SEARCH

「コンファレンス」の検索結果40件

  • 2024年11月20日

ロックウェルオートメーション、11/26東京、12/12大阪に自動車業界向けDXセミナー開催

ロックウェルオートメーションは、11月26日に東京・赤坂インターシティコンファレンス404、12月12日に大阪・グランフロント大阪 北館タワーB 10階で、「自動車業界向けデジタルトランスフォーメーション(DX)セミナー」を開催する。セミナーでは、圧 […]

  • 2024年1月22日

【2024年 年頭所感】一般社団法人 情報通信ネットワーク産業協会 会長 森川博之 産業や世代間つなぐ力強化

皆様、新年あけましておめでとうございます。 2024年の年頭にあたりまして、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年は、5月に新型コロナウィルスが「5類感染症」になったことにより、人々が集うイベント等が徐々に復活し、ポストコロナに入った年でした。CI […]

  • 2024年1月17日

【2024年 年頭所感】一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA) 会長 小島啓二 最新技術の社会実装へ推進【2024年 年頭所感】

年頭に当たり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。ここ数年における大きな社会変化として「新型コロナを契機としたデジタル化の加速」「企業行動に対する価値認識の変化」「経済安全保障の確保」の3つが挙げられますが、昨年はそれらがより一層加速した年であったと感 […]

  • 2019年3月13日

医薬14の専門展「ジャパンライフサイエンスウィーク2019」3月18日から東京ビッグサイトで

日本最大級のライフサイエンス総合展「ジャパンライフサイエンスウィーク2019」(主催=UBMジャパン他)が、3月18日~20日の3日間、東京ビッグサイトの東1~6ホールで開催される。 開場時間は10時~17時。入場料は有料(Web事前登録、招待券持参 […]

  • 2018年11月13日

ハノーバーメッセ2019 世界と共創する絶好のチャンスが到来 世界最大・最重要の国際産業見本市

ハノーバメッセを主催するドイツメッセと日本能率協会ドイツメッセ日本代表部は13日、東京・ステーションコンファレンス東京でハノーバーメッセ2019に向けたカンファレンスを開催し、ハノーバーメッセ2019の見どころを紹介した。そのカンファレンスの様子をレ […]

  • 2018年9月10日

速報取材レポート公開「JASIS 2018(第7回)」

2018年9月5日(水)~7日(金)の3日間、幕張メッセ国際展示場で開催された「JASIS 2018(第7回)」。 分析装置をはじめとする研究・解析・環境・先端診断などの分野において、機器展示、新技術説明会、コンファレンス、セミナーが一堂に会す、アジ […]

  • 2018年5月29日

NTTアドバンステクノロジ、音声通話中に映像などのビジュアル通信が可能な簡易コンタクトサービスを提供

NTTアドバンステクノロジ(神奈川県川崎市)は、WebRTC(*)技術を活用した簡易クラウドコンタクトサービス「Comme@(コムアット)」を6月1日(金)から提供します。 拡張機能として、現行の音声通話に加え、映像通信、画面共有、画面共有時の描画、 […]

  • 2017年10月4日

第18回CEATEC JAPAN 2017 10月3日~6日 幕張メッセ

つながる社会、共創する未来 CPS/IoT社会を支えるキーテクノロジから、それらを活用するサービスまでが一堂に会し、未来を見据えたコンセプトや新しいビジネスモデルを発信するCPS/IoTの総合展「CEATEC JAPAN 2017」(主催=電子情報技 […]

  • 2017年2月22日

「重要インフラサイバーセキュリティコンファレンス」開催 OT・ITの横断、課題に

制御セキュリティの重要性が増す中「重要インフラサイバーセキュリティコンファレンス」(主催=重要インフラサイバーセキュリティコンファレンス実行委員会、インプレス)が2月7日、東京コンファレンスセンター・品川で開催された。 オープニングリマークとして、制 […]

  • 2016年1月27日

ルネサスエレクトロニクス 「つながる工場」実現に向けR-INコンソーシアムフォーラム開く

ルネサスエレクトロニクスは20日、ステーションコンファレンス東京で「R-INコンソーシアムフォーラム2016」を開催、コンソーシアムの活動内容を基調講演やセミナー、パートナー展示などで紹介した。 R-INは、同社が提供する産業向けプラットフォームの総 […]

