- 2016年2月24日
モノタロウ カスタマイズ注文サービス受注開始 組み合わせ1千億通り超
工業用間接資材通信販売最大手のモノタロウは16日から、建材・エクステリア、ベアリング・伝導機器のカテゴリで「カスタマイズ注文サービス」を開始した。 今回開始する「カスタマイズ注文サービス」は、これまで仕様ごとに品番が分かれていた既存商品と新規取扱商品 […]
工業用間接資材通信販売最大手のモノタロウは16日から、建材・エクステリア、ベアリング・伝導機器のカテゴリで「カスタマイズ注文サービス」を開始した。 今回開始する「カスタマイズ注文サービス」は、これまで仕様ごとに品番が分かれていた既存商品と新規取扱商品 […]
昨年は「新規顧客獲得」「カテゴリー・取扱商品」「大企業向け購買プラットフォーム」「海外事業」の四つの拡大を行い、2015年12月期売上高は575億円(前年度比+28%)を予想、ビジネス基盤の拡大とユーザー利便性向上に取り組んだ結果が実を結んだと考えて […]
流通業界の巨人、アマゾンが日本市場で産業用資材や研究開発用品などの通信販売に参入。6月末から「産業・研究開発用品ストア」をオープンした。ネット通販大手の参入で、製造現場で使われる装置部品などの間接資材(最終製品になる部品・材料以外)の流通構造が大きく […]
日本の製造業を支える「イケている技」を募集する企画「日本の製造業を支える男前たちよ、集まれ”イケ技”大募集!」の結果が発表され、「イケ技グランプリ」に高井工芸(高井和夫代表)の「こだわりの手作りスピーカー」が選ばれた。 この企画は、大阪産業創造館が若 […]
当社は、インターネットなどを利用した工場・工事用間接資材などの通信販売を主力としている。2010年以降は顧客数、売り上げ共に、毎年20%以上の伸びを示すことができており、顧客の利便性を追求することでさらなる飛躍を目指していく。 当社は企業活動において […]
圧着端子の需要が急増し納期が切迫、販売会社、配電制御システムメーカーや配線工事会社などの一部に納期遅れによる影響が出始めている。太陽光発電システムや配電制御システムが好調なことに加え、消費税増税前の前倒し受注などによる需要増加に加え、銅価格の上昇と入 […]
工業用間接資材通信販売のMonotaRO(兵庫県尼崎市西向島町231―2、TEL06―4869―7111、鈴木雅哉社長)は、10月1日からカタカナ表記による新企業ロゴの使用を開始した。 これまで同社は、英語で間接資材の意味を表すMRO(Mainten […]
工業用間接資材通信販売のMonotaRO(モノタロウ、兵庫県尼崎市西向島町231―2、GEL06―4869―7111、鈴木雅哉社長)は、6月25日付で登録ユーザー数が100万件を突破した。同社は、2000年に設立、製造業や自動車整備業、建設・工事業を […]
工業用間接資材通信販売のMonotaRO(モノタロウ、兵庫県尼崎市西向島町231―2、TEL06―4869―7111、鈴木雅哉社長)は、2013年10月の本格稼働を目指している同社の専用物流施設「MonotaRO第3ディストリビューションセンター」の […]
工業用間接資材通信販売大手のMonotaRO(モノタロウ、兵庫県尼崎市西向島町231―2、TEL06―4869―7111、鈴木雅哉社長)は、オムロンの製品約1万7000点が、品番から簡単に検索できる「オムロン製品簡単検索エンジン」の導入を開始した。 […]
工業用間接資材通信販売大手のMonotaRO(モノタロウ、兵庫県尼崎市西向島町231―2、TEL06―4869―7111、瀬戸欣哉社長)は、東北地方太平洋沖地震で被害を受けた東北地方の被災地の人へ物資輸送を行うため、3月24日から被災地必要資材購入サ […]
工業用間接資材通信販売のMonotaRO(モノタロウ、兵庫県尼崎市西向島町231―2、〓06―4869―7111、瀬戸欣哉社長)は、7月からアスクル(東京都江東区、岩田彰一郎社長兼CEO)が運営する購買管理システム「SOLOEL(ソロエル)」と連携を […]
製造現場における生産技術は、高機能化する制御機器の活用、各種ネットワークによる機器接続、パソコンによる各種データ収集・処理などの技術を駆使し、様々な課題を解決しながら生産性を向上させ進化し続けてきた。 この結果、生産設備・装置の生産性は高まり、製品品 […]
モノ造りの視点での感想は N氏 各社が「見える化」を主張していたが、もう少し分からない。 S氏 確かに、調達から出荷、メンテナンスまでのサプライチェーンを考えて見せなければいけないが、どこを見える化するのか分からなかった。 N氏 サプライチェーンで全 […]