向け省スペーススイッチギヤ発売
新製品/サービス
2022年12月5日
アズビル、岡本秀樹氏がIEC1906賞を受賞
FA業界・企業トピックス
2022年10月11日
横河電機の小野寺薫氏、SICE「国際標準化賞 功績賞」を受賞
FA業界・企業トピックス
2020年11月25日
リードリレー IEC規格を制定、日本から原案を提出
FA業界・企業トピックス
2020年10月28日
IECロード・ケルビン賞 梶屋IGSAP理事が受賞、国際標準化活動で貢献
FA業界・企業トピックス
2019年10月16日
横河電機・出町公二氏、産業標準化で経産大臣賞
FA業界・企業トピックス
2018年12月19日
防爆機器 高まる需要。熟練技術者減、設備の老朽化「予知保全」強める
特集
2018年7月17日
NECA主体で運用の要員認証制度、IEC/IECEE CMCで国際標準化に合意
FA業界・企業トピックス
2016年12月21日
防爆関連機器特集 爆発危険領域での安全確保に対応 タブレット端末やデジカメ普及で広範囲化
特集
2014年10月29日
村田製作所と横河電機が提携 無線フィールド機器に搭載する通信モジュールの開発で
新製品/サービス
2014年7月23日
横河電機 統合生産制御システム「CENTUM VP」 分散型制御システムで国内初のISCIセキュリティ認証を取得
新製品/サービス
2014年1月29日
横河電機 安全計装システムがISCIの国際認証を国内ベンダーで初取得
新製品/サービス
2014年1月8日
世界で進む船舶の環境対策 陸上電力供給システムが浮上
特集
2013年10月9日
日本規格協会標準化貢献特別賞IDECが受賞藤田常務は経産大臣表彰
新製品/サービス
2013年3月20日
近鉄の新型観光特急に”乗車” ハーティングのコネクタ、ケーブル、イーサネットSW 車載イーサネット通信に採用
新製品/サービス
2012年10月17日
IEC会長に野村淳二氏
新製品/サービス
2011年11月30日
オープンネットワーク「CompoNet」IEC規格に承認
新製品/サービス
2011年6月22日
JEMA「安全PLCを用いた機械。設備の安全回路事例集」作成安全基準計算のガイドとして最適
新製品/サービス
2011年3月16日
機械トータルの安全を提供するオムロン はじめに
特集
2011年1月19日
NECA、EUIJなど共催 『国際標準化シンポジウム』を開催2月7日大阪、9日東京
新製品/サービス
2010年9月8日
新たな展開を見せる防爆機器市場 進む石油化学プラントのリニューアル 大電流対応へ新防爆技術を提案期待高まる海外のエネルギー開拓向け需要
特集
2010年8月18日
市場急回復のキャビネット・ボックス、ラック FA制御分野の伸びが顕著 「安全」「安心」「便利」を提供 情報通信分野も引き続き堅調に推移 ますます進む標準品の採用
特集
2010年3月31日
JEMA プログラムの「部品化」で負担を軽減 「PLCアプリケーションの開発効率化指針」を作成
新製品/サービス