- 2023年4月4日
旭国際テクネイオン、半導体関連装置組立工場を福岡県北九州市に建設
旭国際テクネイオンは、半導体の需要拡大を見据え、半導体関連製造装置、フラットパネル製造装置等の生産体制の整備のため、大型クリーンルームを備えた新工場を福岡県北九州市門司区に建設した。同社は、北九州市に真空機器工場、科学機器工場、加工センター、熊本県に […]
旭国際テクネイオンは、半導体の需要拡大を見据え、半導体関連製造装置、フラットパネル製造装置等の生産体制の整備のため、大型クリーンルームを備えた新工場を福岡県北九州市門司区に建設した。同社は、北九州市に真空機器工場、科学機器工場、加工センター、熊本県に […]
日本ピスコは、腐食しやすい環境に最適な食品衛生法適合のSUS316製機器、FDA(米国食品医薬品局)に適合した材料を使用したポリウレタンチューブ、袋物ワークに最適な包装袋用真空パッド、食品などの生産ラインに適した真空パッド金属検出用タイプ等、最新のエ […]
真空機器のシュマルツは、柔らかく変形しやすい紙やフィルムなどのワークに最適な真空パッドシリーズに、新たにベロースタイプのパッド「SFB1」を追加した。 紙やフィルムなとの薄いワークは、吸着時にしわや変形が発生しやすく、強い力がかかると破損しやすい。タ […]
真空機器専門メーカーのシュマルツは、バルブや真空スイッチを一体化した高機能真空発生器コンパクトエジェクタに、新たに大吸込量タイプ「SCPS-L/SCPSi-L」を追加した。 同製品は、大吸込量タイプのコンパクトエジェクタで、小型・軽量のボディはそのま […]
主役はシステム・アプリケーション 周辺機器の展示も充実 2019年12月18日から21日の4日間にかけて行われた「国際ロボット展2019(IREX)」。 東京オリンピック・パラリンピックの準備の影響で東京ビッグサイト西・南ホールと青海会場の2会場での […]
真空機器専門メーカーのシュマルツ(横浜市都筑区)は、東北・北海道、九州地方のサポート体制拡充に向け、福岡営業所および仙台営業所を開設、12月より営業を開始した。 住所・電話番号は次の通り。 【仙台営業所】 ▽仙台市青葉区二日町13-18ステーションプ […]
重量物の搬送・ハンドリングは、人がやりたがらない重労働。ロボットで作業を代替させようという動きがあるが、導入ハードルが高かったりする。人手とロボットの中間となる半自動に位置し、それほどのコストをかけずに重労働を解決できるのが、真空バランサーなどのアシ […]
スウェーデン発の真空機器メーカー ピアブ・ジャパン 代表取締役・吉江和幸氏に聞く 軽い力でやさしく掴める ロボット活用を考える際、最も頭を悩ませるのがハンド選び。これまではカスタム開発が多かったが、近年は多くのハンドメーカーから標準品が販売され、選択 […]
スウェーデン発の真空機器メーカー 軽い力でやさしく掴む真空ソフトグリッパ 2万円のお手頃価格でヒット中 ロボット活用を考える際、最も頭を悩ませるのがハンド選び。これまではカスタム開発が多かったが、近年は多くのハンドメーカーから標準品が販売され、選択肢 […]
パレタイジング倉庫内作業など 現場ニーズに対応 人手不足に悩む日本の製造業。その解決策としてロボット活用への関心は高く、なかでも人と同じ作業領域で働ける協働ロボットに期待する声は大きい。 真空機器と搬送機器を専門とし、協働ロボット向けのハンドやグリッ […]
シュマルツ(横浜市都筑区)は、二次電池の電極材やセパレータ搬送に最適な電極材用グリッパー「FLGR」を発表した。 二次電池の部品となる電極材やセパレータは薄くて繊細なため、一般的な真空パッドでは吸着時にしわや変形を引き起こす可能性があり、また通常の真 […]
2018年12月12日(水)~14日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催中の「SEMICON Japan 2018」。 半導体製造の全工程の製造技術・装置・材料をカバーする半導体製造装置・材料の展示会です。今回は国内外800社近くが出展、70,00 […]
2018年9月5日(水)~7日(金)の3日間、パシフィコ横浜で開催中の「VACUUM2018 真空展」。半導体、FPD、電気電子分野だけではなく、医療機器や分析機器、さらには、最近注目を集めている新エネルギー分野や環境関連分野にも密接に関わる基盤技術 […]
島津製作所は、ターボ分子ポンプのサービスを手がけるドイツのinfraserv Vakuumservice GmbH社(IVG社)の全株式取得の契約を締結したと発表。手続きを経て7月中に子会社化の予定だ。 AIやIoT関連技術の急速な発展により成長が見 […]
島津製作所は、欧州地域でターボ分子ポンプのサービスを手がけるドイツのinfraserv Vakuumservice GmbH社(以下:IVG社)の全株式を取得する契約を締結しました。当社は、所定の手続きを経て7月に同社を子会社化する計画です。 【買収 […]
真空機器専門メーカーのシュマルツ(横浜市都筑区)は、“インダストリー4.0”を実現する新たなデバイスとして、複数台のエジェクタを一括で管理可能なターミナル型エジェクタ「SCTMi」を開発、日本でのリリースを開始致します。 主な特長 1. 最大16 台 […]
妙徳は、昭和26年創業の真空発生器「CONVUM(コンバム)」および吸着パッドの専門メーカー。吸着パッドは、ロボットなどを使用した真空吸着搬送シーンで使用され、直接最終製品に触れる重要な部品である。同社製品ラインアップには、大きさや材質の違いで、50 […]
妙徳は、真空発生器「CONVUM(コンバム)」および吸着パッドの専門メーカー。 半導体製造装置から自動車部品、食品機械、包装機までありとあらゆる自動化生産設備において使用されている真空機器だが、この度、吸着パッドの部品単体ではなく、ロボットでの使用を […]
アルバックの子会社、アルバック機工(宮崎県西都市、中村静雄社長)は、薬事法における「医療機器製造業許可」を取得した。同社は、小型真空ポンプおよび小型真空機器とその周辺機器を製造し、また、医療機器業界向けには吸引器や滅菌器、酸素濃縮器などの用途で小型真 […]
真空機器専門メーカーのシュマルツ(横浜市都築区池辺町3595、TEL045―308―9940、ゲッテゲンズ・アーネ社長)は、板ガラスやアクリル板など薄くフラットなワーク向け真空吸着パット「SFGシリーズ」=写真=を発売した。 新製品は、φ125~φ4 […]