- 2023年6月4日
矢崎化工(ブース:1B-05)【FOOMA 主要FA企業出展紹介】
矢崎加工は、食品工場内での衛生管理機器導入から生産補助機器、搬送台車システムまで、約20年の経験をかたちとしたトータルサポートを実現しており、工場内外での人出不足解消・省人・省力化を可能とする物流改善システム提案を行う。 路面を選ばず、段差を越えられ […]
矢崎加工は、食品工場内での衛生管理機器導入から生産補助機器、搬送台車システムまで、約20年の経験をかたちとしたトータルサポートを実現しており、工場内外での人出不足解消・省人・省力化を可能とする物流改善システム提案を行う。 路面を選ばず、段差を越えられ […]
ファナックは、食品工場で使えるロボットを用いた自動化システムを実演する。食品業界でも使え、ロボットが初めてでも簡単に操作でき、安全性の高い協働ロボットCRXシリーズの操作体験をはじめ、ロボット適用例として食品対応ステンレス製ロボットによる冷凍ハンバー […]
たけびしは、ベンチャー企業とコラボして大変形が可能なエンドエフェクタを使った不定形物のピッキングと双腕ロボットによる粉体秤量を実演するほか、AEセンサーとAIユニットを使った予知保全、アラーム発生時の現場モニタリング、不定形物の瞬時カウントなど様々な […]
ストーブリは、食品業界に特化した産業用ロボットを販売し、洗える衛生ロボットのHE、高速ピッキングスカラロボットは食品工場に採用されている。ブースでは、乳製品、食肉加工、冷凍食品等厳しい衛生環境が求められる分野での自動化ソリューションを展開し、実機デモ […]
コネクテッドロボティクスは、FOOMAアワード2023で最優秀賞にノミネートされた惣菜盛付ロボット「Delibot」、初披露となる蓋閉ロボット「Futappy」、「AI検査ソフトウェア」を実演する。惣菜盛付ロボット「Delibot」は、惣菜業界として […]
三菱電機は、「省エネ化・省人化 技術を、食の現場で実装 ~カーボンニュートラルの実現と、新たな食の環境を見据えて~」をテーマに様々な製品・ラインアップを紹介する。「省エネ化ゾーン」ではR463A-J/R410A兼用コンデンシングユニット、エアー搬送フ […]
パトライトは、直径100ミリメートルの屋外対応積層信号灯「LR10シリーズ」を発売した。 同製品は、スタンダードな点灯、点滅に加え、トリプルフラッシュとモータレス回転に対応し、報知内容に応じて、最適な光り方を選択可能。IP66/69Kに対応し、積層信 […]
山科精器は、1939年の創業以来、FA化に貢献する各種専用工作機械、船舶ならびに発電プラント向け熱交換器、産業機械・船舶機関向け注油器を開発・製造し、2009年には医療分野へ応用するメディカル事業部を立ち上げ、20種以上の製品を開発している。 ブース […]
フードテクノエンジニアリングは各種フリーザーを中心とした急速凍結/冷却設備メーカーでありエンジニアリング企業。食品工場や低温物流センターに急速凍結設備を設計施工を提案し、省人化/自動化設備の開発、設計施工に取り組んでいる。 ブースでは、グループ4社に […]
野村乳業、広島県臨空産業団地(広島県三原市)にプラントベース専門の食品工場「マイ・フローラ プラント」を建設する。「マイ・フローラ プラント」は、2023年1月に着工し、2023年8月の操業開始を予定。同社主力商品である乳酸菌飲料「マイ・フローラ」は […]
横河電機は、12月7日から9日まで幕張メッセで開催されるフードテックジャパン-食品工場の自動化・DX展-に出展する。ブースは10ホール 8-1。 https://www.yokogawa.co.jp/news/events/2022/food-fac […]
マスミフードサービスは、千葉県香取市小見川2097番3の小見川産業用地に食品工場を新設する。土地面積は約1万9000平方メートルで、延床面積は約4100平方メートル。既存工場3階建の建物の内装を改修する。投資額は10億円。 https://www.c […]
オートメーション新聞は、2022年10月26日号を発行しました。今週号では、中小製造業の設備投資がコロナ禍前の水準に戻りつつあり、生産性向上や自動化に向けてFA業界に良い知らせになっていることや、オムロンが飲料品検査機大手のキリンテクノに出資し、各工 […]
2022年度グッドデザイン賞が発表された。社会が複雑化し、顧客や市場からの要望も細分化されるなかで、デザインは単なる外見の美しさだけでなく、目的達成への最短距離を進むための手段として重要性は高まっている。グッドデザイン賞では毎回、FA・生産財関連の製 […]
発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」を開発・製造するDAIZは、日清製粉グループ本社と資本業務提携し、熊本県上益城郡益城町の現工場の近隣に新工場を建設する。新工場は、4万平方メートルの敷地(熊本県上益城郡益城町の現工場の近隣)に建設を予定し、最大で […]
病院・介護福祉施設向けの給食サービスを行うは、東日本エリアをカバーする新たな生産拠点として、栃木県栃木市に「ヘルスケアフードファクトリー関東」(栃木県栃木市千塚町1722)を竣工した。 同所は、病院や介護施設の厨房で行っていた献立作成・発注・検収・下 […]
医薬品・化学品・食品メーカーの室町ケミカルは、健康食品事業のメイン製品のスティックゼリー製造ラインに、ゼリー充填後の冷却工程に、自動冷却搬送ラインと、ロボットによる自動コンテナ詰機等の自動化設備を導入した。投資金額は9500万円。 https://c […]
ベーキングパウダーなど食品添加物メーカーの赤田善は、兵庫県西宮市に鳴尾浜工場棟・研究所棟を新設した。新工場には同社が提供する食品工場総合衛生管理システム「TOSCO(Total Sanitation Control)システム」を導入し、モデル工場とし […]
菱電商事は、アース環境サービスの協力で、食品工場や店舗等に侵入したネズミなど有害生物の動きをAIでリアルタイムに検知・監視して制御する、ペストコントロールに関するクラウド型AIサービス「Pescle(ペスクル)」を提供開始した。 食の安心・安全に対す […]
IDECは、φ22のタッチレススイッチ「CW1H(樹脂タイプ)/CW4H(メタルタイプ)形」を日本で先行発売開始し、順次グローバルでも展開していく。 新型コロナウイルスの感染拡大にともなって非接触ニーズが高まっており、特に不特定多数の人が触れて操作す […]