- 2024年9月2日
JIMTOF2024、11/5から開幕 9/2から事前入場登録を開始 東京ビッグサイト全館利用の過去最大規模で実施
世界最大級の工作機械見本市「JIMTOF2024(第32回日本国際工作機械見本市)」(主催:一般社団法人日本工作機械工業会/株式会社東京ビッグサイト)が、11月5日(火)から11月10日(日)までの6日間、東京ビッグサイトにて開催される。それに先立ち […]
世界最大級の工作機械見本市「JIMTOF2024(第32回日本国際工作機械見本市)」(主催:一般社団法人日本工作機械工業会/株式会社東京ビッグサイト)が、11月5日(火)から11月10日(日)までの6日間、東京ビッグサイトにて開催される。それに先立ち […]
2024年1月20日に宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小型月着陸実証機(SLIM)が月面着陸に成功した。SLIMによる月面着陸は日本初で、世界では旧ソ連、アメリカ、中国、インドに続く5番目となる。そのなかで三菱電機がSLIMの着陸機システムの開発と […]
日揮グローバルと横河電機は、月面プラントを想定した地球外通信に対応する制御システムに関して共同開発を行う。現在、JAXAが宇宙輸送機や有人施設など向けに月面での水資源を利用した水素・酸素供給プラントの構想検討をするなど月面開発計画が進んでおり、両社は […]
日揮グローバルと横河電機は、月面プラントを想定した地球外通信に対応する制御システムを共同開発する。月有人探査計画のアルテミス計画やJAXAの月面での水資源を利用した水素・酸素供給プラントの構想検討など月面にプラントが建設される可能性を背景に、両社は地 […]
IMVは、宇宙関連ビジネスの拡大への注力に向け、一般社団法人クロスユーに入会した。イベントを通じたオープンイノベーションへの参加やクロスユーと連携協定を結ぶJAXAとの協働も進めていく。
日立造船は、薄型全固体電池 AS-LiB、EtherCATボード、HiTaCaフィルムヒータを出展する。全固体リチウムイオン電池 AS-LiBは、安全性が高く、高温・低温や真空環境でも使用できる全固体電池で、ブースではJAXAと共同で開発した全固体電 […]
日本ロボット工業会は2022年10月に創立50周年を迎え、それを記念するシンポジウム「ロボティクスがもたらす持続可能な社会」を10月13・14日に東京ビッグサイトで開催する。参加無料 13日は、Space Port Japan代表理事 (元JAXA宇 […]
はんだ付ロボットメーカーのジャパンユニックスと、エレクトロニクスの国際標準化団体のIPC Asia Pacificは、日本で初となる国際規格開発委員会タスクグループ(IPC日本委員会タスクグループ)を設立し、車載向け電子組立品に対する日本自動車産業か […]
国土交通大臣賞に日東工業 環境大臣賞は河村電器産業 6月1日から3日まで東京ビッグサイトで行われ、現在オンラインで開催中の「JECA FAIR 2022(第70回電設工業展)」(主催=日本電設工業協会)では、毎回恒例となっている「製品コンクール」が行 […]
ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2022年1月19日号を発行しました。 半導体の需要の拡大で増産が期待される半導体・FPD製造装置(日本製)は、2022年度に販売金額が4兆円を超える見通し。2017年度に2兆円を超えたばかりで、約5年 […]
横河電機は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙探査イノベーションハブ(探査ハブ)による第7回研究提案募集において採択された同社の提案「ブリルアン光相関領域計測を用いた光ファイバセンシングによる、高温・低温領域を含む系の分布温度測定と、ランダムアクセ […]
河村電器産業(愛知県瀬戸市、水野一隆取締役社長)は、電気自動車(EV)への充電量をリアルタイムにコントロールできるスマートEVチャージシステム「wayEV(ウェイブ)」を発売した。 脱炭素社会に向けて、2035年までに新車販売で電動車100%の実現が […]
横河電機の共焦点スキャナユニット「CSU-W1」を搭載した共焦点顕微鏡システム「COSMIC(コズミック)」が、5月26日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機によって、国際宇宙ステーション(ISS)に搬入され […]
電子機器実装の技術動向学ぶ 電子機器の実装に関わる国際的な品質標準規格であるIPCとジャパンユニックスは9月3日、東京・御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターで、宇宙・航空産業向けの無料セミナー「高い信頼性が要求されるスペーステクノロジー その要求 […]
人の作業の代替として進化してきた産業用ロボット。これまではある一つの単純作業を行うものが主でしたが、これからは人と同じように複数の作業が行えるような汎用性と柔軟性が求められていきます。それを実現する鍵となるのが、手先の作業を司る「ハンド」です。世界で […]
ロボット実用化の最後の関門となるのが、フィールドでの実証実験。各種の規制によってテストできる場所と時間の確保が難しい上、申請など事前準備も面倒。神奈川県の「さがみロボット産業特区」は、ロボット普及のために規制緩和を実施し、さまざまな実証実験の場を提供 […]
世界中で話題の無人航空機・ドローン。産業利用が広がるなかで、機体のレベルアップ、いま以上の高精度・高信頼性が必要とされている。東京航空計器(東京都町田市小山ヶ丘2-2-6、TEL042-798-6611、若杉進二社長)は、航空業界で長年培ってきた技術 […]
電動モータ(以下モータと表記)は全世界の発電電力の約60%を消費し、モーション機器・機械の原価の約30%を占めている。人類最大の発明の一つである。世界最初のモータは1831年にファラディ(英国)開発といわれている。1885年にはフレミング(英国)が教 […]
エフエイオープン(東京都新宿区愛住町19―13、TEL03―5360―6101、藤平實社長)は、宇宙航空研究機構(JAXA)がジェット燃料噴射用に開発した超微粒子ミスト発生ノズル技術をベースにして、工業用人工霧を発生する「ミスト噴霧装置」=写真=を開 […]
昨年秋、オートメレビュー社、DMカードジャパンとの共催で「製造業のネット活用とビジネス展開セミナー」を開催したが、参加者の多くが現状打開と販路発掘に真剣に取り組んでいる様子が伺われた。 近年、中国に代表されるように製造拠点、顧客がグローバル化している […]