Check !!
SEARCH

「ステンレス鋼」の検索結果28件

  • 2023年4月27日

愛知製鋼、ステンレス鋼製造プロセス供給能力増強 第1ステップとしてステンレス鋼用電気炉を刷新

愛知製鋼は、2030年ビジョンに基づく成長戦略として、2026年度までにステンレス鋼材の供給能力を2019年度比で4割増強(9万トン/年体制)し、水素社会の実現やインフラの刷新、長寿命化に向けた需要拡大に対応することを目指しており、その第1ステップと […]

  • 2023年1月26日

THK、特殊環境向け高機能非磁性・超高耐食対応の直動・回転案内部品を発売

THKは、強磁場や腐食性薬剤の影響を伴う特殊環境下でも、通常環境に匹敵する直動・回転案内性能が発揮できる高機能非磁性・超高耐食に対応したLMガイド、ボールねじ、ボールスプライン、クロスローラーリングを発売した。半導体の製造プロセスでは超微細回路パター […]

  • 2022年10月7日

サウスコ 鋳造ステンレス鋼ヒンジ追加 洗練されたデザイン性

サウスコ・ジャパン(大阪市此花区)は、「E6コンスタントトルク位置制御ヒンジシリーズ」に、厳しい屋外環境で耐久性を発揮する、耐腐食性の鋳造ステンレス鋼バージョンを追加した。 新製品は、パワフルな保持トルクと高光沢仕上げによる洗練された外観を特徴とする […]

  • 2022年9月14日

サウスコ 鋳造ステンレス鋼ヒンジ追加 洗練されたデザイン性

サウスコ・ジャパン(大阪市此花区)は、「E6コンスタントトルク位置制御ヒンジシリーズ」に、厳しい屋外環境で耐久性を発揮する、耐腐食性の鋳造ステンレス鋼バージョンを追加した。 新製品は、パワフルな保持トルクと高光沢仕上げによる洗練された外観を特徴とする […]

  • 2022年4月12日

日本金属、東京都・板橋工場内の新工場が竣工。火災事故から2年4ヶ月ぶりの稼働再開

日本金属は、東京都板橋区の板橋工場の第三圧延工場の建屋と新設備(高性能万能型圧延機、原料切断機、コイルビルドアップライン)が完成し、2019年11月の火災発生以来2年4カ月ぶりに稼働した。 火災前は大量生産向け4フィート幅圧延機だったが、新設備では多 […]

  • 2021年7月7日

ターク・ジャパン HMI機器2機種を発売 食品・飲料用途向けに衛生的な堅牢設計

ターク・ジャパン(東京都千代田区)はHMIシリーズに、食品・飲料製造工程の衛生的な必要要件に準拠した堅牢な「TX700FBシリーズ」と、設置用ボックスが不要な「TXF700シリーズ」の2機種を発売した。 TX700FBシリーズは、食品や飲料の製造プロ […]

  • 2018年8月17日

ジェイテクト、EXSEV軸受シリーズのセラミック軸受に耐食性に優れた新ラインアップ追加

~より過酷な環境に広く適応可能に~ ジェイテクト(大阪市中央区)は、特殊環境用EXSEV軸受シリーズのうち、セラミック軸受のラインアップを追加いたしました。 これまで、耐食性が求められる環境においては、主に窒化けい素製のセラミック軸受を提供しておりま […]

  • 2017年10月25日

バルーフ BTS赤外線温度センサ 高温環境に応える

バルーフ(東京都文京区)は、IO-Linkインターフェースと2つのスイッチング出力を備えた新しいBTS赤外線温度センサを開発した。 新製品は非接触赤外線温度センサで、人が立ち入れない場所や危険区域であっても、250~1250℃の温度を監視。動いている […]

  • 2017年10月11日

ジェイテクト 低空転トルク一方クラッチ開発

ジェイテクトは、逆転防止機構に用いられる「一方クラッチ」において、空転時のトルクを従来比1/5と大幅に低減した製品を開発した。販売目標は年間50万個。 「一方クラッチ」は、さまざまな分野の機器・装置の逆転防止機構に用いられる軸受の一種。 逆転防止機構 […]

  • 2017年7月26日

工場新設・増設情報 7月第4週

【日本国内】 ▼カシオ計算機 国内生産拠点の山形カシオ(山形県東根市)が、主力品目の時計の生産効率を高めるため、基幹部品の精密歯車と駆動装置であるアナログムーブメントを製造し、時計の完成品まで一連の工程で組み立てられる新工場を建設する。 将来的には、 […]

  • 2015年4月22日

東邦機械工業 プラスチックベルトコンベヤを発売 直線とカーブ搬送一体化

東邦機械工業(愛知県弥富市三稲4―33、TEL0567―68―5400、浜口佳宏社長)は、直線搬送とカーブ搬送を一体化したプラスチックベルトコンベヤ「TPB型」を発売した。 これは、ストレートコンベヤ、カーブコンベヤ、S字カーブコンベヤの組み合わせに […]

  • 2015年4月1日

不二越 長寿命のタップ2シリーズを投入

不二越は、長寿命でタフ、安定したネジ加工を実現するタップの新シリーズとして、「SGタップ」と「Nタップ」の2シリーズを投入する。 SGタップシリーズは、高級粉末ハイスとSGコーティングにより他社同等品に対して加工穴数1・3倍の長寿命化を実現。さらに、 […]

  • 2013年11月6日

鉄道産業 裾野拡大 環境負荷少なく安全で確実 グローバル10兆円市場 電気・機械製品に波及効果

鉄道産業の裾野が拡大している。鉄道車両はもちろん、運行システム、軌道、土木、さらには駅ナカに代表される駅を利用した産業振興まで、その効果が広がっている。鉄道は環境への負荷が小さく、さらに安全・確実な乗り物として、国際的にも評価が高まっており、今後も波 […]

  • 2013年8月21日

欧洲防爆指令に適合大形コントロールボックスと接続箱IDECが発売

IDECは、欧州防爆指令、ATEXに適合した、耐圧・安全増防爆構造の大形コントロールボックス「EC2Cシリーズ」、安全増防爆構造の接続箱「EJ5Cシリーズ」を発売した。価格は全機種オープン。3年後の年間販売目標は100台。両シリーズとも全機種ATEX […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG