- 2024年2月3日
ニデックドライブテクノロジー、精密減速機「KINEX」発売
ニデックドライブテクノロジーは、精密減速機「KINEX」を発売した。同製品は、内接式遊星歯車の精密減速機で、高剛性・高精度、静音化とメンテナンスフリーを実現。大・中型多関節ロボットやスカラロボットなどのロボット関節部などサーボモータ用減速機として幅広 […]
ニデックドライブテクノロジーは、精密減速機「KINEX」を発売した。同製品は、内接式遊星歯車の精密減速機で、高剛性・高精度、静音化とメンテナンスフリーを実現。大・中型多関節ロボットやスカラロボットなどのロボット関節部などサーボモータ用減速機として幅広 […]
セーフティグローバル推進機構(IGSAP)は、日本発の新たな安全の考え方である「協調安全」を活用し、製造業の現場の安全・安心・ウェルビーイングを推進する専門委員会として「モノづくり委員会」を発足。トヨタ自動車や花王、オムロン、安川電機など13社が参画 […]
人と機械の協働作業環境を IDECは、「HMI-X」を新しいコンセプトとして掲げ、単にコンポーネントを販売するだけでなく、様々なサービスやコンサルティングまで含め、新しいニーズに応えるための新製品や、多様なシーンで人の安全・安心・ウェルビーイングを実 […]
【主な掲載記事】 ・日本ロボット工業会「2023年ロボット統計」 受注・出荷・生産いずれも前年下回る。中国の減速響く・IGSAP、「モノづくり委員会」発足。トヨタ、花王、三菱、オムロン、安川電機など13社参画・IIFES開幕、東京ビッグサイトで開催・ […]
オートメーション新聞2024年1月31日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 トップ面 日本ロボット工業会「2023年ロボット統計(受注・生産・出荷)」、いずれも前年下回る IGSAP、「モノづくり委員会」発足。トヨタ、花王、三菱、 […]
IDECは、アルプスアルパインとの合弁会社IDECアルプステクノロジーズが発売した無線設定の小型マルチユースミリ波レーダセンサ「1A1M形」について、高感度モデル「1A1M-1A41/1D41」を追加発売した。同製品は、高周波のレーダを対象物に照射し […]
IDECは、プログラマブルコントローラと7.0インチの表示器を一体化することで大幅に省スペース化したプログラマブル表示器一体型コントローラ「FT2J形」を発売した。同製品は、7.0インチの中型ディスプレイを搭載したプログラマブル表示器とPLCを一体化 […]
【主な掲載記事】 ・SEAJ、2023―25年度 日本製半導体製造装置・FPD製造装置の需要予測。 24年度から回復、25年度には4兆9151億円へ・ハノーバーメッセ2024、ドイツ・ハノーバーで4月22日〜26日に開催。・カナデン、技術者100人体 […]
オートメーション新聞2024年1月24日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 トップ面 SEAJ、2023―25年度 日本製半導体製造装置・FPD製造装置の需要予測。24年度から回復、25年度には4兆9151億円へ ハノーバーメッセ […]
オートメーション新聞 新春特集号恒例の各社トップインタビュー記事です。2024年1月17日号ではFAメーカー55社にご協力をいただき、2023年の実績や感想、製品・サービス等について、そして2024年の見通しや販売・営業施策、意気込みなどを伺っていま […]
2022年度は部材不足に端を発する特需によってFAメーカー・商社ともに過去最高の業績を叩き出したが、2023年度の通期業績はそのあおりを受けて各社難しい1年となっている。 FA・電機機器・機械部品の主要上場メーカー30社の2023年度通期業績予想を見 […]
FAトップメーカー55社インタビュー掲載!オートメーション新聞 新春FA特集 無料プレゼントキャンペーン 特別キャンペーンとして、オートメーション新聞2024年1月17日号「新春FA特集」のPDFデータを無料でプレゼントいたします。ご希望の方は下記の […]
IDECは、より安全に、より簡単に!人と機械が協働する、安全・安心な作業環境を簡単に実現するソリューションを提案する。ブースは3つにゾーニングし、ゾーン1は「安全・安心な現場改善も簡単、安全・安心な協働ロボットの導入が簡単 (Safety・HMI・I […]
【主な掲載記事】 ・2024年コロナ禍乗り越え、第4次産業革命へリスタート。・2024 GOOD FACTORY賞、日本・ベトナム9社受賞・世界の先進的工場「ライトハウス」、2023年は24カ所選出 【FA・機械系工業会 2024年 年頭所感】 ・一 […]
オートメーション新聞2024年1月17日号では「新春FA特集」として、、三菱電機やオムロン、安川電機など主要なFAメーカー55社のトップに、2023年の振り返りと2024年の見通し・戦略を聞いたインタビューを掲載しています。 FAトップメーカー55社 […]
IDECは、非常停止用押ボタンスイッチ「XA/XW シリーズ」について、短胴や照光のラインナップを追加した。XAシリーズは取付穴Φ16mm、XWシリーズはΦ22mmの非常停止用押しボタンスイッチで、新製品は従来品から短胴化を行い、Xシリーズとして最短 […]
IDECは、セーフティグローバル推進機構(IGSAP)と日本認証(JC)と共同で、事故ゼロやウェルビーイング等を推進する企業を表彰する第1回「ISSA Vision Zero Award」を受賞した。同賞は、2017年にシンガポールで開催された世界労 […]
【主な掲載記事】 ・2024年中小企業景況見通し、業況DI上昇12.7。23年より景気良化、設備投資需要も回復・三菱電機、不正アクセス検証。攻撃シナリオ自動生成・シュナイダーエレクトリック、DXサービス開始。次世代工場の構築・運営・日揮グローバル、横 […]
オートメーション新聞の2023年12月13日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事
FA・電気機器・機械部品の主要上場メーカーの2023年度上期決算がほぼ出揃った。部材不足と納期問題による特需と値上げ効果によって大きく押し上げられた昨年から一変し、各社難しい局面に直面している。特にFA関連事業は、中国市場の停滞により厳しい状況が続い […]
IDECは、2024年3月期上期決算を発表し、売上高は前年同期比12.5%減の378億円、営業利益は46.5%減の40億4600万円、純利益は44.2%減の31億7400万円の減収減益となった。製品種類別では、操作用スイッチやプログラマブル表示器、表 […]
【主な掲載記事】 ・主要FA上場メーカー 2023年度上期決算、調達・生産強化で体質は改善・FA時評(11)、魅力ある業界にしていく努力。・2024年3月期上期決算、アズビル 増収増益。BA・LAが好調・IDEC、減収減益。流通在庫の調整影響・灯台、 […]
IDECは、人と機械が向き合う環境をより安全にし、より安心にするソリューションに加え、Safety Wheel Drive(安全自律走行ホイール)による自動搬送で労働力不足の解消、電動アシストホイールによる重量物搬送の負荷を軽減するソリューションなど […]
【主な掲載記事】 ・EV充電インフラ整備促進 2030年まで充電器30万口設置。盤業界に追い風・安川電機、上期決算は増収増益・<日本の製造業再起動に向けて>FANUCロボット100万台実績の衝撃・灯台、アフターコロナの展示会のあり方とは? 【新製品・ […]
IDEC AUTO-ID SOLUTIONSは、今日の製造業が抱える課題となっている人手不足、多品種少量、短納期、短ライフサイクルを解決するための AIや画像認識を活用した各種ソリューションを体験型展示で紹介する。組立て・検査・検品作業をする人をアシ […]
ニデックは、モーション・エナジー事業本部傘下の子会社のNidec Industrial Automation India Private Limited(ニデック インダストリアル オートメーション インディア)の新工場を、インド・カルナータカ州のフ […]
IIFES2024特集 by オートメーション新聞 オートメーション新聞WEB IIFES2024(アイアイフェス2024)は、FA(ファクトリーオートメーション)やPA(プロセスオートメーション)、社会インフラなど、あらゆる産業の自動化・効率化を実 […]
ニデックは、⼩型ブラシレスDCモータにエッジコンピューティングを組み込む技術「インテリジェントモータ」とデジタルツインに対応させる仕組み、さらにそれらを使った機器や装置、システム開発に必要な基本機能を提供する「インテリジェントモータ対応ソフトウェアプ […]
IDECは、国際物流総合展2023第3回INNOVATIONEXPOのオンライン展示会「バーチャル物流展」に出展し、電動アシストホイールによる重量物搬送の負荷を軽減するソリューションを紹介している。 https://jp.idec.com/RD/ev […]
IDECは、9/13から15日にかけて東京ビッグサイトで開催される「フードファクトリー2023」に出展する(ブース:東5ホール小間番号M-35)。ブースでは、食品機械の防水・衛生対策・重量物搬送の課題解決に貢献するソリューションを中心に提案し、APE […]