  • 2015年5月27日

「ワイヤレスジャパン」 280社出展 IoT/M2M情報を発信

「ワイヤレスジャパン2015」(主催=リックテレコム/日本イージェイケイ)が27~29日の3日間、東京ビッグサイト西3・4ホールで開催された。 現在、生活環境はもちろん、ものづくり現場でも、スマートデバイスやセンサー、クラウド、ネットワーク、ビッグデ […]

  • 2014年10月29日

「Sercos技術オープンセミナー」開催 40人が参加

「Sercos技術オープンセミナー」が、泉ガーデンコンファレンスセンター(東京・六本木)で21日開かれ、40人が参加した。 Sercosは、デジタルドライブインターフェースとして、マシンとプラントをつなぐ用途で使用されてきたが、2003年にイーサネッ […]

  • 2014年8月20日

Sercos技術オープンセミナー 10月21日東京で開催

「Sercos技術オープンセミナー」が、10月21日午後1時~5時まで、東京・泉ガーデンコンファレンスセンター(港区六本木1―6―1)で開催される。 Sercosは、モーション・コントロール、デジタル・サーボ・ドライブ、および入出力(I/O)デバイス […]

  • 2013年10月30日

11月の催し

◇デザインフェスタVol.38(2―3日)=東京ビッグサイト。連絡先:デザインフェスタオフィスTEL03―3479―1433。有料 ◇あいち技能プラザ2013(2―3日)=吹上ホール。連絡先:愛知県技能士会連合会TEL052―524―4423。無料 […]

  • 2013年10月2日

ソフトPLCを組込んだ、独自コントローラの開発 KWソフトウェア11月15日に無料セミナー

KWソフトウェア(東京都千代田区岩本町3―3―6、TEL03―5823―5541)は、「ソフトPLCを組込んだ、独自コントローラの開発」と題した無料セミナーを、11月15日開催する。場所はTKP神田ビジネスセンターANNEX コンファレンスルーム3A […]

  • 2013年10月2日

最先端IT・エレクトロニクス総合展CEATECJAPANエレクトロニクス・IT関連機器最新製品・技術を一堂に 5日まで幕張メッセで開催 587社・団体が2339小間に出展

アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクスの総合展「CEATEC JAPAN 2013」(主催=電子情報技術産業協会、情報通信ネットワーク産業協会、コンピュータソフトウェア協会)が1日から5日まで幕張メッセで開かれている。出展者数は、587社/団体( […]

  • 2013年5月22日

6月の催し

◇2013マイクロエレクトロニクスショー第27回最先端実装技術・パッケージング展/JPCA Show 2013第43回国際電子回路産業展/2013プリント配線板技術展/2013半導体パッケージング・部品内蔵技術展/2013機器・半導体受託生産システム […]

  • 2013年1月30日

2月の催し

◇川崎国際環境技術展2013(1―2日)=とどろきアリーナ。連絡先:川崎国際環境技術展実行委員会TEL044―200―2313。無料 ◇第23回ビルメンフェア展示即売会(5―6日)=横浜産貿ホール。連絡先:横浜建物管理協同組合TEL045―250―3 […]

  • 2012年10月31日

11月の催し

◇JIMTOF2012第26回日本国際工作機械見本市(1―6日)=東京ビッグサイト。連絡先:日本工作機械工業会TEL03―3434―3961。有料 ◇2012特許・情報フェア&コンファレンス(7―9日)=科学技術館。連絡先:フジサンケイビジネスアイ事 […]

  • 2012年10月31日

ソフトPLCなどでセミナー

Kwソフトウェア(東京都千代田区岩本町3―3―6、TEL03―3470―8768、ローベル・シャンプー社長)は、「Day of Automation Japan 2012」と題したセミナーを、東京・六本木の泉ガーデンコンファレンスセンターで10月23 […]

  • 2012年10月3日

最先端IT・エレクトロニクス総合展CEATEC JAPAN エレクトロニクスとIT関連機器の祭典 「豊かな暮らしと社会の創造」をテーマに 624社/団体が2288小間に出展 20万人の来場予想 話題性高いメッセージを世界に発信

アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクスの総合展「CEATEC JAPAN 2012」(主催=情報通信ネットワーク産業協会、電子情報技術産業協会、コンピュータソフトウェア協会)が6日まで幕張メッセで開かれている。出展者数は、624社/団体(うち海外 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG