- 2023年8月31日
河村電器産業と三菱電機、クラウドHEMS対応住宅用分電盤共同開発
河村電器産業と三菱電機は、HEMS機能をクラウドに集約し、住宅内機器との通信機能を分電盤内部に備えたクラウドHEMS対応住宅用分電盤を共同開発した。河村電器産業は、この分電盤を10月4日に発売し、三菱電機はこの分電盤に対応したアプリケーション「ミエネ […]
河村電器産業と三菱電機は、HEMS機能をクラウドに集約し、住宅内機器との通信機能を分電盤内部に備えたクラウドHEMS対応住宅用分電盤を共同開発した。河村電器産業は、この分電盤を10月4日に発売し、三菱電機はこの分電盤に対応したアプリケーション「ミエネ […]
オートメーション新聞の2023年8月30日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事
河村電器産業、郡山市と事業構想大学院大学は、新規事業の創出と郡山市域の発展を目的に、「地方創生の推進に関する包括連携協定」を締結し、具体的な取り組みの一つとして「郡山新事業開発プロジェクト研究」を発足した。同プロジェクトは、郡山市域の発展に資する新規 […]
河村電器産業の郡山工場内の3棟すべてが、建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)の最高評価☆5を取得し、3棟すべてでZEBを達成した。太陽光発電設備の導入や3棟すべてに同社製の制御システムPLC-Connector(ピーエルシーコネクタ)で照明や空 […]
「JECA FAIR2023 第71回電設工業展)」(主催=日本電設工業協会)で実施された「製品コンクール」の受賞製品が決まった。 国土交通大臣賞に寺崎電気産業の「 TemBreak PRO 100AF/125AFスマートブレーカ」、経済産業大臣賞に […]
河村電器産業のEVコンポ(電気自動車用充電器)が、経済産業省による「次世代自動車充電インフラ整備促進事業( 令和4年度予算)」の補助金制度に係る補助対象充電設備に認定された。補助対象者は、新たに充電設備を購入し設置を行う法人・団体で、申請受付期間は令 […]
河村電器産業は、ASEANでの事業拡大に向け、シンガポールの配電盤メーカー「Syntech Switchgear & Engineering(以下シンテック社)」と、ベトナムの配電盤・板金製造メーカー「ANH THY JOINT STOCK […]
国土交通大臣賞に日東工業 環境大臣賞は河村電器産業 6月1日から3日まで東京ビッグサイトで行われ、現在オンラインで開催中の「JECA FAIR 2022(第70回電設工業展)」(主催=日本電設工業協会)では、毎回恒例となっている「製品コンクール」が行 […]
オートメーション新聞2022年6月29日号(ものづくり.jp株式会社)では、いま一番FA業界を悩ませている配電制御機器の納期遅延を取り上げています。一部メーカーの一部製品について納期見込みが明らかになり、それをまとめて紹介しています。依然として長期化 […]
河村電器産業は、電力線を使ってさまざまな機器を接続・制御するマルチコネクタ「PLC-Connector」を発売した。 これを使用することにより、通信線を利用せずに照明の調光制御や空調の出力抑制などを行うことができる。 既存の電力線を利用することにより […]
オートメーション新聞2022年5月18日号(ものづくり.jp株式会社)では、FA主要メーカーの2022年3月期決算のまとめを掲載しています。コロナ禍と世界情勢の不安定さで事業環境は決して良くない状況にありますが、ことFAに関しては自動化とDXの進展に […]
河村電器産業(愛知県瀬戸市)は、2月から国内で7番目の工場として「郡山工場(仮)」(福島県郡山市上伊豆島1)の建設に着工した。竣工は2024年4月の予定。 敷地面積は3万9004平方メートル、延べ床面積2万6006平方メートルの規模で、工場棟、付属工 […]
河村電器産業(愛知県瀬戸市、水野一隆取締役社長)は、電気自動車(EV)への充電量をリアルタイムにコントロールできるスマートEVチャージシステム「wayEV(ウェイブ)」を発売した。 脱炭素社会に向けて、2035年までに新車販売で電動車100%の実現が […]
河村電器産業(愛知県瀬戸市)は、集合住宅向け宅配ボックス「RusuPo」の新シリーズとして「スリムボックス2段左・右開き架台設置タイプ」を発売した。 コロナウイルスの影響により、直接荷物を受け取らずに玄関への「置き配」を希望する人が増えている。「置き […]
河村電器産業(愛知県瀬戸市、水野一隆取締役社長)は、東海理化と共同で、スマートフォンで鍵の解錠、施錠ができるシステムを組み込んだ宅配ボックス「RusuPo with FREEKEY(仮称)」の開発を開始した。2022年中の販売を目指す。 オンラインシ […]
ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2021年9月21号を発行しました。 今号の読みどころ 電子機器の製造品質の国際標準団体であるIPCの日本代表によるIPCの最新情報、EV化が進む自動車産業、日本市場での取り組みインタビューと、はんだ外 […]
ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2021年9月8号を発行しました。 今号の読みどころ 製造業向けコンサルティングのタナベ経営による産業用ロボットを使った生産現場の自動化・課題解決事例の紹介のほか、取手やハンドル、蝶番など産業用金物ひと […]
河村電器産業(愛知県瀬戸市、水野一隆取締役社長)は、沖縄など塩害地域に必要な防さび性能を向上させた集合住宅用分電盤「ちむ盤」を発売した。 これは、海岸沿いの地域での防さび性能を高めるため、端面処理を施している。塗料がのりにくい端面も、カドを板金処理 […]
河村電器産業(愛知県瀬戸市)のグループ会社、タイアイチデンキ(早川智宏社長)は、旧工場および事務所のリニューアル工事が完了した。 タイアイチデンキは1973年設立。タイをはじめとしたASEAN 各国の日系企業を主要顧客として、配電盤・制御盤・分電盤な […]
河村電器産業(愛知県瀬戸市)のグループ会社、タイアイチデンキ(早川智宏社長)は、旧工場および事務所のリニューアル工事が完了した。 タイアイチデンキは1973年設立。タイをはじめとしたASEAN 各国の日系企業を主要顧客として、配電盤・制御盤・分電盤な […]