- 2023年4月6日
OKIマイクロ技研、ロボットハンド向け高トルク小型モーター発売 直径12mm×全長25.5mmの小型サイズ
精密小型モーターのOKIマイクロ技研は、多指多関節ロボットハンド向け高トルク小型モーター「Thumbelina(サムベリーナ)」を発売した。ロボットハンドの形状が人の手の多指多関節になる中、多くの関節を同時に高速で動かす高トルクなモーターが求められて […]
精密小型モーターのOKIマイクロ技研は、多指多関節ロボットハンド向け高トルク小型モーター「Thumbelina(サムベリーナ)」を発売した。ロボットハンドの形状が人の手の多指多関節になる中、多くの関節を同時に高速で動かす高トルクなモーターが求められて […]
オートメーション新聞の2023年4月5日号を発行しました。主な掲載記事は以下の通りです。 目次・主な掲載記事 1面 トップ面 2面〜3面 新製品・サービス、FA業界掲示板 4面〜5面 ジャンボびっくり見本市特集 6面 工場新設・増設情報<4月第2週> […]
FUJIは、【見える。はかどる。楽になる。FUJIのロボット】をテーマに、組み立て作業の自動化を実現する『SW-BA』、生産工程の自動化に最適な『小型多関節ロボット RX シリーズ』、大気圧プラズマユニット Tough Plasma と 6 軸垂直多 […]
ハイウィンは、神戸サイエンスパーク(西神住宅第2団地)兵庫県神戸市西区井吹台東町7丁目4番4の新本社工場の操業を開始した。同社は、日本法人の本社を神戸市に、グローバル本社を台湾に置き、世界80か国で高精度なボールねじ等の精密機器や、6軸多関節ロボット […]
クラボウ(大阪市中央区)環境メカトロニクス事業部は、同社の高速3Dビジョンセンサー「クラセンス(KURASENSE)」を用いた「ワイヤーハーネス製造ロボットパッケージ」を受注開始した。 自動車や電機製品などに数多く用いられるワイヤーハーネスの製造工程 […]
ローレルバンクマシンは、8軸多関節ロボット「xLobomo(クロスロボモ)」を開発した。従来の6軸ロボットは2つのアームが回転軸で固定接続されていたが、同製品は2つのアームの交点に回転軸があるxMotion(クロスモーション)構造を新たに開発し、従来 […]
ハイウィンは、「繋がる、広がる」をテーマに【工作機械】【自動化】【トータル】ソリューションを紹介する。【工作機械ソリューション】として状態可視化システム搭載ボールねじi4.0BSと、トルクモーターロータリーテーブルを搭載した工作機械をはじめ、【自動化 […]
部品不足に加え、素材価格も上昇、コスト対策が課題 サーボモータの市場は、一時の過熱した状況からは落ち着きを見せているものの、依然高原状態で推移している。旺盛な半導体製造装置や電子部品製造装置向け、ロボット向けなどを中心に旺盛な需要がある一方で、部品不 […]
FUJIは、工場内のさまざまな工程を自動化するFUJIの小型多関節ロボットSmartWingシリーズの一つとして、基板組み立て工程に必要な機能をパッケージ化したロボセル「SW-BA」を展開している。電子基板への電子部品の表面実装はチップマウンター等で […]
オリエンタルモーターは、コンパクトな多関節ロボットを内製する際に便利なロボット用アクチュエータ「RJシリーズ」を発売した。 アクチュエータを互い違いに配置することでアームの高さ方向の省スペース化が可能。ロボット装着時でAZシリーズと比較した場合、高さ […]
FUJIは、愛知県岡崎市の岡崎工場の一部の建て替え工事を実施し、新たな工場棟を建設する。 新工場は4階建て延床面積3万2500平方メートル。2022年11月に着工し、24年9月操業開始予定。 岡崎工場は電子部品実装ロボット製造の主力工場で、最新のロボ […]
THKは、5月12日10時〜無料オンライン技術セミナー「新型クロスローラーリング編」を開催する。 クロスローラーリングは、工作機械のターンテーブル・ロボットの関節部など、低速な旋回運動で回転精度・剛性を必要とされる用途向けに開発された製品で、コンパク […]
サーボモータの市場が依然好調に推移している。旺盛な半導体製造装置や電子部品製造装置向け、ロボット向けなどを中心に旺盛な需要の伸びを続けている。しかし、部品不足、素材価格の高騰、物流網の混乱などが継続し、受注先行の状況が続いており、納期は遅れ気味だ。新 […]
3月9日から12日まで国際ロボット展(IREX2022)が開催された。新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置の発令下で向かい風が吹く中だったが、4日間で6万2388人の来場者を集め、盛況のうちに閉幕した。国際ロボット展の会場で撮影した写真とともに、 […]
FUJIは豊田事業所ショールームを開設した。 展示機は複合加工機「GYROFLEX」、横型NC旋盤「TN300Ⅱ」、モジュール型生産設備「DLFn」、正面2軸旋盤「CSD300Ⅱ」、対向2軸旋盤「ANW35」、電子部品実装ロボット「NXTR-Sモデル […]
増加するポジショナー/走行軸の相談 当社は多くの企業のロボット化の相談にのっている。6軸の多関節ロボットの導入を検討している顧客から「ポジショナーも導入した方が便利か?」「商社やSIer(システムインテグレータ)から走行軸を紹介されたが導入してよいか […]
山洋電気は、小型・高性能なコントローラ「SANMOTION C S500シリーズ」を開発・発売した。 制御できるロボット形状は、直交ロボット,水平多関節ロボット,パレタイジングロボット,パラレルリンクロボット、7軸垂直多関節ロボット,6軸垂直多関節ロ […]
安川電機は、人協働ロボット「MOTOMAN-HCシリーズ」のタブレット型のプログラミングペンダント「スマートペンダント」を、小型垂直多関節ロボット4種(MotoMINI、MOTOMAN-GP4、GP7、GP8)向けに「スマートシリーズ」として10月2 […]
サーボモータの市場が相変わらず大幅な伸長で推移している。旺盛な半導体製造装置や電子部品製造装置向けなどに加え、世界的な景気回復を背景に製造業の設備投資が意欲的に行われていることが大きな要因。新型コロナ感染症の終息が見えないことから、省人化や無人化、リ […]
NTNは、ロボットや自動化需要の高まりに合わせ、ロボット関連事業として、コア技術である軸受やドライブシャフトの技術を活用したロボット向け軸受、手首関節モジュール「i-WRIST(アイリスト)、複列磁気リングの製造・販売に注力している。 i-WRIST […]