- 2021年12月1日
ジック 生産物流:スマートに完結する流れ 膨大なデータ処理と管理に対応
SICK(ジック)は、生産・製造と物流を補完し、材料の入荷から完成品の出荷に至るまでのマテリアルフローを完全に可視化するセンサシステムを提供し、工程の改善からIndustry 4.0/DX(デジタルトランスフォーメーション)の実現をサポートしている。 […]
SICK(ジック)は、生産・製造と物流を補完し、材料の入荷から完成品の出荷に至るまでのマテリアルフローを完全に可視化するセンサシステムを提供し、工程の改善からIndustry 4.0/DX(デジタルトランスフォーメーション)の実現をサポートしている。 […]
三菱電機のFAセンサ「MELSENSOR ビジョンセンサVS20/70/80」「MELSENSORコードリーダCF26/37」は、同社のFA製品との高い親和性を発揮することで、計測結果をエッジコンピューティング層とシームレスに連携でき、TCOを削減す […]
サトーパーツは鉄道技術展に、配線接続用クリップ「SatConパワークリップシリーズ」をはじめ、鉄道業界からの要望で商品化した先端交換・組み合わせ自在の「KISEKAEチップ」、簡単に接続できるスクリューレスコネクタなどを中心に展示する。小間№はE-1 […]
ソルトンは、独・アイコテック(icotek)社の革新的なケーブルエントリーシステムの販売に注力している。 このケーブルエントリーシステムは、鉄道業界で認知されている欧州難燃性規格EN45545-2(HL3)、EN45545-3を取得している。 完全ハ […]
ワゴジャパンの「WAGO-I/O-SYSTEM PFC200シリーズ」の新製品、「750-8211/040-000」は、100BASE-FX の光通信(SFP)対応ポートと、Ethernetポートを各2個搭載し、厳しい使用環境(使用温度範囲マイナス4 […]
WashiON共立継器は電気接触のリーディングカンパニーとして、創立より62年、創意、企画心、迅速をもってさまざまな電源分野で製品開発を行い、実績を築きあげている。 中でも、鉄道車両用継電器は1965(昭和40)年に旧国鉄で初採用されて以来50年以上 […]
コンテックは、AIを活用してパワーコンディショナや蓄電池システムの最適制御を行い、逆潮流の発生を抑制できる自家消費型太陽光発電コントローラ「SolarView SC」を9月1日から販売開始した。 SolarView SCは、AIによる負荷追従機能で需 […]
安川電機は、サーボモータのトップメーカーとして業界をリードしている。1983年ACサーボドライブ発売以来、2020年には累計出荷台数は2000万台を突破した。21年3月からはACサーボモータ・コントローラを新シリーズトして「Σ‐Ⅹ(シグマ・テン)」の […]
ヨーロッパ市場におけるサーボモータの電源、および各種モータから信号線接続に使用されるコネクタは、エンドユーザーからメートルねじ式の丸型コネクタが求められる。フエニックス・コンタクトは、この要求に合致した各種タイプのサーボモータに適合したメートルねじ式 […]
CKD日機電装は、新たな駆動システムとして、駆動伝達機構が最小限でサーボモータ/アンプの性能がそのまま活かされ、高応答、高精度が実現できるDDモータやリニアサーボモータに注力している。 DDモータは、機械装置にダイレクトに結合させる為、個々の機械にマ […]
コロナ禍で厳しい1年となった2020年度に対し、2021年度は日本国内でもワクチン接種の開始や自動車産業や半導体業界の活況によってFA・自動化業界も持ち直しはじめている。2021年度第1四半期における主要な電機・機械、FAメーカーの業績は好調。さらに […]
電磁接触器で高い実績を有するWashiON共立継器は、盤間端子台「BKT―20形」の販売に注力している。 盤間端子台は、電線を接続したままで、端子台の1次側、2次側を分離できるもので、盤間の配線作業時間を短縮でき、設置する場所で配線作業時において、誤 […]
日本電気制御機器工業会は、2021年度第1四半期の電気制御機器の出荷統計を発表した。 出荷総額は1776億9000万円で、前期から131.6億円増の8.0%増となり3期連続で100%を超え、前年同期比でも303.5億円増加の20.6%増となり2期連続 […]
マブチモーターは、AGVやAMR等に適した移動体用モータ「IS-74BZA、IS-B5BZA」を開発。それぞれ2022年夏と秋に発売を開始する。 同製品は、AGVやAMRなど移動体に最適化したモータで、長さ44.5~54mmの薄型設計で取り付けスペー […]
マブチモーターは、移動体用モータ「IR-94BZA」とコントローラ「DR-40FC1」を開発し、2022年上期の発売を予定している。 IR-94BZAは分解能15bitのレゾルバセンサを搭載し、従来のホールセンサ搭載タイプと比べて低速安定性と加減速時 […]
IDECは、安全スイッチ「HS1T 形」と「 HS5シリーズ」用のスライドハンドル形アクチュエータと、HS1T 用の可動アクチュエータを発売開始した。 安全スイッチは工作機械の正面扉や産業用ロボット周囲の安全柵の扉部分などに取り付けることで扉の開閉検 […]
ハーモニック・ドライブ・システムズは、精密減速機であるハーモニックドライブユニット製品の軽量化と扁平形状を実現した新シリーズとして「CSF-ULWシリーズ」を発売した。 主力機種のCSF-2UHタイプの構造と設計を一新し、これまでにない軽量化と扁平化 […]
チノーは、GDPガイドラインやHACCPによる温度管理需要の増加を受け、輸送や倉庫保管時の医薬品や飲食料品の温度管理に最適なリアルタイム無線ロガー「MZシリーズ」を発売した。無線通信機能付きデータロガーと、データサーバー・WEBサーバ機能付き受信器に […]
台湾・Moxa社は、広範な産業用アプリケーションに強固なセキュリティを提供する産業用セキュアルータ「EDR-G9010シリーズ」を発売した。 同製品は、ファイアウォール/NAT/VPN/スイッチがオールインワンとなったセキュアルータで、スマートマニュ […]
シマデン(東京都練馬区)は、ディジタル指示計「SD17シリーズ」の販売を開始した。 新製品は、表示文字に11セグメントLEDを採用したことで視認性を高めるとともに、白色LED表示もオプションでラインアップし、明暗環境を問わず監視がしやすくなった。同時 […]