- 2023年8月8日
アドバンテック、産業オープンネット展出展レポートを公開
アドバンテックは、7月19日名古屋、7月21日東京で行われた産業オープンネット展の出展レポートを公開した。リモートI/OやIoTゲートウェイ、産業用スイッチ、ファンレスPC、タッチパネル等を使用した装置状態モニターのデモや、AMAXコントローラとCO […]
アドバンテックは、7月19日名古屋、7月21日東京で行われた産業オープンネット展の出展レポートを公開した。リモートI/OやIoTゲートウェイ、産業用スイッチ、ファンレスPC、タッチパネル等を使用した装置状態モニターのデモや、AMAXコントローラとCO […]
ワイドミュラーは、スライス型リモートI/O「u-remoteシリーズ」を販売開始して今年で10年を迎える。 最新のネットワークにも含め豊富なフィールドバスだけでなく、豊富なI/O種類にも対応。 配線接続方式では現在主流のPUSH-INを採用し、モジ […]
コンテックは、同社WEBサイトで技術コラム「リモートI/OとソフトウェアPLCで工場のIoT化を実現」を公開した。近年注目を集めるリモートI/OとソフトウェアPLCについて、リモートI/OとソフトウェアPLCの基礎知識、それらが注目される背景、活用事 […]
ケーメックス・オートメーションは、MQTT· OPC UA に対応し、上位層にも接続可能なlloT • IO-Link対応のIP67リモートI/Oを紹介する。 https://www.kmecs-automation.jp/
アルゴシステムは、業界最小クラスのリモートI/Oユニット「ちび丸くん」をはじめ、SIOゲートウェイなど様々なスレーブユニットやマスタシステムをラインアップして紹介する。フィールドバスはEtherCAT、CC-Link IE TSN、EtherNet/ […]
エム・システム技研は、計装情報のWEBマガジン「エムエスツデー」の最新号2023年4月号を公開した。お客様訪問記として和歌山県の本州化学工業における「くにまる」と「無線データ通信モデム(形式:RMD2)」を用いた工場内の設備監視システムの事例のほか、 […]
CKDは、デジタル入出力やアナログ入出力、IO-Linkマスタに対応した防水型リモートI/O「RTシリーズ」を発売した。 同製品は、IP65/IP67(防塵、防噴流)対応の防水型リモートI/O。アクチュエータ付近にそのまま設置でき、 M12コネクタと […]
オートメーション新聞2023年2月22日では、国際ロボット連盟による「製造業におけるロボット密度の世界ランキング」を取り上げています。世界1位は韓国で、製造業従事者1万人あたりロボットの稼働台数が1000台、2位はシンガポールで670台、3位が日本で […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年より立ち上げた新組織の元、あらゆる仕組みおよび戦略を立ち上げ、それがすべて順調に機能した結果、売上を2倍強にすることができた。グローバルでも日本がダント […]
岐阜県大垣市に本社を構えるカワセ精工様は、自動車部品や農機具、事務用品等のプレス加工品を製造・販売する金属加工品メーカー。その製造現場では10年20年もの、最も古いものでは30年以上前のプレス加工機が今も現役で稼働し、ベテランの熟練技術者を中心に、長 […]
三菱電機は、FAサイト内の機種選定ツールに、リモートI/Oのラインナップを追加した。機種選定ツールは、カタログやマニュアルを見なくても、簡単に製品の組合せチェックや機種選定時に必要な各種計算ができるWEBツール。購入見積を依頼する際に便利な「購入品リ […]
製造業DXやデータ活用の実現に向け、いま設備投資が盛んに行われているのが、ITとOTとそれらをつなぐ「ネットワークの整備」。ネットワークは情報の通り道、大動脈であり、高信頼性が求められる。アドバンテックは、産業用PCの世界トップシェアの一方で、産業ネ […]
安川電機は、工場などでのデジタル データの取得に必要となる各種通信ネットワークに対応し、上位コントローラから独立したコンパクトなリモートI/O「SLIO I/Oシリーズ」 約90種類を7月 25 日から販売開始した。 「SLIO I/Oシリーズ」は、 […]
オートメーション新聞2022年8月3日号(ものづくり.jp株式会社)では、産業用ロボットをはじめ、工作機械や食品機械、産業機械等の最新FA機器・自動機の市況を取り上げています。産業用ロボットの2022年4-6月の市況は、生産額が四半期で過去最高額を記 […]
ダイフクは、連結子会社のコンテックをTOB(株式公開買い付け)で買収し、完全子会社化する。3月23日まで1株2700円で買い付けし、コンテックは上場廃止になる予定。ダイフクは現在、コンテックの60.73%の株式を所有しているが、残りの全株式を取得する […]
2021年の業績は、年間予算を達成し、総じて好調だった。昨年開始したキャンペーンが認知度アップと売り上げに貢献し、さらに7月以降の世界的な納期問題の影響で、当社に国内メーカーの相当品が存在して供給できる状態にあることが広く知れわたり、販売が飛躍的に伸 […]
2021年12月期は、日本、グローバルともに20%以上の成長率となり、いずれも過去最高の業績となった。世界中のほとんどの国が好調で、グローバルの売り上げでは11億5000万ユーロ(約1500億円)を超えた。 日本では、半導体製造装置とそれに付随するサ […]
オムロン、アナログ入力ターミナル「形DRT2-AD04」とアナログ出力ターミナル「形DRT2-DA02」生産終了 オムロンは、アナログ入力ターミナル「形DRT2-AD04」と、アナログ出力ターミナル「形DRT2-DA02」を、11月18日で受注を終了 […]
ワイドミュラーは、日本ではプッシュイン式端子台や太陽光発電システム向けの接続箱メーカーとしてのイメージが強いが、製品ラインアップとしてはPLCや電源、ネットワーク機器などもそろえ、グローバルではFA・制御機器の総合メーカーとしての地位を確立している。 […]
横河電機は、制御事業の包括的ブランド「OpreX」コンポーネンツのラインアップとして、「マルチセンシングリモートI/O」を開発。その第1弾として、アナログセンシングユニット 「VZ20X」を8月 31 日からアジア太平洋地域、および中東を中心とした […]