- 2022年10月13日
NECとNECフィールディング、量子コンピューティングを使った保守部品の配送計画立案システム導入
NECと、ICT機器の保守サービスを提供しているNECフィールディングは、量子コンピューティング技術を活用した保守部品の配送計画立案システムを構築し、10月から東京23区内における保守部品配送を対象に本格導入した。両社は、量子コンピューティング技術で […]
NECと、ICT機器の保守サービスを提供しているNECフィールディングは、量子コンピューティング技術を活用した保守部品の配送計画立案システムを構築し、10月から東京23区内における保守部品配送を対象に本格導入した。両社は、量子コンピューティング技術で […]
JIMTOF2022(第31回国際工作機械見本市 主催:一般社団法人日本工作機械工業会 / 株式会社東京ビッグサイト)が、2022 年 11 月 8 日(火)~13 日(日)の 6 日間、東京ビッグサイトで行われる。60周年を迎える今回は、出展861 […]
日本航空電子工業(JAE)の小型高性能アンテナ「WaveConnect」が「2021年”超”モノづくり部品大賞 電気・電子部品賞」を受賞した。 同製品は、Wi-Fi機器、IoT(モノのインターネット)機器や車載通信機器などに容 […]
日本航空電子工業は、NECの技術を活用した小型・高性能アンテナを事業化し、「電波」と「つなぐ技術」を融合したブランド「WaveConnect(ウェイブコネクト)」として販売を開始した。 同事業で提供するアンテナは、NECが基本特許を取得したスプリット […]
ラムリサーチ カスタマーサポート事業部ストラテジック・マーケティングシニアディレクター デイヴィッド・ヘインズ博士 IoTおよび車載市場では、様々な技術ノードで製造されたデバイスが使用されています。歩留まりと生産能力の向上を迅速に実現す […]
2019年12月18日(水)〜21日(土)の4日間、東京ビッグサイトで開催中の「2019国際ロボット展(iREX2019)」。国内外の産業用ロボット、サービスロボット、関連機器が一堂に集まるロボットの展示会です。 本ページでは展示会の概要とともに、見 […]
2019年2月20日(水)~22日(金)の3日間、インテックス大阪で開催中の「第5回 インターフェックス 大阪 -医薬品・化粧品・洗剤 研究・製造技術展-」。医薬・化粧品に関する専門技術展です。製剤設備、測定・分析装置、検査機器、クリーン製品、包装機 […]
2019年1月16日(水)〜18日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催中の「第11回オートモーティブワールド」。自動運転、クルマの電子化・電動化、コネクティッド・カー、軽量化など、自動車業界における重要なテーマの最新技術が一堂に集まる展示会です。 […]
2018年10月17日(水)から東京ビッグサイトで開催中の「Japan Robot Week 2018」「World Robot Expo 2018(WRS2018)」。協調・協働ロボット、システムインテグレーションなど製造現場の省人化・高効率化を支 […]
リタールは筐体のグローバルトップメーカーとして、クーラーから遠隔管理、消火装置までの機能をラック1台に装備可能な、スマートパッケージを提供している。小規模なデータセンターであり、製造現場のIoT化を下支えするエッジデータセンターの構築を可能にする製品 […]
■インダストリーX.0が提唱するアジャイル・マニュファクチャリング デジタルトランスフォーメーションの実現へ 産官学が連携し推進するドイツの「インダストリー4.0」、米国でGEを中心として進む「インダストリアル・インターネット・コンソーシアム(IIC […]
Virtual Engineering Community(VEC)は、名古屋工業大学と産学協力の下、工場、プラントなどの制御システムを標的にしたサイバー攻撃の防御技術および制御製品のセキュア化技術に関する研究として、共同研究「つるまいプロジェクト」 […]
VEC(Virtual Engineering Community)は、第7回VEC制御システムセキュリティ対策カンファレンスを5月26日(木)・27日(金)の2日間、飯田橋レインボービルにて開催した。 「インダストリー4.0」に代表されるように、製 […]
2015年12月に計測展SCF2015があり、VEC展示ブースで“Industry4.1J”の実証実験デモを紹介しているのをドイツ政府の方でIndustry4.0の推進担当部門のディレクターが来られて、「“Industry4.1J”とは何ですか?教え […]
日本電気制御機器工業会(NECA、曽禰寛純会長)は、「制御システムセキュリティ対策に向けての経営者向けセミナー」を東京のAP浜松町で8月21日開催し、約85人が参加した。このセミナーは、近年の制御システムを狙ったサイバー攻撃の増大に対応して、その脅威 […]
PCのウイルス感染や個人情報の漏えい問題が頻繁に報道されているが、製造業の生産現場にも危機が迫っている。制御システムセキュリティに明るい、VEC(Virtual Engineering Community)の村上正志事務局長に、制御セキュリティの現状 […]
MECHATROLINK協会(MMA)は、「2015年度総会」=写真=を、東京・秋葉原UDXカンファレンスで5日開催し、会員会社から93社150人が出席した。 冒頭、MMA幹事長の小笠原浩安川電機代表取締役専務・技術開発本部長があいさつし「第4次産業 […]
2.無線ネットワーク(wireless network)産業 (1)無線ネットワーク市場動向 2013年の国内ネットワーク市場は約1.6兆円で、無線ネットワーク関連は約800億円となっており、まだ6%であるが、イーサネットスイッチと共に最近の伸びは他 […]
世界中の工場をセキュアにつなげることができるプライベートクラウドを利用したIndustry4.1Jのユースケースを、いくつか挙げてみる。 工場の設備や装置の消耗部品をTBM(時間計画保全)とCBMの両方を組み合わせて、もしくはCBM単独で予知保全を行 […]
2012年頃からドイツで始まったIndustry4.0のソリューションは、2013年米国に飛び火してIndustry Internetソリューションとなり、日本の機械メーカーや装置メーカーに出される発注仕様書にもIEC62443(OPC UA)仕様の […]