コラム・論説 15th page
- コラム・論説
- 2024年2月24日
儲かるメーカー 改善の急所101項【急所98】投資の判断基準 社員への投資は、設備投資に勝る。
世の中がどんどんと変わっていく中で、製造業にも大きな変化の波が訪れています。そし……
- コラム・論説
- 2024年2月23日
令和の販売員心得 黒川想介 (107)デジタル化で営業環境変化 詳細な情報と現場に精通を
中学・高校時代に学んだ中国の王朝の歴史を殷・周・秦・漢・・と声を出して憶えた人は……
- コラム・論説
- 2024年2月14日
灯台特別編 もう一度、IIFESを考える IIFESリアル展閉幕 来場者数は4万2346人に 日本の製造業を支えるFA専門展はこのままでいいのか?
1月31日から2月2日まで、東京ビッグサイトで開催された計測制御とオートメーショ……
- コラム・論説
- 2024年2月2日
日本の製造業再起動(107)【提言】猛スピードで進む『インド改革』 日本製造業の『茹でガエル』危機
筆者は昨日(1月24日)、インドから帰国した。主な目的は、インド・バンガロール国……
- IIFES特集
- 2024年1月30日
ジェイテクトエレクトロニクス【IIFES主要各社の製品紹介】基板型コントローラ「JX-BASIC-EX2」
薄型・省スペース実現 ジェイテクトエレクトロニクスは、「サステナブルな未来……
- コラム・論説
- 2023年12月30日
【製造業・世界と戦う担い手づくり エキスパート待望 (85)】技術者がデータの同等性を技術的に判断できない
作ったものが人によって違うか否か、原料を変えたことによって製品性能に違いがあるか……
- コラム・論説
- 2023年12月24日
令和の販売員心得 黒川想介 (105)慣習的な営業活動を見直し 戦略的思考へと切り替える
FAとはファクトリーオートメーションである。FA店の販売員は工場設備の自動化をマ……