- 2023年4月5日
ハーティング、小型産業用角型コネクタ向けハイブリッドインサート発売 Han3 Aフード/ハウジングとハイブリッドインサートHan Q Hybrid
ハーティングは、小型産業用角型コネクタHan3A用インサート「Han Qシリーズ」について、電力と信号、Ethernetのハイブリッド接続が可能な「Han Q Hybrid」を発売した。 嵌合面は21x21mmと小型ながら、電力用4ピン、信号用4ピン […]
ハーティングは、小型産業用角型コネクタHan3A用インサート「Han Qシリーズ」について、電力と信号、Ethernetのハイブリッド接続が可能な「Han Q Hybrid」を発売した。 嵌合面は21x21mmと小型ながら、電力用4ピン、信号用4ピン […]
キヤノンは、ロボットアームなどに搭載することで荷重や回転させる力の大きさ・方向を測定でき、人の手のような感覚を付与できる力覚センサ「FH-300-20」を4月中旬から発売する。人手不足への解決策としてロボットに期待する向きは強いが、精密作業や複雑な作 […]
オートメーション新聞2023年3月29日では、モータなど回転電機機械やPLCなど制御機器、ボイラ等の原動機といった重電機器の市況について、日本電機工業会による予測では、2023年度は3.6兆円で、成長に一服感が出る見通し。ただし世界的な自動化需要など […]
オリエンタルモーターは、3月17日まで「WEB 展示会 2023 春」を開催している。目玉の新製品情報では、ACサーボモーターAZXシリーズ、ステッピングモーターPKPシリーズ、PKPシリーズエンコーダ付のほか、電動グリッパ EHシリーズ3つ爪タイプ […]
安川電機は、テクニカルレポート「当社製品の接着信頼性を支える技術の紹介~被着材表面処理・接着耐熱評価・接着解析技術~」を公開した。モーターのマグネット固定やエンコーダのディスク固定に使われている接着接合技術について、高い接着性能と高い信頼性を得るため […]
NTNは、耐環境性に優れ、高精度な角度検出が可能なロボットの関節向けの複列磁気エンコーダ付転がり軸受を発売した。ロボットの関節機構を支持する深溝玉軸受に磁気リングとセンサを取付け、回転速度や方向、絶対角の検出機能を持たせた軸受ユニット。独自の複列磁気 […]
日本ムーグは、コントローラ・ドライバ・エンコーダ・入出力・通信が一体型になったサーボモータ「スマートモータ」を出品する。コントローラを内蔵しているのでモータの情報データを直接取得でき、予知保全プログラムをスマートモータ内のメモリに保存し実行すると、重 […]
オリエンタルモーターは、技術冊子「New Motion」の12月号を公開した。12月号では、電動グリッパEHシリーズ3つ爪タイプを特集しているほか、製品情報としてステッピングモーターPKPシリーズ 取付角寸法13mm、ステッピングモーターPKPシリー […]
ハイデンハインは、半導体製造に適した高精度位置決め技術を出品する。半導体製造・検査装置向けソリューションとして、Multi-DOF多自由度測定技術: LIP 6000 DplusおよびGAP 1081、リニアエンコーダ: LIC 3000シリーズ、M […]
CKDは、電動アクチュエータ「EJSG」シリーズを発売した。同製品は、使いやすさと高剛性を重視した電動アクチュエータで、ガイドにアウターレールを採用し、ボディと一体になった幅広ガイドで高剛性と省スペースを実現。現在位置情報を保持するバッテリレスアブソ […]
日本航空電子工業は、金属製筐体タイプの小型サーボモータに最適なオールプラスチック低背型コネクタ「JN13シリーズ」を発売した。同製品は、電源3芯、アース1芯、ブレーキ2芯の計6芯を同一コネクタ内に複合し、ブレーキ用のコネクタとケーブルを削減した複合コ […]
オリエンタルモーターは、2相/5相ステッピングモーター「PKPシリーズ標準タイプエンコーダ付1000P/R」を発売した。同製品は、2相/5相ステッピングモーター「PKPシリーズ標準タイプ」にエンコーダ付1000P/Rを追加。分解能1000P/Rの磁気 […]
コロナ禍を機にテレワークの急速な浸透、無人化や遠隔監視などのニーズが高まっている。人手不足や資材の不足と価格高騰も加わり、企業の設備投資は増加傾向にあり、FA市場にとっては大きな追い風が吹いている。 日本政策金融公庫の「2022年度中小製造業設備投資 […]
NTNは、超高速/高精度技術、IoT技術、ロボティクス技術の3つのゾーンに分けて、工作機械向け商品や技術などを展示する。超高速/高精度技術では、工作機械用精密転がり軸受「ULTAGE(アルテージ)シリーズ」をはじめ、独自の空冷技術により高速・高剛性を […]
ヨーロッパ市場におけるサーボモータの電源、および各種モータから信号線接続に使用されるコネクタは、エンドユーザーからメートルねじ式の丸型コネクタが求められる。フエニックス・コンタクトは、この要求に合致した各種タイプのサーボモータに適合したメートルねじ式 […]
安川電機は、サーボモータのトップメーカーとして業界をリードしている。 2021年3月からはACサーボモータ・コントローラの新シリーズとして「Σ‐Ⅹ(シグマ・テン)」の販売を開始した。 新シリーズは、モーション機能を強化し、速度応答周波数を従来シリーズ […]
三菱電機はサーボシ ステムの新製品である汎用ACサーボ「MELSERVO-J5シリーズ」の販売に注力している。 J5シリーズは、速度周波数応答3・5k㎐を実現した応答性の高いサーボアンプにより、生産設備のタクトタイム短縮に貢献するとともに、 回転型サ […]
部品不足に加え、素材価格も上昇、コスト対策が課題 サーボモータの市場は、一時の過熱した状況からは落ち着きを見せているものの、依然高原状態で推移している。旺盛な半導体製造装置や電子部品製造装置向け、ロボット向けなどを中心に旺盛な需要がある一方で、部品不 […]
北陽電機は、AGV/AMRなどが産業車両向け規格(ISO3691-4 、JIS D6802)に対応する際に役立つセーフティコントローラを開発し、9月13日から東京ビックサイトで開催される国際物流総合展2022に参考出品する。物流搬送工程でのAGV・A […]
THKは、ロボットの関節機構に適したモジュール型のアクチュエータとなる回転モジュール「RMR」を受注開始した。 同製品は、剛性に優れたTHK製のクロスローラーリングを回転機構の主軸受とし、ロボットの関節部には欠かせない減速機、モータ、エンコーダ、ブレ […]