TAG

センサ

  • 2013年8月28日

有望医療・介護関連市場高齢化社会の進展で注目

国内産業の空洞化が懸念される中で、今後の国内産業の振興に向けて、医療・介護周辺での市場開拓への模索が続いている。特に少子高齢化社会のもたらす負の影響が、日本はもちろん先進国や中国などの新興国でも現れはじめており、今後医療・介護周辺での需要が大きく拡大 […]

  • 2013年8月28日

9月の催し

◇JASIS2013「旧分析展/科学機器展」(4―6日)=幕張メッセ。連絡先:日本分析機器工業会TEL03―3292―0642。無料 ◇第76回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2013/第61回アクティブデザイン&クラフトフェア/第14回グル […]

  • 2013年8月28日

サーボモータ各社の主力製品 ◆同期制御用ソフトウェア「A–Motion」PC1台でモーション制御 アルゴシステム ◆ACサーボシステム「MELSERVOシリーズ」J4トルクむら低減、安定制御 三菱電機 ◆ACサーボドライブシステム「Σ-V」最適機種選べる豊富な品揃え 安川電機

アルゴシステムは、同期制御用のソフトウェア「AI―Motion」を、同社の産業用PCにバンドル提供することで、多様なモーション同期制御を可能にしている。 同社の「AI3ソリューション・パッケージ」は、操作から制御・画像処理までを、同社の産業用PC1台 […]

  • 2013年8月21日

分岐点

メンバー十数名が集まり、勝手に話題を投げあう。グループの一人が、別の会話に口をはさむことも度々である。飛び交う話題を聞き取り、関心のある話には指向性の高いアンテナがとっさに反応し、整理して参加する。よくも聞き分けられるものだと感心するが、本人は至極自 […]

  • 2013年8月21日

新バージョン1・2の利用可能に ジグビー・アライアンス

無線ソリューション規格のグローバルな標準化団体であるジグビー・アライアンス(ZigBee)は、ZigBeeホームオートメーションの新バージョン1・2が製品開発に利用できるようになったと発表した。新バージョンは同規格の旧バージョンと完全な相互運用性を持 […]

  • 2013年8月21日

近接センサー機能を搭載SMKが抵抗式タッチパネル

SMKは、近接センサー機能付き抵抗式タッチパネルを発売した。FA機器、車載機器、医療機器、事務機器など向けに、月間20万個(7インチ換算)の生産を計画。 新製品は、タッチパネルの操作面から5センチ以内の距離で検知できる近接センサー機能により(1)手を […]

  • 2013年8月7日

耐塩害型のクーラーオーム電機が2機種発売

オーム電機(浜松市北区細江町中川7000―21、GEL053―522―5555、戸塚しづ子社長)は、耐塩害仕様の屋外電子クーラー(冷却能力100W・210W)2機種を発売した。 塩害地では、配電盤、制御盤の防錆対策がますます重要になっている。 そのた […]

  • 2013年8月7日

英・インベンシスを買収仏・シュナイダー

仏・シュナイダーエレクトリックは、英・オートメーション機器メーカー、インベンシスを52億ドル(約5000億円)で買収することで合意した。インベンシスは、オートメーション事業を中心に創業100年以上の歴史を有する。Avantis、Eurotherm、F […]

  • 2013年7月31日

分岐点

ある居酒屋の一室。専業メーカー社員の二人は杯を重ねるうちに、話題が中国に移った。「中国ではロボットが売れているそうだ。人件費の高騰もさることながら、せっかく教育しても故郷に帰ってしまう。だから、ローカル企業向けに売れている。FA市場の本番はこれからだ […]

  • 2013年7月31日

カメラ+画像処理+判定出力1台に全ての機能搭載 スマートフォトセンサー東芝テリーが発売

東芝テリー(東京都日野市旭が丘4―7―1、GEL042―589―8775、林幸宏社長)は、スマートフォトセンサー「SPS02シリーズ」の販売を開始した。標準価格は5万7000~14万円。新製品は、超小型画像処理機能を内蔵しながらも光電センサ感覚で使え […]

  • 2013年7月31日

アヴネットジャパンとインターニックス統合新会社を設立

米国の大手半導体商社、アヴネット社の日本法人、アヴネット日本リージョンは7月1日付で、アヴネットジャパンとインターニックスを統合して、新会社「アヴネット・インターニックス」(安原信之社長)を設立した。新会社は、アヴネットジャパンを存続会社とする吸収合 […]

