Check !!
SEARCH

「電子情報技術産業協会」の検索結果122件

  • 2023年4月12日

第8回JEITAベンチャー賞決定

電子情報技術産業協会(JEITA)は、「JEITAベンチャー賞」の受賞企業5社を発表した。 同賞は、電子情報技術産業の総合的な発展のみならず、経済発展に貢献 しうるベンチャー企業を表彰するもので、過去に45社が受賞している。 8回目の今年は、成長性( […]

  • 2023年4月5日

第8回JEITAベンチャー賞決定

電子情報技術産業協会(JEITA)は、「JEITAベンチャー賞」の受賞企業5社を発表した。 同賞は、電子情報技術産業の総合的な発展のみならず、経済発展に貢献 しうるベンチャー企業を表彰するもので、過去に45社が受賞している。 8回目の今年は、成長性( […]

  • 2023年1月13日

【2023年 年頭所感】一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)会長 時田隆仁 脱炭素へ向け事業環境整備

年頭に当たり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。2022年は、デジタル技術の積極活用とポストコロナに向けた活動再開により、オンラインとオフラインのバランスが図られ始めた1年となりました。そのような中で、JEITAはデジタル技術を提供する企業と利用する […]

  • 2023年1月10日

【オートメーション新聞1月11日新年FA特集号】主要FAメーカー53社 トップが語る2023戦略/数字で見る日本製造業の現在地など

オートメーション新聞は、2023年1月11日新年FA特集号を発行しました。 今週号では、三菱電機や安川電機、アズビル、IDECなど主要FAメーカー53社のトップが2023年の見通しと戦略を語るインタビュー特別企画をはじめ、経産省や各種工業団体のトップ […]

  • 2022年12月15日

Green x Digital コンソーシアム、サプライチェーン CO2排出量見える化に向け企業間データ交換の実証実験35社が参加

電子情報技術産業協会(JEITA)が事務局を務める Green x Digital コンソーシアム(グリーン カケル デジタル コンソーシアム)は、35社が参加し、サプライチェーン CO2排出量見える化に向けた企業間 CO2データ交換の実証実験を開始 […]

  • 2022年9月14日

JEITAグローバルセンサ出荷数量・金額調査 2021年実績352億6814万個・1兆9291億円 デジタル化進展にともない拡大 成長率では産業用がトップに

見える化も予知保全もデータ活用も、すべてリアルな現場からデータを集めるセンサがあってこそ成立する。デジタル化・DXの進展にともないセンサの出荷数量・金額は年々増加しており、電子情報技術産業協会(JEITA)の「センサ・グローバル状況調査」によると、2 […]

  • 2022年6月17日

JEITA 新会長は時田氏

電子情報技術産業協会(JEITA)は、2022年度の新たな代表理事会長として時田隆仁氏(富士通代表取締役社長)が就任した。 筆頭副会長は野村勝明氏(シャープ代表取締役社長兼COO)、副会長は小島啓二氏(日立製作所代表執行役執行役社長兼CEO)、津賀一 […]

  • 2022年5月18日

JEITAベンチャー賞 受賞6社が決定

電子情報技術産業協会(JEITA)は、「JEITAベンチャー賞」の受賞企業6社を発表した。 受賞したのは、AiCAN(川崎市高津区)、インプリム(東京都中野区)、エイシング(東京都港区)、エスケーファイン(滋賀県草津市)、otta(福岡市博多区)、ボ […]

  • 2022年1月24日

無料プレゼント!FAメーカー59社のトップが語る2022年見通し(オートメーション新聞2022年1/12号完全版)

オートメーション新聞2022年新年号を無料プレゼント! FAメーカーのトップインタビュー59社を掲載 オートメーション新聞の毎年恒例となっているFAメーカートップによる2021年振り返りと2022年の見通しと取り組みインタビューを掲載した「オートメー […]

  • 2021年9月15日

JEITA Green x Digitalコンソーシアム設立

電子情報技術産業協会(JEITA)は、「Green x Digitalコンソーシアム」を 2021年10月に設立する。 同コンソーシアムは、社会全体でのカーボンニュートラルの実現に向けて、あらゆる業界・業種が集結して、デジタル技術を活用した新しい社会 […]

  • 2021年9月7日

日本のDXは着実に拡大 2020年度 DX関連ソリューションサービス市場規模 1兆4803億円 19年度から27%増加

日本の製造業のDXがどこまで進んでいるか。進んでいる/遅れているなど様々な意見があるが、前進しているのは間違いない。JEITA(電子情報技術産業協会)がまとめた「ソリューションサービス市場規模(2019ー2020年度)」によると、2020年度のDX関 […]

  • 2021年8月16日

JEITA、会員サイトに「マッチングサイト開設」 ベンチャー企業との交流推進

電子情報技術産業協会(JEITA)は、会員企業とベンチャー企業との「オープンコミュニケーション」を推進する新たなエコシステムとして、JEITA会員サイト上に「マッチングサイト 」 を8月2日から開設した。 JEITAはソサエティ5・0の実現に向け、会 […]

  • 2021年6月9日

JEITA、会長に綱川氏(東芝)

電子情報技術産業協会(JEITA)は、6月2日に開催した定時社員総会でを石塚 茂樹(ソニーグループ代表執行役 副会長)が任期満了で会長を退任し、新たに、綱川 智(東芝 取締役会長 代表執行役社長 CEO)が会長に就任した。 https://www.j […]

  • 2021年6月9日

JEITA、スマート保安ガイドブック発行 プラント保安のDXに向けた基礎知識や事例など収録

電子情報技術産業協会(JEITA)は、IoT・AI・ビッグデータなどデジタル技術を活用したプラントのスマート保安について、初めてスマート保安の導入を検討する企業が活用できる基礎知識や課題解決のためのソリューションをまとめた『スマート保安に係るシステム […]

  • 2021年4月7日

JEITAベンチャー賞 企業7社決定

電子情報技術産業協会(JEITA)は、「JEITAベンチャー賞」の受賞企業7社を発表した。 今回の受賞企業は、アイポア(東京都渋谷区)、エアロシールド(大分市)、HMS(福岡市中央区)、ナレッジオンデマンド(東京都千代田区)、ファームシップ(東京都中 […]

  • 2021年3月31日

JEITAベンチャー賞企業7社決定

電子情報技術産業協会(JEITA)は、「JEITAベンチャー賞」の受賞企業7社を発表した。 今回の受賞企業は、アイポア(東京都渋谷区)、エアロシールド(大分市)、HMS(福岡市中央区)、ナレッジオンデマンド(東京都千代田区)、ファームシップ(東京都中 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG