- 2023年5月10日
NKE、「設計者のつぶやき」で「Airsapo」が作業の負担を軽減します!」を公開
NKEは、同社WEBサイトの「設計者のつぶやき」で、開発者 hiro氏による「Airsapoが作業の負担を軽減します!」を公開した。超小型アシストスーツ「Airsapo」は、腰(骨盤周辺)を締め付ける事で、上半身の姿勢安定や上半身を起す動作を助けるも […]
NKEは、同社WEBサイトの「設計者のつぶやき」で、開発者 hiro氏による「Airsapoが作業の負担を軽減します!」を公開した。超小型アシストスーツ「Airsapo」は、腰(骨盤周辺)を締め付ける事で、上半身の姿勢安定や上半身を起す動作を助けるも […]
富士経済が行った次世代物流システム・サービス市場調査によると、物流におけるロボティクス・オートメーションは、2021年から約3.5倍の1441億円まで拡大すると予測している。 2021年は省人化、業務効率化を目的とした設備投資が増え、自動化・デジタル […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年度は全体として好調で、電池やEV関連の案件から声をかけてもらえ、売上高は前年の15%増となる見込み。コロナ禍前の状態までもう少しのところまで来ている。 […]
NKEは、空気の力で体幹を固定して腰の負担を和らげる超小型アシストスーツ「Airsapo(エアサポ)」を8月中旬に発売する。 同製品は、誰でも手軽にいつでもどこでも使うことができることをコンセプトに開発。付属のポンプで空気を入れると、背面の人工筋肉が […]
ダイドー(大阪府河内長野市)は、工場や建築現場、農作業の作業負荷を低減する腕上げ作業用アシストスーツ「TASK AR3.0」を、大手通販サイトAmazon.co.jpで発売開始した。 同製品は、自然に腕を持ち上げる機構を持ち、腕を上げ続ける作業の負担 […]
アルケリスとサンコロナ小田、大和ハウス工業は、製造現場での立ち作業の負担を軽減するアシストスーツ「アルケリスFX」を開発し、21年から販売を開始する。それに先駆けて大和ハウス工業の全国9工場に導入を進める。 同製品は、アルケリスが販売している医療従事 […]
ジェイテクトは、少子高齢化や人手不足といった課題解決のため、2018年から主に製造業向けにパワーアシストスーツの国内販売を行っているが、今回、介護作業への適用に主眼をおいた、従来にない新コンセプト構造のパワーアシストスーツを開発した。 新モデルは、モ […]
物流・搬送用 5倍の成長率見込む 富士経済は、単純労働や身体的負荷の大きな作業を代替し、人の補助として活用される業務・サービスロボットの世界市場を調査し、「2020 ワールドワイドロボット関連市場の現状と将来展望 No.2 業務・サービスロボット市場 […]
ダイドー(大阪府河内長野市)は、上腕の負担を軽減するアシストスーツの新バージョン「TASK AR2.0」を5月下旬から出荷開始する。 同製品は、上向き作業の負担軽減に特化して設計されたアシストスーツ。ガススプリングの反力によって自然に腕を持ち上げ、胸 […]
搬送ロボ、PASけん引 矢野経済研究所は、国内の業務用サービスロボット市場の調査レポートを発表し、19年度の業務用サービスロボット市場は前年度比27.9%増の64億6400万円とし、22年度には129億1500万円まで伸びると予測している。 調査では […]
4月1日、製造業各社が入社式を行い、2020年度の新入社員を迎え入れた。デジタル変革が急速に進み、その上新型コロナウイルスによって先行き不透明になって経営環境が厳しくなるなか、各社トップは新しい仲間に向けて、若い力と感性を発揮してイノベーションを起こ […]
ジェイテクトは、2020年4月1付で100%出資の子会社「ジェイテクトFA(ジェイテクト・エフエー)」(東京都中央区銀座7-11-15、上出武史社長、資本金1億5000万円)を設立し、同社の製造業マッチングサービス「ファクトリーエージェント」に関わる […]
イノフィス(東京都新宿区)は、同社が開発・販売を手がける「マッスルスーツ」が、2020年3月2日時点で累計出荷台数1万台を突破したと発表した。 「マッスルスーツ」は、空気圧で稼働する人工筋肉の働きにより、腰などの動作を補助する装着型アシストスーツ。人 […]
課題解決の革新技術が集結 IIoT、AI、FA/ロボットによる工場革新展「スマート工場EXPO」、ロボットの開発技術から活用まで網羅した総合展「ロボデックス」、最新のウェアラブル端末からIoT、AR/VR技術、部材や材料まで出展する「ウェアラブルEX […]
2019国際ロボット展 12月18日(水)~21日(土) 会場:東京ビッグサイト 青海・西・南ホール 「産業用ロボットゾーン」圧巻の展示 世界最大級のロボットトレードショー「2019国際ロボット展(iREX2019)」(主催=日本ロボット工業会、日刊 […]
ゼブラ・テクノロジーズ・コーポレーションは「未来の倉庫業務に関する調査2024」の結果を発表した。企業はオンデマンド経済への対応に向けて自動化の意欲は高いが、まだ未着手であり、今後の倉庫拡大を計画していることが分かった。 自動化の意向について、部分的 […]
重量物の搬送・ハンドリングは、人がやりたがらない重労働。ロボットで作業を代替させようという動きがあるが、導入ハードルが高かったりする。人手とロボットの中間となる半自動に位置し、それほどのコストをかけずに重労働を解決できるのが、真空バランサーなどのアシ […]
小型精密モーターメーカー シチズン千葉精密 中川康洋 代表取締役社長、追杉豊 執行役員 開発部部長に聞く ロボットハンドを筆頭に、これからの機械はますます精密作業分野に広がっていき、高い制御精度が求められる。従来のスピードやパワーに加え、しなやかさや […]
日本航空(JAL)グループのJALグランドサービス(東京都大田区)は、空港での荷物扱い作業の身体的負荷軽減と生産性向上を目的に、ATOUN(奈良市)のパワードウエア「ATOUN MODEL Y」を20着導入し、羽田と成田空港で利用を始めた。 ATOU […]
東西ホール全館を使用、2640社出展 1月16日(水)~18日(金) 会場:東京ビッグサイト アジア最大級のエレクトロニクス開発・実装展の「ネプコン ジャパン」、IoT・AI・FA/ロボットによる工場革新展「スマート工場EXPO」、ロボットの開発技術 […]