- 2023年9月6日
エム・システム技研、社名を変更 2024年1月1日から「株式会社エムジー」に。本社移転も
エム・システム技研は、2024年1月1日付で社名を「株式会社エムジー」に変更し、それに合わせて本社機能と関西支店を統合して移転する。新住所は、大阪府大阪市中央区今橋2丁目5番8号トレードピア淀屋橋13階。代表電話番号は06-7525-8800。新本社 […]
エム・システム技研は、2024年1月1日付で社名を「株式会社エムジー」に変更し、それに合わせて本社機能と関西支店を統合して移転する。新住所は、大阪府大阪市中央区今橋2丁目5番8号トレードピア淀屋橋13階。代表電話番号は06-7525-8800。新本社 […]
オートメーション新聞の2023年9月6日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事
エムシステム技研は、片手で握れるポケットサイズの電力マルチ変換器 『電力マルチタンシマル』を紹介する。従来、電力変換器は大きくて重たいものだったが、同製品はコンパクトで既設装置のわずかなスペースに後付けすることができる。計測データをロギング・監視する […]
エム・システム技研は、計装情報のWEBマガジン「エムエスツデー」の最新号2023年4月号を公開した。お客様訪問記として和歌山県の本州化学工業における「くにまる」と「無線データ通信モデム(形式:RMD2)」を用いた工場内の設備監視システムの事例のほか、 […]
エム・システム技研は、同社の計装情報WEBマガジン「エムエスツデー」の2023年1月号を公開した。製品レビューとして、新製品の電動アクチュエータ「ステップトップ」のほか、電力マルチタンシマル デモキット、LEDで行う空間除菌と省エネ対策を紹介。顧客訪 […]
エム・システム技研は、オムロン製PLC「CJシリーズ」に接続可能なDeviceNet通信ユニット「RCJ1W-DRM21」を発売した。同製品は、最大3万2000点(2000CH)/マスタの制御ができ、データの同時性も保証。マスタ・スレーブ機能を搭載し […]
エム・システム技研は、計装情報を紹介するWebマガジン「MSTエムエスツデー」10月号を同社WEBサイトに掲載した。製品レビューとして、扱いやすいグラフ画像を添えて異常発生時の状況を知らせるグラフィカルメール通報装置「GM30」や、電力マルチタンシマ […]
エム・システム技研は、超小形の端子台形信号変換器「M5・UNITシリーズタンシマル電力マルチ変換器(形式:M5XWTU)」と920MHz帯マルチホップ無線機器くにまるシリーズの「タンシマルワイヤレスゲートウェイ(形式:WL5MW1)」を発売した。 両 […]
オートメーション新聞2022年5月18日号(ものづくり.jp株式会社)では、FA主要メーカーの2022年3月期決算のまとめを掲載しています。コロナ禍と世界情勢の不安定さで事業環境は決して良くない状況にありますが、ことFAに関しては自動化とDXの進展に […]
MECHATROLINK協会(MMA)は、新世代の産業用ネットワーク「MECHATROLINK-4」と「Σ-LINK II」のデモンストレーションとプレゼンテーションで分かりやすくそのメリットを説明する。また、多数のラインアップとMECHATROLI […]
オムロン、アナログ入力ターミナル「形DRT2-AD04」とアナログ出力ターミナル「形DRT2-DA02」生産終了 オムロンは、アナログ入力ターミナル「形DRT2-AD04」と、アナログ出力ターミナル「形DRT2-DA02」を、11月18日で受注を終了 […]
エム・システム技研は、プラグイン構造を採用したリモートI/O「R10」シリーズを発売した。 同製品は、本体とベースが分離するプラグイン構造となり、ベースに配線を接続するため、本体の検査・交換の際に配線を外す必要がなく、メンテナンス性に優れている。密着 […]
配線工事不要 エム・システム技研(大阪市西成区)は、既存の照明器具で使用できる殺菌用40形直管紫外LEDを2020年10月から販売開始する。 新製品は、波長275ナノメートルのUVC領域の紫外線によって、空間内を殺菌できるLED。既存の灯具(グロー方 […]
エム・システム技研(大阪市西成区)は、電子機器専用避雷器「エム・レスタシリーズ」に、寿命モニタ機能付Ethernet用避雷器「MDCAT-A」を追加、10月に発売した。 新製品は、雷サージによる劣化や寿命を検知し、製品前面のモニタランプへの表示で避雷 […]
エム・システム技研(大阪市西成区)は、高分解能1000分の1と600N・mの高トルクを実現するロータリ式電動アクチュエータ「サーボトップ2(形式PRP-2)」を11月から販売開始した。 新製品は、駆動部に非接触構造で長寿命のステッピングモータを駆動源 […]
エム・システム技研(大阪市西成区)は、市販のモニタ画面などディスプレイ装置が選べる、表示部分がない表示器「リモートGP」(型式RGP30)を発売した。 通常、産業用の表示器は、操作盤のスイッチやランプ、メーターなどを画面上にグラフィック表示し、これら […]
エム・システム技研(大阪市西成区)は、最適なディスプレイ装置が選べ、IoT機器を有効利用できる表示部を持たない表示器「リモートGP(形式:RGP30)」(www.m-system.co.jp/Japanese/index.html)の販売を2018年 […]
エム・システム技研(大阪市西成区)は、高分解能1/1000と遊星ギヤにより高トルク600N・mを実現したロータリ式電動アクチュエータ「サーボトップ 2(形式:PRP-2)」(www.m-system.co.jp/Japanese/index.html […]
エム・システム技研(大阪市西成区)は、倉庫や工場、体育館などの既存の照明器具に工事不要で使用できる高天井用LED照明「LF400シリーズ」を開発、9月から発売する。価格は18万円、販売目標は年間3000台。 新製品は、一般的に必要な電気工事(安定器の […]
工事不要な「高天井用LED照明 LF400シリーズ」を法人向けに9月発売 京本政樹さんをイメージキャラクターに起用した広告も展開! ▲「高天井用LED照明LF400シリーズ」形式:LF400-U1 エム・システム技研(大阪市西成区)は、既存の照明器具 […]