  • 2013年7月24日

松久とエスジーエムスイッチ相互販売で提携

松久(東京都葛飾区西新小岩4―6―7、GEL03―3694―1212、神谷一雄社長)はこのほど、エスジーエム(横浜市旭区矢指町1990、GEL045―953―3933、鳥屋和弘社長)とスイッチの相互販売で提携した。 “メードインジャパン"にこだわる専 […]

  • 2013年7月24日

模倣品対応策セミナーNECA20人が熱心に聴講

日本電気制御機器工業会(NECA)模倣品対策研究会(西岡恭志主査)は、「産業機器における模倣品被害の実態と対応策セミナー」を、東京・浜松町の笠井設計KCDホールで4日開催、約20人が参加した。 NECAでは、2010年に会員企業を対象に行った中国模倣 […]

  • 2013年7月24日

16パターンのエリア設定可能北陽がセーフティレーザーセンサを発売

北陽電機(大阪市中央区常盤町2―2―5、GEL06―6947―6331、尾崎仁志社長)は、機械安全対策用として、AGVの走行など状況によってエリア設定が可能なエリアシーケンス機能を搭載した、セーフティレーザーセンサ「UAM―02LP―T302」=写真 […]

  • 2013年7月24日

三菱が「センサレスサーボ」専用ドライブユニットとPMモーターを発売へ

三菱電機は「センサレスサーボ」として、専用ドライブユニット「FR―E700EXシリーズ」(標準価格7万4800円)とセンサレスPMモーター「MM―GKRシリーズ」(同5万7000円)を7月31日から発売する。2013年度5万台を販売予定。専用ドライブ […]

  • 2013年7月24日

〝100億円企業〝目指すエヌシーオートメーション 新領域。新規顧客を開拓財津英樹社長に営業方針など聞く

【名古屋】「本当のニーズに応える商社へ」をテーマに、顧客、仕入れ先、社員の「したい・なりたい・ありたい」を実現できる会社を目指しているのがFA商社のエヌシーオートメーション(名古屋市東区葵2―12―1、〓052―931―1466、財津英樹社長)だ。財 […]

  • 2013年7月24日

機械安全関連機器市場拡大基調 製造業事故防止への対応進む 3年連続で過去最高額を更新国際な安全対策が進展 10月から食品加工機械の安全対策強化 12年度市場規模は5.7%増の247億円人材育成投資求められる

労働災害の死傷者数が依然増加傾向にある。建設業など陸上貨物運送業などと並んで製造業での事故も多い。製造業では作業現場の安全に向けて、色々な面から環境整備が続けられ、事故防止に向けた対応が進んでいる。今年10月からは食品加工用機械の改正「労働安全衛生規 […]

  • 2013年7月24日

安全対策機器 各社の主力製品 ジックセーフティライトカーテン「miniTwin」同一体に投光/受光部

ジックは、安全の先進国であるドイツの信頼性の高い各種安全機器を豊富に品ぞろえし、国内外で着実に実績を挙げている。 現在、拡販に注力しているのは、日本市場のニーズに応えて開発した世界最小クラスの超小型スリム筐体の「セーフティライトカーテン mini T […]

  • 2013年7月24日

安全対策機器各社の主力製品オムロンセーフティコントロールユニット「NXシリーズ」一つのネットワークで接続

オムロンは、FA機器のトップメーカーとして、セーフティ機器でも、マシンオートメーションコントローラNJシリーズを核に、機械全体の制御をひとつのコントローラで実現するSysmacプラットフォームに、安全制御を担うセーフティコントロールユニットNXシリー […]

  • 2013年7月24日

安全対策機器 各社の主力製品 北陽電機セーフティレーザーセンサ「UAM-02LP-T302」状況でによりエリア設定可能

北陽電機は、機械安全対策用としてAGV(無人搬送車)の走行など状況によってエリア設定が可能な、エリアシーケンス機能搭載のセーフティレーザーセンサ「UAM―02LP―T302」を発売した。 UAM―02LP―T302は、安全カテゴリ3に対応し、幅90ミ […]

