Check !!
SEARCH

「商品開発」の検索結果118件

  • 2023年2月6日

【人事異動】アズビル 2023年1月1日付

▽執行役員 常務執行役員(執行役員常務執行役員) 和田 茂▽技術開発本部商品開発部長(技術開発本部副本部長)梶田 徹矢 https://www.azbil.com/jp/news/archive/back_2022.html

  • 2023年1月30日

博多久松、福岡県田川市に食品製造工場を新設

博多久松は、福岡県田川市大字伊田の白鳥工業団地に、ふるさと納税地場産品製造、おせち・OEM製造販売向けの食品製造工場を新設する。新工場では、食品開発・製造に加え、テストキッチン付きの撮影スタジオを併設し無駄のない高効率な商品開発体制を構築する。202 […]

  • 2022年12月21日

経産省と中小企業庁、ジェトロ、中小機構、円安背景に輸出促進策を開始 新規輸出1万者支援プログラム

経済産業省と中小企業庁、ジェトロ、中小機構は、全国の商工会・商工会議所等と協力し、①新たに輸出に挑戦する事業者の掘り起こし、②専門家による事前の輸出診断、③輸出用の商品開発や売込みにかかる費用への補助、④輸出商社とのマッチングやECサイト出展への支援 […]

  • 2022年7月28日

パナソニック ベトナムで電設資材事業を拡大 現地開発・製造を強化し500億円を目指す

パナソニックエレクトリックワークス社は、ベトナムでの電設資材事業を拡大し、2030年度に現地法人の売上高500億円を目指す。現地での商品開発体制の構築を進め、配線器具、照明器具、IAQ機器のカテゴリで現地向けの商品企画・開発を行う。照明器具は日本国内 […]

  • 2022年7月7日

テクノスマート、滋賀県野洲市に新実験棟

塗工乾燥装置メーカーのテクノスマートは、滋賀県野洲市の滋賀事業所の西側に、顧客の新商品開発に使う実験用のクリーンコーターを設置した新実験棟(野洲市大篠原 3231-1)を建設する。 新実験棟は鉄骨2階建てで、建設面積738平方メートル、延床面積996 […]

  • 2022年5月20日

主要FAメーカー 2022年3月期決算 コロナ禍耐え増収増益 旺盛な自動化需要捉える

FAメーカー各社の2022年3月期決算が出そろった。各社ともに世界的なコロナ禍を乗り越え、同時に自動化やデジタル化、DXに関連した設備投資需要をとらえて増収増益を確保。数社が過去最高を更新するなど好調な1年となった。22年度業績予想についても、部材不 […]

  • 2022年5月18日

令和の販売員心得 黒川想介 (72)

営業には二ツの基本的活動がある。 一ツは扱い商品を売るセリング活動である。もう一ツはマーケット情報を扱うマーケティング活動である。 19世紀に入りナポレオンが登場した。それまでの戦争はある一定の制限がかかった戦争であった。まだ司令官が全軍を把握できる […]

  • 2022年4月13日

令和の販売員心得 黒川想介 (68)

経済活動は需要と供給のバランスを保ちながら動いていくものであるが経済の規模はその時代の技術によって規定される。つまりその時代の技術が需要のパイを大にし、技術が停滞すれば需要は飽和する。その時点で供給側が生産効率を上げて、コストを下げても需要は増えない […]

  • 2021年8月9日

ポテチの湖池屋、熊本県の九州阿蘇工場を稼働開始

ポテトチップスなど駄菓子メーカーの湖池屋は、初の九州での生産拠点となる「湖池屋 九州阿蘇工場」の稼働を開始した。「湖池屋プライドポテト」や「じゃがいも心地」、「湖池屋STRONG」などの高付加価値商品に加え、「湖池屋ポテトチップス のり塩」、「カラム […]

  • 2021年4月16日

令和の販売員心得 黒川想介 (45)

現在の機器部品販売員が顧客や見込み客を訪問する時に面会する相手は概ね、電気系の技術者であり、メカ系技術者は少ない。前回の東京オリンピックが終わった1960年代半ばの製造現場は、機械課とモータやボイラーなどの扱う動力課が製造技術を担当していた。電気課は […]

  • 2021年3月31日

FA・自動化業界掲示板 2021年3月31日

▼三菱電機、FA羅針盤「今こそ誰もがチャレンジできる環境づくりを」公開 三菱電機はFA羅針盤のビジネスコラムで、「婚活」の生みの親と言われるジャーナリスト・白河桃子さんが、働き方改革に乗り遅れないための秘訣、この先も生き残るためのヒントを解説したコラ […]

  • 2020年5月20日

ローム社長に松本氏昇格

ロームは、5月11日付けで藤原忠信社長が代表権のない取締役となり、後任に松本功取締役常務執行役員が代表取締役社長・社長執行役員に就任した。藤原氏は6月26日の株主総会で取締役も退く。 【松本功(まつもと・いさお)氏の略歴】 1961年1月25日生まれ […]

  • 2020年4月8日

オムロン 人事異動

(2020年3月21日付) ▽技術・知財本部副本部長 兼 テクノロジープロデュースセンタ長(インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー技術開発本部)関根淳一 ▽技術・知財本部プロジェクトマネジメントセンタ長(オムロンソフトウェア代表取締役社長 […]

  • 2020年3月18日

アズビル 人事異動

アズビル (2020年4月1日付) ▽グループガバナンス強化担当 グループCEO・執行役員会長 兼 社長 曽禰寛純 ▽グループ監査部・経営企画部担当 執行役員副社長 山本清博 ▽サステイナビリティ推進本部担当、アズビル金門取締役委嘱 執行役員専務・社 […]

  • 2020年2月19日

工場新設・増設情報 2月第3週 ライオンケミカル、ヤマダコーポレーション、福井村田製作所、森永製菓など

▶︎ライオンケミカル 和歌山県有田市と有田川町に、新たに2工場を建設する。同社は、殺虫剤や清浄剤、消臭剤などさまざまな家庭用品の製造を手がけており、今後、市場拡大が見込まれる各種商品の製造拠点を集約し生産性の向上を図る。 延床面積は、約1116平方メ […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG