SEARCH

「ntn」の検索結果48件

  • 2025年3月17日

NTN、正逆両方向に回転可能な流体動圧軸受を開発

NTNは、正逆両方向に回転可能な流体動圧軸受を開発した。小型モーターやアクチュエーターには、組み付け時に回転方向を選ばない溝なし軸受や転がり軸受が主に使われ、近年は静粛性や低振動性、低トルク性に優れた流体動圧軸受の適用が拡大しているが、従来の流体動圧 […]

  • 2025年2月25日

NTN、THE CHALLENGEに、軸受診断用ソフトウェア開発に挑む技術者インタビュー公開

NTNは、同社の技術者の開発への挑戦を紹介するWEBサイト「未来を切り開くTHE CHALLENGE」に、軸受診断用ソフトウェア開発に挑む技術者インタビューとして、「軸受診断用のソフトウェア開発という未知なる領域に挑む軸受診断エッジアプリケーション『 […]

  • 2024年10月31日

NTN(ブースW2052)カーボンニュートラル実現、自動化・IoTによる生産性向上に向けた革新技術の提案【JIMTOF 2024 主要FA企業 出展紹介】

NTNは「カーボンニュートラル実現、自動化・IoTによる生産性向上に向けた革新技術の提案」をテーマに展示する。工作機械関連商品ゾーンでは、工作機械主軸用グリース潤滑軸受向け樹脂保持器などグリース潤滑軸受の高速回転対応を実現する新商品や新技術などを展示 […]

  • 2024年3月31日

NTN、転がり軸受総合カタログを発行

NTNは、転がり軸受総合カタログを発行した。軸受の基礎技術などの総合解説をはじめ、ボール・ローラベアリング、特定用途軸受、転がり軸受関連附属品、ニードルローラベアリング、ベアリングユニット、プランマブロックなどを掲載している。 https://www […]

  • 2023年7月15日

NTN、長寿命・高速回転対応の射出成形機用ボールねじ支持転がり軸受発売

NTNは、業界初となるセパレータ保持器を採用し、業界最高水準の長寿命化と高速回転対応を両立した射出成形機用ボールねじ支持転がり軸受「IMT軸受」を発売した。射出成形機は、油圧式から電動式が主流となり、ボールネジに使われる軸受には長寿命化、高速回転対応 […]

  • 2023年1月27日

NTN、ロボット向け複列磁気エンコーダ付転がり軸受発売

NTNは、耐環境性に優れ、高精度な角度検出が可能なロボットの関節向けの複列磁気エンコーダ付転がり軸受を発売した。ロボットの関節機構を支持する深溝玉軸受に磁気リングとセンサを取付け、回転速度や方向、絶対角の検出機能を持たせた軸受ユニット。独自の複列磁気 […]

  • 2022年11月16日

【オートメーション新聞No.308】22年度上期電気制御機器出荷額が過去最高/23年3月期2Q決算/各社新製品など(2022年11月16日)

【主な掲載記事】 ・NECA「2022年度上期電気制御機器出荷額」過去最高3885億円。増産と円安が後押し・2023年3月期第2四半期決算 アズビル、増収減益。通期予想は上方修正 日東工業、原材料高騰響く。配電盤は好調で増収 IDEC、大きく増収増益 […]

  • 2022年11月16日

【オートメーション新聞11月16日号】22年度上期電気制御機器出荷額が過去最高/23年3月期2Q決算/各社新製品など

オートメーション新聞は、2022年11月16日号を発行しました。今週号では、電気制御機器の2022年度上半期統計(NECA)で過去最高の3885億円を記録したほか、富士電機、IDECなど好業績が続く配電制御機器メーカーとFA商社の2Q決算、新製品とし […]

  • 2022年11月9日

【オートメーション新聞11月9日号】FA・配電制御機器の納期改善が顕著に/23年3月期2Q決算/FA総合特集/JIMTOF特集など

オートメーション新聞は、2022年11月9日号を発行しました。今週号では、配電制御機器の納期問題の第3報をお届けしています。長く続く配電制御機器の納期遅延ですが、ここに来てようやく改善の兆しが見えてきました。三菱電機やオムロンといった大手メーカーの主 […]

  • 2022年9月8日

NTN、「転がり軸受総合カタログ」公開

NTNは、カタログ「転がり軸受総合カタログ(Cat. No. 2203/J)」を同社WEBで公開した。内容は、総合解説、ボール・ローラベアリング、特定用途軸受、転がり軸受関連附属品、ニードルローラベアリング、ベアリングユニット、プランマブロック、付表 […]

  • 2022年8月5日

NTT、IOWN APNの実現に向けた大容量光トランスポートネットワークの故障予兆部位推定技術を実証

NTTは、フィールド環境において敷設済の光ファイバケーブルと光伝送装置を用い、多種の故障の予兆を検知し予兆パッケージ部位を推定する技術を世界で初めて実証した。 従来、保守運用には活用されていなかった光信号特性情報をきめ細かく収集、解析することで、サー […]

  • 2022年3月15日

【オートメーション新聞2022年3月16日号】製造現場DX度の見える化/安川電機の協働ロボ新製品/電磁開閉器特集など

オートメーション新聞2022年3月16日号(ものづくり.jp株式会社)では、日本電気制御機器工業会(NECA)が提唱しているものづくりの未来像「5ZEROマニュファクチャリング」のチェックリスト公開や、安川電機の協働ロボットの新製品などを取り上げてい […]

  • 2022年1月27日

【オートメーション新聞2022年1月26日号】FA商社トップが語る2022年/製造業DX、脱炭素へ新技術/IIFES見どころ など

ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2022年1月26日号を発行しました。 立花エレテック、サンワテクノス、カナデンなどFA・エレクトロニクス商社のトップインタビューや、1月26日から開幕しているIIFESの特集を開催しています オートメ […]

  • 2021年10月27日

NTN「電食防止絶縁軸受」鉄道車両車軸用を追加

NTNは、電食を防止する絶縁軸受「メガオームシリーズ」に、新たに鉄道車両車軸用軸受「セラミック絶縁軸受」(複列円すいころ軸受)を追加した。 モータや発電機などに用いられる軸受には漏洩電流による電食が発生することがあり、軸受の寿命を縮める原因となる。絶 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG