- 2024年3月29日
オーム電機、ノンフロン盤用クーラー「クールキャビ」発売
オーム電機は、従来構造を見直すことで冷却性能の高効率化と省電力化した盤用クーラー「クールキャビ」を4月から発売する。同製品は、熱流体解析によりクーラー内部のレイアウトや流路を最適化したことに加え、コンプレッサやDCファンモータの消費電力の見直し、イン […]
オーム電機は、従来構造を見直すことで冷却性能の高効率化と省電力化した盤用クーラー「クールキャビ」を4月から発売する。同製品は、熱流体解析によりクーラー内部のレイアウトや流路を最適化したことに加え、コンプレッサやDCファンモータの消費電力の見直し、イン […]
FAトップメーカー55社インタビュー掲載!オートメーション新聞 新春FA特集 無料プレゼントキャンペーン 特別キャンペーンとして、オートメーション新聞2024年1月17日号「新春FA特集」のPDFデータを無料でプレゼントいたします。ご希望の方は下記の […]
タカチ電機工業は、防水中継コネクタシリーズについて、簡単に接続できるスクリューレスタイプとなる「THS389・THS389Eシリーズ」を発売した。同製品は、保護等級IP68の高い防水性を持ち、指で押すだけで簡単に接続・切離しができるスクリューレスロッ […]
リンスコネクトは、屋外や悪環境下でのEthernet中継コネクタを守る、METZ CONNECT社製防水ハウジング「MCO-IP69K」を発売する。 同製品は、様々な形状のRJ45、M12、光ファイバー(SC、LC、MTP等)コネクタに適合する万能設 […]
フエニックス・コンタクトは、2023年5月18日から石川県産業展示館で開催される「MEX金沢2023(第59回機械工業見本市金沢)」に出展する(ブース番号4-65 4号館)。ブースでは、新たな接続方式のPush-X(プッシュエックス)と各種工具、制御 […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年上期は、通信が12%増、FAが18%増、民生が8%増、車載が40%増と非常に好調だった。23年は落ち込むことはなさそうだが厳しい年になると見ている。逆 […]
本多通信工業は、ロボットなどFA機器向けの小型中継コネクタ「NSTシリーズ」を開発し、7月からサンプル提供を開始する。 FA・自動化が進む中、産業用ロボットは小型、軽量化、多軸化など多様化が進み、狭小スペースでの配線が求められ、コネクタにも多様なニー […]
オートメーション新聞2022年5月11日号(ものづくり.jp株式会社)では、ロボット普及に欠かせないロボットシステムインテグレーター(SIer)の経営状況調査、世界の半導体製造装置の販売額のほか、新製品情報として昭電の設置に専門知識がいらないお手軽な […]
HTK本多通信工業は、約90年の歴史を持つ、“つなぐ”電子部品のコネクタ専業メーカーとして、ロボットの関節などの狭小スペースにおいて、スムーズな配線を可能とする小型中継コネクタや、従来品である0.8ミリメートルピッチコネクタの電流容量アップ商品など、 […]
フエニックス・コンタクト 青木良行 代表取締役 2020年のグループ全体売り上げは、前年比3〜4%下がっている。この中で日本の20年12月期売り上げは、市場・地域・製品のダイバーシティにより、前年比横ばいで終わることができた。各種製品で […]
日本航空電子工業は、車載向け防水小型中継コネクタ「MX80シリーズ」の販売を開始した。 自動車の電子化や高性能化に伴い、省スペースに対応した小型コネクタのニーズが高まっており、例えば自動車のドアミラーには多くの機能が組み込まれているため、使用するコネ […]
フエニックス・コンタクト 青木良行 代表取締役 2019年のグループ全体売り上げは、前年比4%増の25億ユーロの見込み。ドイツと中国、アメリカは前年ほど振るわなかったが、他の地域がカバーした。日本の19年12月期の売り上げは前年比の2桁 […]
日本航空電子工業は、ロボット、自動機等の産業機器をはじめ、一般機器等にも広く使用可能で、配線の取り回しの容易な小型薄型ケーブル中継コネクタ「HB03シリーズ」を発売した。 新製品は、小型・薄型を追求したワンタッチロックタイプのコネクタで、ロック部がコ […]
日本航空電子工業は、ロボット、自動機等の産業機器をはじめ、一般機器等にも広く使用可能で、配線の取り回しの容易な小型薄型ケーブル中継コネクタ「HB03シリーズ」を開発し、販売を開始いたしました。 概要 近年、工場の自動化が進み、製造現場に […]
日本航空電子工業は、車載情報通信機器間の高速伝送用に、欧州標準のHSD互換コネクタ「MX65シリーズ」を開発した。 新製品は、ロック部のバネ構造を両持ちとすることでケーブルかみ込みやロック変形の発生を低減。また、コネクタの端面(エッジ部)を曲面形状と […]
⽇本航空電⼦⼯業は、⾞載情報通信機器間の⾼速伝送⽤に欧州標準のHSD互換コネクタ「MX65シリーズ」を開発致しました。 概要 ⾃動⾞においては、昨今、情報通信機器の⾼機能化、⾼性能化が進展しておりますが、今後、ADAS、⾃動運転、コネクテッドカーをキ […]
日本航空電子工業は、産業機器市場向けに防水型中継コネクタ「HB01」シリーズを開発した。近年、ロボットや工作機械などにおいては、多軸化・複合化・小型化が進んでおり、同機器に使用されるサーボモータなどの設置可能スペースが小さくなっている。このような中、 […]
ニチフは単一コネクタで、オス・メス接続が可能なコネクタを第42回ジャンボびっくり見本市に出展する。 コネクタのシリーズ名は圧接形中継コネクタ「セミ・シェップ(SEMISHEP)」。同シリーズは コネクタを上下180度回転させるだけで、オスとメスの接続 […]
圧着端子・圧着スリーブで知られるニチフ(大阪市鶴見区鶴見1-3-58、TEL06-6911-1411、森良夫社長)の単一コネクタで、オス・メス接続が可能なコネクタが工数削減に寄与するとあって売り上げが伸びている。 シリーズ名は圧接形中継コネクタ「セミ […]
2013年度から3カ年の中期経営計画「DD15」と重なる形で、中計の第3弾「GC20」を15年秋からスタートさせている。17年度までのSeason1と20年度までのSeason2の前後半二つに分け、最終年度には、売上高250億円、利益率10%、ROE […]
ニチフが発売する、単一コネクタでオス・メス接続が可能な圧接形中継コネクタ「セミ・シェップ(SEMI SHEP)」シリーズは配線作業性の高さで電気・電機技術者からの評価が極めて高い。 製造現場にもIoTの波が押し寄せ、電源線はもちろん、有線での通信線も […]
本多通信工業(佐谷紳一郎社長)は、車載用途向けに直径12ミリの丸穴にも通る業界最小サイズと業界最高水準のIP69Kの防水性能を実現した中継コネクタ「TATシリーズ」を開発、11月からサンプル出荷を開始した。 2016年3月から量産を開始し、18年には […]
ニチフが発売する、単一コネクタでオス・メス接続が可能な圧接形中継コネクタ「セミ・シェップ(SEMI SHEP)」シリーズは配線作業性の高さで配線作業者からの評価が極めて高い。同社はさらにより線で0.05平方mmの細サイズまで対応する「NDC3026」 […]
ニチフは、単一コネクタでオス・メス接続が可能な圧接形中継コネクタ「セミ・シェップ(SEMI SHEP)」シリーズに、より線で0・05平方ミリメートルの細サイズまで対応する「NDC3026」を追加発売し、設計者はもちろん配線作業者からも高い評価を得てい […]
ニチフは、単一コネクタでオス・メス接続が可能な圧接形中継コネクタ「セミ・シェップ(SEMI SHEP)」シリーズに、より線で0.05平方ミリメートルの細サイズまで対応する「NDC3026」を追加発売した。 同社のセミ・シェップは、単一コネクタを上下1 […]
ニチフは、単一コネクタでオス・メス接続が可能な圧接形中継コネクタ「セミ・シェップ(SEMI SHEP)」シリーズに、より線で0・08平方ミリメートルの細サイズまで対応する「NDC2824」を発売した。 同社のセミ・シェップは、単一コネクタを上下180 […]
圧着端子・圧着スリーブメーカーのニチフ(大阪市鶴見区鶴見1―3―58、TEL06―6911―1411、森良夫社長)は、単一コネクタでオス・メス接続が可能な圧接形中継コネクタ「SEMI SHEP(セミ・シェップ)シリーズ」に、より線で0・08㎟の細サイ […]
●スタッド形端子台が急増 さらに、配線作業の容易化・省力化を図る意味でスタッド形端子台の需要が急増している。スタッド形端子台は、配線作業が容易で作業の省力化が図られるとともに、配線効率が高いのが特徴である。加えて、挟み込みなどの接続不良を未然に防止で […]
ニチフは、圧着端子・圧着スリーブのパイオニア的専門メーカーとして、高い評価と実績を挙げている。 最近では、圧接形中継コネクタ「セミ・シェップ(SEMI SHEP)品番NDC2420」などを発売し、好評を得ている。 圧接形中継コネクタは、単一コネクタで […]
ニチフは、圧着端子・圧着スリーブのパイオニア的専門メーカーとして、高い評価と実績を挙げている。最近では、「圧接形中継コネクタ」セミ・シェップ(SEMI SHEP)品番NDC2420などを好評発売している。 圧接形中継コネクタは、単一コネクタでオス・メ […]