- 2023年7月3日
安川電機、7/5〜「ロボット産業マッチングフェア北九州2023」出展
安川電機は、7月5日から7月7日まで西日本総合展示場 新館(北九州市小倉北区)で開催される「ロボット産業マッチングフェア北九州2023」に出展する。ブース(R-01)では、ロボットの最新技術や産学官連携の取り組みなどについて紹介するほか、人協働ロボッ […]
安川電機は、7月5日から7月7日まで西日本総合展示場 新館(北九州市小倉北区)で開催される「ロボット産業マッチングフェア北九州2023」に出展する。ブース(R-01)では、ロボットの最新技術や産学官連携の取り組みなどについて紹介するほか、人協働ロボッ […]
安川電機は、太陽光発電用パワーコンディショナを中心とし、50キロワット未満の低圧連系から自家消費システムまで幅広くソリューション提案を行っている。ブースでは、新たにラインアップに加わったEnewell-SOL P3Aは自家消費型太陽光発電用途に特化し […]
安川電機は、産業用低圧・高圧向け自家消費特化型の太陽光発電用パワーコンディショナ「Enewell-SOL P3A 25kW(三相200V級)」を3月1日から発売する。自家消費型太陽光発電への関心が高まっているが、自家消費型太陽光発電は電気の逆流(逆潮 […]
オムロンソーシアルソリューションズは、2022年4月施行の特定計量制度に対応した産業向け太陽光発電用パワーコンディショナ「KPW-A-2-M」を発売した。 同製品は、計測精度をスマートメーター相当の2%以内とする高精度計測を実現し、PPA(電力販売契 […]
2020年はコロナ禍で世界的に経済活動が低迷したが、21年は少しずつ回復に向かっている。まだ設備投資は冷え込んでいるが、FA・制御機器の主戦場となる工場や倉庫等の人手不足、自動化需要は未解決のまま残っている。またコロナ禍によって3密の回避やリモートワ […]
2020年度の電気・制御業界はコロナ禍の影響で厳しい1年となったが、2021年度は中国やアメリカ、国内でも設備投資の回復が見込まれ、底を脱する見込み。日本電機工業会(JEMA)の電気機器見通しによると、2021年度の重電機器の国内生産は3兆1035億 […]
安川電機は、産業用高圧、および発電事業者用特別高圧案件向けの分散型太陽光発電用パワーコンディショナ「XGI1500(150kW)」を、2020年1月に米国市場に投入したのに続き、6月15日から日本市場でも販売開始した。価格はオープン。 新製品は、 […]
富士電機は、自家消費用途に適した太陽光発電用パワーコンディショナ「PIS-50/500-J(DC1100V/50kVA)」を11月7日に発売した。国内ならびに、自家消費用途の太陽光発電の導入が進む東南アジアでの受注拡大を目指すとしている。 近年、発電 […]
安川電機は、太陽光発電用パワーコンディショナ「XGI1000 65kW」を、米国市場に続き、11月1日から日本市場で販売開始した。 新製品は、産業用高圧および発電事業者用の特別高圧案件分散型ソリューションとして、パワーコンディショナだけでなく、周辺機 […]
【日本国内】 ▼ディスコ 半導体製造装置の今後の需要拡大を見込み、生産能力増強を目的に、長野事業所・茅野工場(長野県茅野市)を新たに開設する。 まずはシリコン・ガラス・セラミックなどの被加工物をブレードを用いて高精度に切断するダイシングソーの一部機種 […]
安川電機は、高周波トランス絶縁機能を搭載した太陽光発電用パワーコンディショナ「Enewell-SOL P2H(9.9kW 200V級 三相)」の販売を開始する。 同製品は、「Enewell-SOL P2(10kW/9.9kW)」の機種展開として製品化 […]
日本電機工業会(JEMA)は、2015年(平成27年)度の「電機工業技術功績者表彰」の受賞者を発表、10日に経団連会館で表彰式を行った。 今回で64回目となるこの表彰は、重電部門・家電部門・ものづくり部門の各分野において、新製品・新技術開発などによっ […]
安川電機は、世界で初めてGaN(窒化ガリウム)パワー半導体モジュールを搭載し、このクラスでは世界最小を実現した住宅用屋内設置型パワーコンディショナ「Enewell―SOL V1シリーズ」(200V単相4・5kW)を今月から販売開始した。年間3万400 […]
安川電機は、太陽光発電用パワーコンディショナ「PV1000(10kW)」をフルモデルチェンジし、「Enewell―SOL10kW/9・9kW」として販売開始した。3相は12月から発売。年間3万4000台の販売を計画している。 新製品は、PV1000と […]
安川電機は、米国の統括子会社、米国安川を通じて、米国の太陽光発電用パワーコンディショナメーカー「ソレクトリア社」(マサチューセッツ州)を買収し、孫会社化する。 今回の買収で、同社は世界有数の規模および中長期的成長が見込める米国での太陽光発電市場に参入 […]
IDECは、業界最小サイズで多数台連携対応の単独運転防止機能を搭載した、太陽光発電用パワーコンディショナ定格電力4・2kWタイプ「PJ1A―A421」、同5・9kWタイプ「PJ1A―A591」を発売した。 4・2kWタイプは、W420×H280×D1 […]
日本配電制御システム工業会(JSIA、丹羽一郎会長)は昨年4月、50kW以上の産業用ソーラーシステムの保守事業に参入できるかどうかを検討するため、「産業用ソーラメンテナンス研究委員会」を発足させた。JSIAでは、将来的に産業用ソーラー分野において、メ […]
日新電機は、太陽光発電の設置工事をより円滑にする、100kW/250kW屋外設置形パワーコンディショナ「SOLARPACK」(ソーラパック)の販売を開始した。太陽光発電用パワーコンディショナ(PCS)の設置形態は、80~90%が屋外設置となっているが […]
安川電機の業績が好調だ。ACサーボモータやパワーコンディショナなどの売り上げが堅調に拡大、利益も大幅に増加している。 2014年3月期第2四半期連結決算は、売上高が1771億5800万円(前年度比17・7%増)、営業利益126億3500万円(同105 […]
安川電機は、太陽光発電用パワーコンディショナとして、中・大容量機種「Enewell―SOL」で100kW400Vに加え、同じ容量で200V級の機種をラインアップした。また、住宅用・産業用の屋外設置型で200V単相4・5kW/5・8kW機種の販売も開始 […]