コラム・論説 4th page
- コラム・論説
- 2025年4月7日
【製造業・世界と戦う担い手づくり エキスパート待望 (104)】プロジェクト型技術業務を自社の技術的知見として蓄積するには
一般的になりつつある「プロジェクト型業務」。これは、技術的な業務でも同じことです……
- コラム・論説
- 2025年4月3日
令和の販売員心得 黒川想介 (133)コミュニケーションは情報 興味の琴線に触れるものを
営業が売り上げを持続的に右肩上がりにしていくには、4つの基本的な機能を果たさなけ……
- コラム・論説
- 2025年3月27日
令和の販売員心得 黒川想介 (132)新規顧客の興味を引き出し関係を深めるスキルが必要
前回述べた通り、営業の基本的な機能には「①新規の顧客を作る」「②商談を発掘する」……
- コラム・論説
- 2025年3月26日
「やわらかいこと」は良いことだ 新たな発見、アイデアは柔らかな土壌から芽吹いて育つ
体が柔らかければ、怪我をする可能性は低く抑えられ、健康的な生活を送ることができる……
- コラム・論説
- 2025年3月19日
【製造業・世界と戦う担い手づくり エキスパート待望 (103)】定例ミーティングでの若手技術者の技術報告がわかりにくい
定例ミーティングは技術テーマの進捗確認に加え、技術的な議論を深めることで技術者の……
- コラム・論説
- 2025年3月18日
【広島発 中小製造業がDXで変わるまで⑤】製造業における真のDX人材とは「仮説を立てられる人」
製造業のDXにおける課題は多くあります。人材不足や予算の制約などもそうですが、D……
- コラム・論説
- 2025年3月7日
【We love Automation!(Vol.2)】逆境を楽しもう クレーム対応 信頼獲得の好機
雨の弱い時間帯を狙って移動しても、途中で本降りになってびしょ濡れになりながら通勤……
- コラム・論説
- 2025年2月28日
【製造業・世界と戦う担い手づくり エキスパート待望 (102)】技術者の技術専門用語習得に効果的な議事録作成
技術者は専門性至上主義という知っていることこそ正義、という思想を有しています。こ……
- コラム・論説
- 2025年2月25日
【製造業・世界と戦う担い手づくり エキスパート待望 (101)】技術評価結果の生データ羅列の提出は技術者の仕事ではない
今日は「技術者が評価を行った後、生データの羅列を結果として持ってくる」ということ……