  • 2013年7月24日

安全対策機器 各社の主力製品 ピーアンドエフAS-i「G10」セーフティモジュール世界最小級でSIL3対応

ピーアンドエフ(P+F)は、制御最下層のセンサ・アクチュエータON/OFF信号専用の省配線システム「AS―interface(AS―〓)」で豊富な製品レンジを誇る。 AS―〓は、ドイツを中心に規格化されてグローバルに広がり、様々なメーカーによる多様な […]

  • 2013年7月17日

TECHNO-FRONTIER2013 各社の主な出展製品 多摩川精機超小型サーボモータ/ドライバ「TBL-iminiシリーズ」小型化・高密度化に最適

多摩川精機は、業界最小クラスの超小型ACサーボモータやジャイロ、加速度計を3軸組み合わせた小型慣性センサユニットなどをモータ技術展に出展する。工場、社会、宇宙産業など多分野で活躍する高精度センサ技術を応用したモーションシステムを訴求する。 超小型AC […]

  • 2013年7月17日

世界トップ日本のモータ、産学とも熟年に!世界の発電電力の60%はモータが消費

電動モータ(以下モータと表記)は全世界の発電電力の約60%を消費し、モーション機器・機械の原価の約30%を占めている。人類最大の発明の一つである。世界最初のモータは1831年にファラディ(英国)開発といわれている。1885年にはフレミング(英国)が教 […]

  • 2013年7月17日

エレクトロニクス・メカトロニクスの要素技術10分野のS年問技術展TECHNO-FRONTIER 446社が977小間に出展 7月17日から3日間東京ビッグサイト 情報収集や商談の場を提供

モータ、電源などエレクトロニクス・メカトロニクスに関する要素技術の10分野を集めた専門技術展「TECHNO―FRONTIER(テクノフロンティア)2013」(主催=日本能率協会)が、7月17日(水)~19日(金)の3日間、東京ビッグサイト(東1~3ホ […]

  • 2013年7月17日

TECHNO-FRONTIER2013 各社の主な出展製品 信明電機トルクセンサー静止型SMシリーズ微小トルクを高精度で検出

信明電機は、ソレノイド、オプトセンサー、発振型センサー、トルクセンサー、オートロックブレーカーなどを製造販売している。トルクセンサーは、一般測定用や品質管理、工程管理などのセンサーとして幅広く採用されている。従来のひずみゲージ方式トルクセンサーでは測 […]

  • 2013年7月17日

TECHNO-FRONTIER2013 各社の主な出展製品 ジックロータリーエンコーダDFS60/AFS60/AFM60分解能設定が1刻みで自在

ジックはFAセンサー、安全機器、自動認識機器などをそろえているが、ロータリーエンコーダでは、「SICK―STEGMANN」ブランドで、インクリメンタル、およびシングル/マルチターンアブソリュートをはじめ、リニアエンコーダ、ワイヤエンコーダ、モータ―フ […]

  • 2013年7月17日

TECHNO-FRONTIER2013 各社の主な出展製品 アルゴシステムEtherCAT対応スレーブ製品1台のPCでマシン制御

産業用コンピュータおよびシステム開発のアルゴシステムは、テクノフロンティア2013において、EtherCAT Technology Groupと共同出展する。 オープンネットワークのEtherCATは、リアルタイム制御可能なネットワークで、サーボドラ […]

  • 2013年7月17日

TECHNO-FRONTIER2013各社の主な出展製品アズビルリフレクタ形汎用光電センサ「HP7-C」透明体の検出に威力発揮

アズビルは、汎用光電センサHP7シリーズに、透明体の検出に威力を発揮するリフレクタ形の「HP7―C」の販売を開始した。 「HP7―C」では、新たな半導体を採用することで透過率90%以下の少ない光量変化の透明体でも2%の低ヒステリシスを実現しており、微 […]

  • 2013年7月17日

TECHNO-FRONTIER2013 各社の主な出展製品 理光産業レベルスイッチ「MFS/RFSシリーズ」コンパクト設計で高信頼

理光産業は、フロート、レベルセンサーの総合メーカー。レベルスイッチの分野では、樹脂製の「MFSシリーズ」、ステンレス製の「RFSシリーズ」などを中心に幅広いラインアップを誇る。 特に、同社のレベルスイッチは、大容量タンクから機器組み込み用まで、材質、 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG