- 2023年6月4日
サトーパーツ(ブース:5A-30)【FOOMA 主要FA企業出展紹介】
サトーパーツは、寿司ロボット、おにぎりロボットなどに数多く採用されているガラス管用ヒューズホルダーをはじめ、多くの新製品を紹介する。レーザーマーカーにより個体番号を厳密に管理できるF-700シリーズ、食品ロボットや搬送レーンに採用されているF-400 […]
サトーパーツは、寿司ロボット、おにぎりロボットなどに数多く採用されているガラス管用ヒューズホルダーをはじめ、多くの新製品を紹介する。レーザーマーカーにより個体番号を厳密に管理できるF-700シリーズ、食品ロボットや搬送レーンに採用されているF-400 […]
サトーパーツは、名古屋ものづくりワールドの機械要素展に出展する(ブース9-11)。同社は、スクリューレス端子台、ネジ式端子台、ヒューズホルダー、表示灯など、産業構造をなす基本アイテムとなる各種電気部品を多品種にわたり製造・販売している。ブースでは、 […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2023年2月期の売り上げは、減収減益になりそうだ。昨年夏ごろまでは順調な売り上げで推移していたが、9月頃からは流れが変わって来ている。前期にあった5G関連の受注 […]
スプリング接続式の評価がますます上昇 省力化・使い易さ求め製品開発進展 端子台、コネクタなどの配線接続機器の重要性が増している。情報化社会の「つなぐ」ニーズへの対応に加え、配線作業を「省力化」するカギを握っているからだ。電気を流す配線を機器に接続す […]
基地局・データセンターへの投資継続 電子・電機機器や、通信機器などの電気や信号をつなぐ端子台やコネクタ・ソケット、ケーブルアクセサリなどの配線接続機器は、これらの機器の「命」を吹き込むともいえる重要な役割を果たしている。 微小電流から高容量電流まで広 […]
端子台やコネクタ・ソケット、ケーブルアクセサリなどの配線接続機器は、電気機器に電気やデータを送る配線と一体で使用される。比較的シンプル構造の部品であるが、「つなぐ・つなげる」用途で大きな役割を果たしている。 製品は小型・薄型に加え、配線作業性、接続信 […]
サトーパーツ(東京都文京区)は、販売推進用の製品デモキャラバンカーの第2号を購入し、西日本地区を中心に訪問活動を展開している。 1tトラックを改造した第2号車は、ワゴン車をベースにした1号車で得た使い勝手を参考にして改良。両サイドの扉をモータで開閉で […]
配線作業を大幅に短縮 サトーパーツはIIFESに、スクリューレス端子台・ねじ端子台をはじめ、ソケット・クリップ、ヒューズホルダーなどを中心に展示する。ブース№1-46。 このうち、スクリューレス端子台「SL-8000」は、計装パネルなどのアース端子配 […]
作業の安全と省力化実現 サトーパーツは鉄道技術展に、ヒューズホルダーをはじめ、スクリューレス端子台・ねじ端子台、ソケット・クリップなどを中心に展示する。ブース№C-16。 このうち、ワンタッチ結線ヒューズホルダー「F-750」は、ヒューズホルダーとス […]
人手不足対策で脚光 端子台に注目が集まっている。日本全体に広がっている人手不足対策の一つとして、端子台の配線作業性を高めようという動きが強まっているからだ。 IoTや5Gなどの言葉に代表される「つながる・つなげる」流れの中で、端子台が果たす役割は増し […]
端子台市場が社会インフラ、ビル・工場、通信・サービス向けを中心に拡大が継続している。また、人手不足や人件費上昇などから省工数につながるスプリング端子方式の採用が急速に増えている。 IoTへの取り組みが各方面で強まる中で、「つながる・つなげる」役割を担 […]
「つながる・つなげる」で市場創出 端子台市場の活況が続いている。製造業全般が好調なことに加え、インフラ関連、ビル・工場、通信・サービスなどあらゆる領域からのプラス効果が波及している。この先も需要への不安要素は少なく、むしろ納期対応、原材料価格上昇に伴 […]
2つの機能をワンボディに サトーパーツはユーザーの使いやすさ向上につながる電子・電機部品を提供しているが、新商品として専用工具不要で現場配線、結線作業が誰でも簡単にでき、繰り返し使えるスクリューレス端子台を結線部分に採用したスクリューレス結線ヒューズ […]
サトーパーツは名古屋機械要素技術展に、専用工具不要で現場配線、結線作業が誰でも簡単にでき、繰り返し使える各種スクリューレス端子台はじめ、ヒューズホルダー、つまみなど最適な機構部品を展示する。また、展示会期間限定サンプルも配布する。小間番号は5‐98。 […]
サトーパーツはSCFに、専用工具不要、省スペースで繰り返し使える各種スクリューレス端子台をはじめ、ヒューズホルダー、つまみなどを中心に展示する。 スクリューレス端子台は専用工具不要で、省スペース・省工数が実現できる。中継タイプ、コネクタタイプ、基板タ […]
サトーパーツ(東京都文京区)は、販売推進用に同社の製品デモ用キャラバンカーを制作し、7月13日から訪問活動を開始した。 ワゴン車を展示用に改造したキャラバンカーには、同社の全製品約1000点を20枚のパネルに取り付け、およびサンプルケースに収納してお […]
グローバル電子(東京都新宿区)は、スイス・SCHURTER製「ショックセーフヒューズホルダー FUSシリーズ」の国内販売を開始した。 同製品は、手軽なスナップインマウント方式を採用。大きな電流/電圧定格とIP67の保護等級を備えており、防塵・防水性能 […]
国内経済は為替の円安が進んだことで輸出が伸長し、国内も省エネやインフラ整備に向けて内需が拡大傾向を強めていることなどで上向き基調で推移している。 当社の売り上げも上期は低調であったものの、9月以降の下期からは前年を上回って来ていることから、全体では前 […]
国内経済は為替が円安に振れたことで輸出が伸長し、自動車や工作機械、半導体製造装置関連などを中心に、業績が回復、明るさが見え始めた。 こうした中にあって当社の売り上げは、主力需要分野の一つである電力関連は依然厳しさが残っているものの、鉄道車両やメガソー […]
不二電機工業(小西正社長)は、大規模太陽光発電システム用パネル向けに、複数枚のパネルをまとめたストリングごとに監視・計測し、故障検出や故障箇所の特定を行う、DC1000V対応「ストリング監視ユニットSMHシリーズ」を開発、10月から発売する。標準価格 […]