昨年6月に社長に就任、10月にはパナソニック電工のFA機器関連事業を、会社分割に……
今年は再生の年としたい。今までやってきたことが、不景気から結果として表われるのが……
世界的に成長する国・地域や業種が鮮明になってきた。日本は日銀によると今年1・5%……
昨年は、当社を取り巻く市場環境が予想以上に回復し、リーマンショック以前よりも好調……
リーマンショック後の世界同時不況で、当社も一昨年10月期は利益を確保したものの売……
昨年を振り返ると、年初の不安要素が月を重ねるごとに予想以上の回復を示し、久し振り……
リーマンショック後の2年間で売上げが大幅に落ちた。まだ回復の兆しは見えない。その……
昨年10月、飯塚前社長の後任として社長に就任した。ここ数年取り組んだ社内改革によ……
直流社会の到来を予測している。日本は産業構造の転換期にあり、情報通信、鉄道、電力……
私は新年度から、代表取締役社長という重責に就くことになった。ビジネス構造やスピー……
前期は当初計画していた数字より非常に良い状況で推移、売上高は前期比大幅増の44億……
昨年のこの欄で民主党に諫言し、ぶれているのは選挙民と、選んだ選挙民の責任を問うた……
2010年12月期の売り上げは、09年のリーマンショックによる大幅な低下から急回……
2010年12月期の売り上げは前年度比75%増となり、利益も増えている。08年の……
2010年12月期の売り上げは、過去最高であった08年度を超えることができた。3……
中期経営計画「Quantum Leap Advanced」が今年3月で終了する。……
昨年、日銀が発表した企業短期観測調査では、企業の業況判断指数が1年9カ月ぶりに悪……
リーマンショック後、産業界は設備投資を大幅に縮小してきた。昨年は回復傾向に向かっ……
2010年10月期の売り上げは、前期比倍増と好結果を残すことができた。中国市場向……
2010年12月期の売り上げは、前年度落ち込んだ売り上げを取り戻し、2年前の水準……