- 2018年7月11日
B&R 社名を変更
B&R Industrial Automation(横浜市西区、小野雅史社長)は、7月18日付で社名を「B&R株式会社」に変更する。 同社はオーストリアに本社を置くオートメーション機器メーカー。2017年7月にはABBグループに加わり、同社の産業オー […]
B&R Industrial Automation(横浜市西区、小野雅史社長)は、7月18日付で社名を「B&R株式会社」に変更する。 同社はオーストリアに本社を置くオートメーション機器メーカー。2017年7月にはABBグループに加わり、同社の産業オー […]
B&Rインダストリアルオートメーションは、サーボモータの新製品として、「8WSコンパクトモータシリーズ」をラインアップした。 新シリーズは、堅牢・コンパクトながら、非常に高精度な同期と正確な位置決めが必要なサーボアプリケーションを実現。特に、過酷な産 […]
HMSインダストリアルネットワークス(横浜市港北区)は、ゲートウェイの新機種として、Ethernet POWERLINKをサポートする「Anybus X−gateway」を発売した。同製品が対応する産業用ネットワークはこれで17種目。 「X−gate […]
B&Rの統合型オートメーションは、プログラム変更する事なくPLC、IPCの垣根なしで動作させる事が可能。プロセッサは、PLC(ATOM)、PC(ATOM~ⅰ7)とシステムパフォーマンスに応じたハードウエア選定が可能。 モジューラー型アプリケーションの […]
製造強国目指し官民あげて推進 中国南東部における産業オートメーション、自動化に関する専門展示会「SIAF-SPS Industrial Fair Guangzhou(広州国際オートメーションテクノロジー専門見本市、以下SIAF)」と、造形関連の展示会 […]
B&Rインダストリアルオートメーションは、スマート工場EXPOでマシン制御、リニア搬送システム、エッジコンピューティングなどのソリューション展示を行う。 次世代の産業用搬送テクノロジーとしては、リニアモータを用いた搬送システム「SuperTrak」と […]
代表取締役社長 小野雅史 2017年12月期で日本法人を設立から3年半が経過したが、前年度は約20%の売り上げ増であった。国内景気が良いこともあって、営業やエンジニアの採用が遅れ気味で、販売パワーが不足している影響が気になる。 2017年11月のSC […]
■米国の破壊的イノベーションと周回遅れの日本のFA業界 米国視察からの気づき 11月7日から10日間に渡り、当社主催の『国際交流視察』が行われた。参加企業は日本より12社13人。マレーシアや米国からの参加者も加え、総勢20人を超えた。当社の社歴は4年 […]
■大量のカスタマイズニーズを経済的に実現する新生産技術 技術革新は新たなビジネスチャンスに インダストリー4.0やIoTなどに対応した新しいものづくりへの取り組みが急速に進んでいる。オーストリアに本社を置き、グローバルで市場展開を行っているB&R I […]
B&Rインダストリアルオートメーションは、SCFのブースサイズを前回の2倍の10小間に広げ、リニア搬送システムをはじめとした統合型オートメーションへの取り組みを紹介する。 次世代の産業用搬送テクノロジーとして、リニアモータを用いた搬送システム「Sup […]
XEON搭載、性能50%向上 B&Rインダストリアルオートメーションの産業用PC「Automation PC910シリーズ」は、オプションとして、Intel XEONプロセッサを搭載した機種を販売開始した。 新しいマイクロアーキテクチャは、以前のCo […]
コンパクトで高い保護構造 B&Rインダストリアルオートメーションは、サーボモータの新製品として、「8WSコンパクトモータシリーズ」をラインアップした。 新シリーズは、堅牢・コンパクトながら、非常に高精度な同期と正確な位置決めが必要なサーボアプリケーシ […]
B&Rは、OPC UA TSNバス・コントローラを近日発売する。これにより、OPC UAに不足していたリアルタイム性への対応が可能になる。 同社は昨年、OPC UAサーバとして機能し、インターフェースの追加なしにOPC UA通信の導入が可能になるX2 […]
ハノーバーメッセ2017が、4月24日から28日までの5日間、ドイツ・ハノーバー国際見本市会場で行われた。70カ国・地域から6500社以上が出展し、20万人以上が来場した。 インダストリアルオートメーション、デジタルファクトリー、モーション・ドライブ […]
B&Rインダストリアルオートメーションの次世代の産業用搬送テクノロジーは、ロングステータ・モータ・トラック上を永久磁石で動く個別シャトルが、それぞれ、独立して制御される。始点・終点、速度と加速度曲線は、特定の製品のニーズに合わせて使いやすいよう、すべ […]
スイス・ABB社は、オーストリアのB&R社を買収することを決めた。今年夏頃までに買収を終える予定で、欧州ではシーメンスに次ぐ大きな産業機器メーカーが誕生する。買収価格は非公表。 B&Rは、インダストリアルオートメーションの大手メーカーで、産業用PC、 […]
B&Rインダストリアルオートメーションは、4月に開催される独・ハノーバーメッセで新しいソリューションパッケージ“オレンジ・ボックス”を発表する。 新製品は、今までつながっていなかった古く、デジタル化からはずれがちな機械や生産ラインを、ハードウエア、ソ […]
HMI間の通信100メートル実現 B&Rインダストリアルオートメーションは、これまで培ってきた技術を基に、新バージョンのテクノロジー「Smart Display Link 3」(SDL3)を販売している。新バージョンでは、PCとパネルの距離を最大10 […]
2014年6月から日本市場で営業活動を始めて2年半が経過したが、当社の認知度は着実に上がってきている。 16年は、別フロアに倉庫兼エンジニアリングラボを増設し、トレーニング機能の充実、エンジニアリング機材の増強など、よりお客さまのニーズに応えられる環 […]
B&Rインダストリアルオートメーションは、コンパクトなACOPOSmotorサーボ・アクチュエータに、ネットワーク・ベースのセーフティ機能を統合し販売を始めた。これにより、 最新のセーフティ・ソリューションを最小のスペースで実装できる。 […]