- 2015年12月2日
システム コントロール フェア2015・計測展2015TOKYO IoT、インダストリー4.0 最新製品・情報を発信
12月2日から4日までの3日間、「システムコントロールフェア2015」(主催=日本電機工業会、日本電気制御機器工業会)と「計測展2015TOKYO」(主催=日本電気計測器工業会)が東京ビッグサイトで同時開催された。インダストリー4.0、IoTの大波が […]
12月2日から4日までの3日間、「システムコントロールフェア2015」(主催=日本電機工業会、日本電気制御機器工業会)と「計測展2015TOKYO」(主催=日本電気計測器工業会)が東京ビッグサイトで同時開催された。インダストリー4.0、IoTの大波が […]
■「つながる」機器・技術を集中展示 「システムコントロールフェア(SCF)2015」と「計測展2015 TOKYO」では、前回に続き特別展示ゾーンとして「オープンネットワークゾーン」を西2ホールに設けている。同展が発信する新たな潮流「第4次産業革命- […]
ルネサスは、SCF2015(西ホール:N-17)で、「自律するM2M」ソリューションの出展を行う。これは、工場の末端(エッジデバイス)がインテリジェント機能を持ち、自律的につながっていくことを意味し、第4次産業革命の到来による製造現場の爆発的なデータ […]
ルネサスエレクトロニクスは、国際規格IEC61508に代表される機能安全規格に準拠した産業機器の機能安全システムについて、開発期間の大幅な短縮に役立つ「セーフティ・リファレンス・キット」を発売した。 同キットは、ハードウェア設計のためのリファレンス・ […]
CC-Link協会(CLPA)は9月9日、「つながる時代のものづくりフォーラム~産業オープンネットワークが実現するIoTソリューション~」を、東京・品川のザ・グランドホールで開催する。今年設立15周年を迎えた同協会は、このフォーラムで製造業のデジタル […]
ルネサスエレクトロニクスは、7月27日から本社を左記に移転した。 ▽住所=東京都江東区豊洲3―2―24、豊洲フォレシア(〒135―0061) ▽電話03―6773―3000。
ルネサスエレクトロニクスが提供する「R-INエンジン搭載LSI」が、産業用イーサネット機器へ採用実績を着実に増やし、既に世界7カ国、約200社で採用されている。 R-INエンジンは、「32BitCPU」「ハードウェアリアルタイムOSアクセラレータ」「 […]
産業用オープンネットワークを推進する団体が一堂に会して展示とセミナーを行い、オープンネットワークを採用するメリットを紹介する「産業オープンネット展2015」(主催=産業オープンネット展準備委員会)が、7月7日(大阪)と9日(東京)に開催された。 今年 […]
産業用コンピュータシステムメーカー、アドバネット(岡山市北区田中616―4、TEL086―245―2861、内藤眞取締役CEO)は、自社EtherCATマスターボードと、精密部品などの高精度測定に使用されるマグネスケール社の「デジタルゲージ」との接続 […]
日本モレックスは、オープンフィールドネットワークCC―Link IE Fieldに対応するPC用インターフェースボード「SST―CCIE―S―PCU」をこのほど販売開始した。 CC―Link IE Fieldは、ギガビットのイーサネット技術に対応した […]
ルネサスエレクトロニクスは「IoT/M2M展」「組込みシステム開発技術展」(ブース№西5―20)で、ソリューションを駆使した、「ホームでのIoTの世界」「工場での革新性」をブース全体で紹介する。 特に産業向けでは、同社製マイコン(R―IN、RZ/T、 […]
ルネサスエレクトロニクスは「R―IN(アールイン)コンソーシアム」の設立に向けて、2月17日からコンソーシアムメンバーの募集を開始した。 R―IN(Renesas’s Platform forIndustry)は、ルネサス製LSI製品を核にし、産業分 […]
2013年12月から、従来のプロダクト中心型からアプリケーションを軸とした問題解決型のソリューション体制へ取り組みを変えてきた。当事業本部は自動車分野以外の産業・家電およびOA・ICT分野を担当し、産業分野の全社売り上げに占める比率は、自動車分野の約 […]
産業用イーサーネット通信を核にした製造業のグローバルネットワークコンソーシアムの結成構想が明らかになった。半導体メーカーのルネサスエレクトロニクスを中心に、世界のオープンネットワーク団体やメーカー、ベンダーなどが参加を表明している。「インダストリー4 […]
半導体メーカー各社が産業用途向けの市場開拓に力を入れている。従来は生産数量が多い民生用途の開拓に重点を置いたメーカーが多く、数量も増加基調で推移してきた。しかしこの市場は、生産数量に反比例する形で価格が下落する傾向が強く、薄利多売になっているメーカー […]
立花エレテックは、グループ化の拡大策が奏功し、通期業績を上方修正した。売上高1340億円(前期比8・2%増)、営業利益35億円(同22・6%増)を目指す。 同社の2014年3月期第2四半期連結決算は、内需の緩やかな回復と円高是正を背景に、主要事業であ […]
ODVA日本支部では、「ODVAカレッジ@金沢」を、12月6日(金)午前10時~午後4時30分まで、石川県地場産業振興センタ本館第5研修室(金沢市)で開催する。 カレッジでは、ODVAが推進するオープンでグローバルな標準ネットワークCIP技術の最新動 […]
産業用オープンネットワークが一堂に会して展示とセミナーを行う「産業オープンネット展2013」が、7月9日(大阪)と11日(東京)、開催される。 昨年、第1回を開催した同展は、各ネットワーク団体が共同で運営と誘客活動を行ったことにより来場者、出展者から […]
エネルギー管理通信機能は、ネットワークにつながったロボットやインバータ、サーボアンプなどから、それぞれの消費電力や通電時間などエネルギーに関するデータを、一般制御情報と一緒にネットワークで収集可能にする。従来はシステム全体や生産ライン全体でしか把握で […]
日本プロフィバス協会は、「PROFINETオープンセミナー」を東京と名古屋で開催する。 産業用Ethernet・PROFINETは、世界27カ国をカバーするネットワークとして、2011年末までに累計出荷台数400万台、サポートする機器は全世界で500 […]