- 2022年4月1日
スイスビット 高信頼、堅牢性を実現 スティック型認証デバイス
産業向けフラッシュストレージのスイスビットジャパンは、FIDO2オープン認証規格に対応した認証デバイス「iShield FIDO2スティック」を発売した=写真。 同製品は、ウェブサービスやオンラインアカウントへのアクセス時に利用する認証デバイス。ベル […]
産業向けフラッシュストレージのスイスビットジャパンは、FIDO2オープン認証規格に対応した認証デバイス「iShield FIDO2スティック」を発売した=写真。 同製品は、ウェブサービスやオンラインアカウントへのアクセス時に利用する認証デバイス。ベル […]
パナソニックは、磁界を使った通信方式にWavelet OFDMを適用し、ループアンテナを利用することで通信範囲が数ミリメートルから数十センチメートルに制限可能でセキュアな近距離無線通信技術「PaWalet Link」を開発した。ループアンテナの大きさ […]
ユーエイ(東大阪市)は、誰でも簡単にIoT環境の構築ができる統合型センサネットワークシステムを開発し、「ユーエイ・ツナガル・システム」として10月から提供開始する。 「ユーエイ・ツナガル・システム」は、 ① データを取る 「各種IoT センサノード」 […]
シュマルツ(横浜市都筑区)は、協働ロボット向けとして初となるパレタイジングやデパレタイジングに適した大吸込量の真空グリッパー「FXCB/FMCB」を開発した。 FXCB/FMCBは、工場や倉庫での省人化・自動化に伴い導入が進む協働ロボットの活躍の幅を […]
横河電機は、プラント内の巡回点検作業を支援するソフトウエア「Oprex Operational Risk Management:Field Assistant R2.02」を開発、海外向けに6月11日から発売した。価格は500万円から。販売目標は20 […]
横河電機は、プラント内のさまざまなデータを収集してIIoTを実現する、通信機能とセンサー機能が一体となった小型無線センサー「Sushi Sensor(スシセンサー)」を開発した。その第一弾として、振動と温度の両センサーを内蔵した無線センサーを2018 […]
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とトッパン・フォームズ、富士フイルム、大阪府立産業技術総合研究所、JNC、デンソー、田中貴金属工業、日本エレクトロプレイティング・エンジニヤース、パイクリスタルらのグループは、印刷で製造できる有機半導体デ […]
バーコード、RFID、バイオメトリクスをはじめとした自動認識機器関連のハードウェア・ソフトウェアを一堂に集めた展示会「第16回自動認識総合展―AUTOID&COMMUNICATION EXPO 2014」(主催=日本自動認識システム協会)が、9月10 […]
バーコード、RFID、バイオメトリクスなどの自動認識機器の市場は、トレーサビリティや物流システムの効率化ニーズなどを背景に、需要が拡大している。 日本自動認識システム協会(JAISA)の出荷統計によると、2012年出荷金額は前年比8・9%増の2297 […]
今年の自動認識市場は、昨年に続き上昇傾向が続く見通しである。消費税率変更による需要増加、製造業の設備投資増加、UHF帯RFIDの周波数移行などの好材料が例年以上に出そろっている。とくに、UHF帯RFID周波数移行に伴う市場の拡大に期待が寄せられ、リー […]
バーコード、RFID、バイオメトリクスをはじめとした自動認識機器関連のハードウェア・ソフトウェアを一堂に集めた展示会「第15回自動認識総合展―AUTOID&COMMUNICATION EXPO2013」(主催=日本自動認識システム協会)が、9月25日 […]
マーストーケンソリューション(東京都新宿区新宿1―8―5、TEL03―3352―8560、村上浩社長)は、出退勤打刻などの新機能を追加し、NFC(近距離無線通信)対応の作業実績収集システム「WMステーションforNFC」の販売を開始した。パッケージ価 […]
「第10回自動認識総合展・大阪」(主催=日本自動認識システム協会)が13、14の両日、大阪のマイドームおおさかで開催された。 同展示会は、バーコード、2次元シンボル、RFID、NFC(Near Field Communication=近距離無線通信) […]
バーコード、RFID、バイオメトリクスなどの自動認識機器の市場は、日本自動認識システム協会(JAISA)の出荷統計によると、2011年出荷金額は前年比4・3%減の2111億円となっている。リーマンショック以降なだらかな回復をして来たが、東日本大震災の […]
バーコード、RFID、バイオメトリクスをはじめとした自動認識機器関連のハードウェア・ソフトウェアを一堂に集めた展示会「第14回自動認識総合展―AUTOID&COMMUNICATION EXPO2012」(主催=日本自動認識システム協会)が、9月12日 […]
村田製作所は、LED照明システム向けに通信モジュール、電源モジュール、センサをラインナップし、これらを制御するソフトウェアを開発した。今後、照明システム向けのソリューション提供を進めていく。 現在、オフィスや家庭では省エネ化推進のためLED照明の普及 […]