SEARCH

「受託」の検索結果378件

  • 2025年1月20日

アドバンテック、1/22〜東京ビッグサイト「インターネプコン」出展

アドバンテックは、1月22日から東京ビッグサイトで行われる「インターネプコン」に出展する。同社は産業用途電子機器の開発・製造受託サービスを展開しており、ブースでは、お客様設計済み製品の製造工程を請け負うEMS(製造受託サービス)事業と、開発工程から製 […]

  • 2024年12月10日

中央電子、プライベート展を開催 エッジAIの現場実装を、事例を中心に紹介

中央電子は、「CECプライベート展2024」を、東京・八王子市の営業センターショールームで開催した。今回は「つないだ社会イノベーションが未来を変える!」をテーマに、近年注目と期待度が高まっているエッジAIとその関連技術の現場実装について、社内外で実践 […]

  • 2024年11月21日

日立産機システム、製造受託・環境関連事業のグループ会社を再編 新会社設立

日立産機システムは、同社製品の製造受託・環境関連事業を行っているグループ会社の日立産機ドライブ・ソリューションズと日立産機中条エンジニアリングの2社を合併し、2025年4月1日に新会社「日立産機グリーンテック(仮称)」を新設する。両社はいずれも日本国 […]

  • 2024年10月16日

【FAトップインタビュー】福西電機、手とともに成長し、わくわくする仕事をつくる

電設資材やFA機器などを取り扱うエレクトロニクス専門商社の福西電機は、2022年にパーパスを策定し、自社の将来と競争力強化に向け、若手を中心に全社員が活躍できる組織・文化づくりを進めています。産機営業本部も20代30代の若手の成長を後押しし、製造受託 […]

  • 2024年9月16日

フェローテックHD、中国・常山地区で金属受託事業新会社と新工場建設

フェローテックホールディングは、同社子会社である浙江先導精密機械(FTAP)と常山政府投資企業との合弁で金属受託加工を主要事業とする新会社を設立し、常山地区に新工場を建設する。半導体製造装置市場は、近年中国ローカル資本の半導体装置メーカーの成長は著し […]

  • 2024年9月4日

ネツレン、愛知県刈谷市の刈谷工場に設備投資

ネツレン(高周波熱錬)は、熱処理受託加工の重要拠点の一つである愛知県刈谷市の刈谷工場で、生産性向上、生産能力増強、収益性向上を目的とした「REBORN刈谷」と称する工場再編プロジェクトを開始し、プロジェクト第1弾として、シャフト焼入装置とCVJ焼入焼 […]

  • 2024年8月26日

日総工産、熊本県菊池郡大津町の熊本第2棟が竣工

日総工産は、日総テクニカルセンター熊本第2棟が竣工した。同施設の完成により半導体人材育成の能力を約3倍まで高めることが可能になり、社内教育にとどまらず、取引先社員の研修受託といった外部人材の育成にも力を入れることで、これから益々活況を呈す、半導体産業 […]

  • 2024年6月25日

成電社、ソフト開発のマイクロテクノを子会社化。エンジニアリング力を強化

電子・電気部品商社の成電社は、5受託開発ソフトウェア会社のマイクロテクノの株式100%取得した。マイクロテクノは1982年設立で、社員数は48人。このうち43人がエンジニアで、PLCソフトウェア開発、メカ設計/電気回路設計、組み込み/オープン/Web […]

  • 2024年6月20日

長瀬産業、マレーシアに半導体ウェハバンピング受託加工製造設備を拡充。10億円投資で生産能力1.5倍に

長瀬産業は、マレーシア・ペナンにある子会社PacTech Asia Sdn.Bhd.に10億円の設備投資を行い、スマートフォン向けパワー半導体用途の半導体ウェハバンピング受託加工製造装置を増設する。2024年4月以降順次稼働開始予定の新ラインを設置し […]

  • 2024年6月19日

【オートメーション新聞No.368】NECA新ビジョン/制御の新時代到来へ ソフト化の波/富士電機機器制御プライベート展/JIMTOF出展リスト公開(2024年6月19日)

オートメーション新聞2024年6月19日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・NECA、新ビジョン策定「将来ビジョン2030」。人材・生産性・視点転換・共創を支援・JIMTOF2024、過去最大の規模。11月5日から東京ビッグサイ […]

  • 2024年6月3日

ダイト、富山県富山市に医薬品製剤の製造を行う第十製剤棟の第二期工事に着手

ダイトは、富山県富山市の本社工場敷地内に建設を計画していた第十製剤棟の第2期工事に着手した。近年のジェネリック医薬品の製造販売量の増加や安定供給、大手メーカーからの新薬・⾧期収載品の国内外向け製造受託、一般用医薬品の開発~製造受託など、全方位ビジネス […]

  • 2024年6月2日

武田薬品工業、山口県光市の光工場に炎症性腸疾患治療用薬剤の新製造ラインが稼働

武田薬品工業は、光工場(山口県光市)に、約70億円を投資し、炎症性腸疾患治療用薬剤「Entyvio(エンタイビオ)」の新製造ラインを増設し、商用稼働を開始した。新ラインの充填工程には、従来の無菌製剤製造工程に比べて汚染のリスクを大幅に減少できるアイソ […]

  • 2024年5月15日

【FAトップインタビュー】アドバンテック 「日本初のIPC監査認証取得」というアドバンテックの挑戦~認証を通じて得られたもの~

アドバンテック株式会社直方事業所 サービス⁺ 統括本部 生産技術G 大弓哲男マネージャー 2024年1月、アドバンテック(直方工場)は、日本初のIPC工場監査認証を取得しました。今回取得したIPCの製品クラス3は、高性能エレクトロニクス機器の製造で要 […]

  • 2024年4月30日

RYODEN、5/28にウェビナー「バイオミメティクス加工技術研究会 インタラクティブシンポジウム」開催

RYODENは、信州大学繊維学部との共催で、5月28日13時からウェビナー「バイオミメティクス加工技術研究会 インタラクティブシンポジウム」を開催する。超短パルスレーザーを用いた最新の微細加工技術、機能的テクスチャの実用化に向けた開発テーマを中心に公 […]

  • 2024年4月26日

帝人リジェネット、千葉県柏市の再生医療CDMO拠点「柏の葉ファシリティ」稼働開始

帝人は、再生医療 CDMO(開発製造受託機関)事業を担う帝人リジェネットの拠点として「柏の葉ファシリティ」を千葉県柏市に設立し、稼働を開始した。同施設は再生医療CDMO事業のうち CDO(製法開発受託機関)事業の拠点として運用していく。帝人リジェネッ […]

  • 2024年4月15日

アルフレッサファーマ、群馬県太田市の群馬工場に医薬品製造の新棟建設

アルフレッサ ホールディングスの子会社で医薬品等製造事業を行うアルフレッサ ファーマは、群馬県太田市の群馬工場に新たな医薬品製造棟を建設する。新たに低分子棟と高薬理活性棟、冷蔵倉庫棟を建設し、低分子棟により低分子医薬品の製造能力を増強し、経口固形剤の […]

  • 2024年3月6日

オプテックスG、23年12月期増収減益 FA事業が苦戦

オプテックスグループの2023年12月期連結決算は、売上高が前期比2・8%増の563億7200万円、営業利益が同6・4%減の58億9900万円、経常利益が同11・1%減の62億5800万円、当期純利益が同3・0%減の46億800万円と増収減益となった […]

  • 2024年3月1日

ダイト、富山県富山市八日町に医薬品製剤の製造の第十製剤棟が竣工

ダイトは、富山県富山市八日町に建設していた、医薬品製剤の製造の第十製剤棟が竣工した。同社は、ジェネリック医薬品の製造販売量の増加や安定供給、大手メーカーからの新薬・⾧期収載品の国内外向け製造受託、一般用医薬品の開発~製造受託など、全方位ビジネスの案件 […]

  • 2024年2月29日

オプテックスG、23年12月期増収減益 FA事業が苦戦

オプテックスグループの2023年12月期連結決算は、売上高が前期比2・8%増の563億7200万円、営業利益が同6・4%減の58億9900万円、経常利益が同11・1%減の62億5800万円、当期純利益が同3・0%減の46億800万円と増収減益となった […]

  • 2024年1月19日

【各社トップが語る2024】ターク・ジャパン「ソフトウェアの受託開発」福田 洋介 代表取締役社長

FAトップメーカー55社インタビュー掲載!オートメーション新聞 新春FA特集 無料プレゼントキャンペーン 特別キャンペーンとして、オートメーション新聞2024年1月17日号「新春FA特集」のPDFデータを無料でプレゼントいたします。ご希望の方は下記の […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG