- 新製品/サービス
- 2017年4月19日
THK産業機器統括本部 技術本部事業開発統括部 永塚ビジネスユニット 小澤浩司課長に聞く 「つまむ・にぎる・つかむ」を1台で実現 JAXAとの共同開発から生まれたロボットハンド
人の作業の代替として進化してきた産業用ロボット。これまではある一つの単純作業を行……
- FA業界・企業トピックス
- 2024年10月25日
第11回ロボット大賞が決定 ファナックの加工ロボットやPreferred Roboticsの搬送ロボットなど受賞 ロボットの社会実装を加速 人手不足を解決する自動化・省人化技術
第11回ロボット大賞が決定し、経済産業大臣賞のファナックの加工ロボット「M-80……
- イベント・セミナー
- 2024年9月2日
JIMTOF2024、11/5から開幕 9/2から事前入場登録を開始 東京ビッグサイト全館利用の過去最大規模で実施
世界最大級の工作機械見本市「JIMTOF2024(第32回日本国際工作機械見本市……
- FA業界・企業トピックス
- 2024年1月24日
日本初、小型月着陸実証機「SLIM」が月面に着陸。三菱電機がシステム開発
2024年1月20日に宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小型月着陸実証機(SLI……
- FA業界・企業トピックス
- 2023年12月17日
日揮グローバルと横河電機、月面プラント向け超遠隔通信に対応の制御システムを共同開発
日揮グローバルと横河電機は、月面プラントを想定した地球外通信に対応する制御システ……
- FA業界・企業トピックス
- 2023年12月13日
日揮グローバルと横河電機、月面プラント向け超遠隔通信対応の制御システムを共同開発
日揮グローバルと横河電機は、月面プラントを想定した地球外通信に対応する制御システ……
- FA業界・企業トピックス
- 2023年5月30日
IMV、宇宙ビジネスの可能性拡大に向け「一般社団法人クロスユー」に加入
IMVは、宇宙関連ビジネスの拡大への注力に向け、一般社団法人クロスユーに入会した……
- イベント・セミナー
- 2022年12月8日
【セミコンジャパン2022 FA企業ブース紹介】日立造船(ブース3406)
日立造船は、薄型全固体電池 AS-LiB、EtherCATボード、HiTaCaフ……
- イベント・セミナー
- 2022年9月29日
日本ロボット工業会、10/13・14に創立50周年記念シンポジウム リアルとオンラインで開催
日本ロボット工業会は2022年10月に創立50周年を迎え、それを記念するシンポジ……
- FA業界・企業トピックス
- 2022年7月29日
トヨタらを中心にIPC日本委員会を設立 日本の自動車産業の要求事項を世界に発信
はんだ付ロボットメーカーのジャパンユニックスと、エレクトロニクスの国際標準化団体……
- 特集
- 2022年6月29日
「JECA FAIR2022」 製品コンクール 受賞製品決定 脱炭素、省エネ、作業安全・効率化、EV関連製品・技術に注目
国土交通大臣賞に日東工業 環境大臣賞は河村電器産業 6月1日から3日まで東……
- お知らせ
- 2022年1月19日
【オートメーション新聞2022年1月19日号】半導体・FPD製造装置需要予測23年度に4兆3000億円へ/オムロン新コンセプト/日本ロボット工業会50周年など
ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2022年1月19日号を発行しま……
- 新製品/サービス
- 2015年7月29日
神奈川県の「さがみロボット産業特区」 実証実験の場提供 介護・医療/生活支援/災害対応分野で実用化を支援
ロボット実用化の最後の関門となるのが、フィールドでの実証実験。各種の規制によって……
- 新製品/サービス
- 2015年6月3日
東京航空計器のモーションセンサユニット「GNAS」 航空機で培った技術結集し、ドローンの高性能化に不可欠な部品に
世界中で話題の無人航空機・ドローン。産業利用が広がるなかで、機体のレベルアップ、……
- 新製品/サービス
- 2011年6月22日
エフエイオープン目詰まりしにくい6~12ミクロン実現工業用ミスト噴霧装置を発売
エフエイオープン(東京都新宿区愛住町19―13、TEL03―5360―6101、……