AUTHOR

automation-news

  • 2018年5月16日

製造業・世界と戦う担い手づくり エキスパート待望 (15)

社員教育に対する法人減税の取り組みの盲点 先日、全国紙、地方紙で経産省と財務省が2018年度税制改正で、社員教育を拡充した企業の法人税を減税するしくみの検討を開始するという記事が書かれていました。 控除の対象と想定されるのは、留学の費用や社員研修の受 […]

  • 2018年5月9日

人と機械の能力を引き出す理想の工場

電気自動車の市場を切り拓く尖兵となり、今も市場をリードするテスラモータース。パナソニックと二次電池で協業するなど日本企業とも関係が深いが、ここ最近は株価も下落し、風向きが怪しくなっている。特に量産型セダンモデル3の製造遅れが深刻化し、2017年末に週 […]

  • 2018年5月9日

日立、UMC ものづくり協定で合意

日立製作所とユー・エム・シー・エレクトロニクス(UMC)は、サーバ・ストレージ・ネットワーク機器等ITプロダクツ分野のモノづくり強化で協業する。UMCは、日立の子会社である日立情報通信マニュファクチャリング(神奈川県秦野市)の株式と関連する日立所有の […]

  • 2018年5月9日

ガートナー 企業IoT推進調査「決断力不足」58% 理想と現実のギャップに苦慮

ガートナーが発表した日本企業のIoTへの取り組み調査結果によると、企業はIoTが大きな変革をもたらすと期待する一方、経営者のIoTへの理解、変革への決断、IoTを推進する人材、テクノロジの成熟度などに懸念を抱いているという実態が明らかになった。調査は […]

  • 2018年5月9日

オムロン USB型環境センサー 7種の環境情報取得

オムロンは、7種類の環境情報(加速度、VOCガス、温度、湿度、気圧、照度、音圧)を取得できるセンシング機能を小型パッケージに集約した「USB型環境センサー」を7月から発売する。 新製品はMEMSデバイス技術を駆使し、7種類のセンシング機能を29.1× […]

  • 2018年5月9日

FAプロダクツ/オフィス エフエイ・コム/ロボコム 栃木にロボット体感施設「スマラボ」新設 マルチメーカー対応

FAプロダクツ(東京都港区)とオフィス エフエイ・コム(栃木県小山市)、ロボコム(東京都港区)は、産業用ロボットとIoTを融合させた体感施設「スマラボ(スマートファクトリーコンダクターラボ)」を5月16日にオープンする。複数メーカーのロボットとビジョ […]

  • 2018年5月9日

フエニックス・コンタクト 静岡に営業所

フエニックス・コンタクト(横浜市港北区)は、静岡市に静岡営業所(青山敬宏所長)を開設し、5月1日から営業を開始した。 静岡エリアはこれまで、名古屋支店の管轄で営業活動を行ってきたが、今回の営業所開設で静岡県内全域でのサービス向上と営業の強化を進める。 […]

  • 2018年5月9日

ヘラマンタイトン 配管配線結束・固定ソリューション製品 3点同時リリース

ヘラマンタイトン(東京都渋谷区)は、配管配線結束・固定ソリューション製品「PF管支持用省スペースプッシュマウントタイ」「吊りボルトタイ」「金属製チャンネル用マウント」の3点を4月25日から発売した。 「PF管支持用省スペースプッシュマウントタイ」は、 […]

  • 2018年5月9日

富士電機 18年3月期決算 売上高6.6%増

富士電機の2018年3月期連結決算は、売上高8935億円(対前年度比6.6%増)、営業利益560億円(同25.2%増)、経常利益560億円(同21.1%増)、純利益378億円(同7.8%減)となった。 部門別売上高は、パワエレシステム・インダストリー […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG